ネットに割り当てる時間配分を間違えなければ、ネットは人生を豊かにし、自分の未来を切り開く力をくれます。 しかし、ネットに多くの時間を使いすぎると、人生を根幹から豊かで納得のいくものにしてくれる良書を読む時間を失い、自らの人生を破壊し、未熟なまま老いてしまう危険があります。 「優れた書籍」と「はてなの人気エントリに上がるような記事」との落差は、ギアナ高地の断崖絶壁どころではありません。 もちろん、分裂勘違い君劇場のような、薄っぺらくて、矛盾だらけで、勘違いしまくってて、長いだけでろくに内容のない記事ばかり掲載するうんこブログは、優れた書籍とは、比較すること自体がもはや犯罪です。 しかし、分裂勘違い君劇場より1000倍優れている梅田望夫氏や小飼弾氏の本やブログといえども、図書館や書店に並ぶ良書の前には、やはり、ゴミより幾分マシだという程度の価値しかないのです。 優れた書籍のレベルとは、それほど
近頃はドラッカーがプチブームになっています。書店で特設コーナーを見かけることも珍しくなくなってきました。こういう状況になると「タイトルにドラッカー付ければ売れるだろ」的な本が散見されるのですが、一瞬この本もそんな「とりあえず」的な本かと思いました。 「最強の勉強法」とはいささか大げさな名前ですが、この本が「ドラッカー流」であることは保証します。看板に偽りなし、です。 本書は「勉強法」となっていますが、これは試験に合格するためのような勉強法ではありません。むしろそれは、一人の社会人がどのように知識を学び、そして外に向けて出していくかという、「知的生産の技術」であると言えるでしょう。 数々の著作を残してきたドラッカーの「知的生産の技術」に興味がある人は多いと思います。そのエッセンスを新書一冊にまとめたという非常にお買い得な一冊になっています。 学び、続ける ドラッカーがその出現を予見した「知識
黄金比や白銀比、パターンやシンメトリーや規則性など、数学的要素をデザインに取り入れることを学べる一冊「デザインのための数学」を紹介します。 表紙は驚くほどそっけないですが、中身はいい意味で期待を裏切りますよ。 [ad#ad-2] デザインのための数学の目次 序章:デザインは自然が一番美しい 美しいバランスの黄金比 らせんとデザイン 規則性のデザイン 白銀比とキャラクター 美術品と比率 比率と加工 かたちと設計 シンメトリーのデザイン パターンの見つけ方 動きのデザイン 繰り返し模様のデザイン いろいろな作品の作り方 本のみどころ 当サイトでも何回か、このデザインに数学的要素を取り入れることをとりあげてきました。この本では、黄金比、白銀比、フィボナッチ数、螺旋の比率、シンメトリー、フラクタルのパターンなど、デザインでよく利用される数学的要素の概要から、実際にどのようにデザインに取り入れている
連載企画「今年ありがとうを言いたい○○」 2010年も残り僅かとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 デザイナーズブログでは今年を振り返って、 それぞれが「ありがとうを言いたいもの」を紹介する連載企画をはじめます。 第一弾は「今年ありがとうと言いたい『html5の本』」です。 それでは続きからどうぞ! 徹底解説HTML5マークアップガイドブック タグが一つ一つ解説されています。 html5を勉強するならまず最初に読んでおくべき。 常に手元に置いておきたい1冊です。 HTML5&API入門 html5で何ができるようになったのかが広くまとめられています。 Google API Expertが解説するHTML5ガイドブック HTML5のAPIについての詳細な解説。 応用的な使い方も。 2冊目、3冊目に読んでおきたい本です。 HTML5+CSS3で作る 魅せるiPhoneサイト 最近発売され
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く