ichigolemonのブックマーク (2)

  • 毒親伝⑧ - ゆるりんちゅ

    【OL&合コン編】 短大卒業後20歳。 地元に戻り就職した結衣さん。 配属されたのは、 男性社員を巡って 女性のバチバチが飛び交っている部署だったそうで… 指導係のM先輩(女性)に さらりと「男性が少し苦手」と伝えたことが功を奏し、 結衣さんは女性の争いに巻き込まれずにすんだとか。 【人間関係は淡泊に。希薄でOK】と 一定の距離を保つことで 身を守るすべを身につけた結衣さんは、 オフィスで黙々と仕事に励む日々だったそう。 そんな結衣さんの真面目な姿に好感を持ったM先輩が、 合コンを企画してくださったんですって。 事件や、男性恐怖症のことまで打ち明けるつもりがなかったので、 結局断り切れずに合コンに参加したそうです。 そこで、灯くんのパパになる元旦那さんと出会いました。 営業マンだった元旦那さんは、得意の話術で結衣さんに猛アタック。 携帯電話が普及していなかったので、 おうちの固定電話に毎晩

    毒親伝⑧ - ゆるりんちゅ
    ichigolemon
    ichigolemon 2022/05/09
    ☆のやり方がわかりませんでした<(_ _)>また来れたら来させていただきます
  • 中年プログラマの競プロ事始 - hydrakecat’s blog

    これはなに 自分がここ2年ほど趣味として競技プログラミングをやった経緯と感想です。いわゆるプログラマの定年と呼ばれる35歳を過ぎてから始めたのですが、思ったよりも楽しめました。自分のようなシニアと呼ばれるプログラマが競プロに興味を持ってくれたらいいなと思って書きました。 競技プログラミング競プロ)とは 競技プログラミング(以後、競プロ)は、プログラミングをして順位を競うコンテストです。コンテストはたいていオンラインで毎週のように開かれており、誰でも参加できます。形式としては、与えられた時間内にいくつかの問題を解くコードを提出して、その正解数と提出までにかかった時間を競うというものです。たいていは、コードの実行時間および使用メモリに制限があり、その制限内で実行できるコードを書く必要があります。またコードが正解かどうかは出題者が用意したテストケースをパスするかどうかで判定されます。 多くのコ

    中年プログラマの競プロ事始 - hydrakecat’s blog
  • 1