mysqlに関するida_shimoのブックマーク (2)

  • 6.14 表結合と相関名

    6.14 テーブル結合と相関名 ■自然結合(NATURAL JOIN) データの正規化により作成されたテーブルは冗長性のない合理的な構造となりますが、逆に人間にはわかりにくいものとなっています。そこで、実際の利用では、正規化により分割されたテーブルを結合して、わかりやすく表示します。これを表結合といいます。 次のテーブル「tbl_売上明細」とテーブル「tbl_商品1」を例にとります。 「tbl_売上明細」 +------------+------------+------+ | 伝票コード | 商品コード | 個数 | +------------+------------+------+ | 1101    | 100     |  100| | 1101    | 110     |  150| | 1120    | 100     |   30| | 1120    

    ida_shimo
    ida_shimo 2007/05/27
    NATURAL JOIN
  • データベース

    データベースと SQL ここでいうデータベースは関係データベース(relational databaseRDB)と呼ばれるものです。関係データベースを操作するには SQL という言語を使います。SQL はもともと Structured Query Language(構造化問合せ言語)の略でしたが,今では単に SQL(エスキューエル)が正式名になっています。 ちなみにこの query(問合せ)という語は,ソフトによっては「クエリー」のように日式発音でカナ書きしているものもあります。 関係データベースを管理するソフト(RDBMS)にはいろいろなものがありますが,ここでは SQLite というオープンソース(パブリックドメイン)のデータベースソフトを使ってみましょう。 SQLiteがインストールされたマシンなら sqlite3 と打ち込めば使えます。次のページからも SQLite が使えるか

  • 1