タグ

教育と国旗 国歌に関するigel_jpのブックマーク (9)

  • 日の丸・君が代強制で教育現場では差別と恫喝が発生 heart

    日の丸・君が代強制で教育現場では差別と恫喝が発生 http://www.asyura2.com/0610/senkyo28/msg/660.html 投稿者 heart 日時 2006 年 11 月 30 日 04:03:36: QS3iy8SiOaheU (回答先: 「不当な支配」とは(東京新聞)【「不当な支配」を禁止される主体が国家から特定グループに転換;安倍ジョンイル政治完成へ!】 投稿者 heart 日時 2006 年 11 月 30 日 03:33:49) http://www1.ocn.ne.jp/~sinryaku/hinomarukimigayoryousinnoziyuu.htmより転載。 2001年4月 「日の丸・君が代」強制と「良心の自由」 文部大臣答弁の嘘 一昨年8月に「国旗・国歌法」が、賛成・反対で世論が2分するにも関わらず、国会での多数の論理で強行成立させられた

    igel_jp
    igel_jp 2006/11/30
    教育基本法改悪前に、既に「愛国心」は、苛烈ないじめ・差別を生み出している。 小学校の事例。生徒・教師に対する強制起立、思想調査、恫喝、他。「君が代をなぜ歌わないのか」とせめられ「韓国人」と差別発言も。
  • 自由を大事にしない人の多さに驚く - good2nd

    国旗・国歌を拒否した教員に対する処分を違法とした判決を批判する声の多さが、ちょっと意外でした。ここまでとはね。もちろん評価する声も多いので、かなり意見の分かれる問題だってことはよくわかります。それにしても、学校の先生も嫌われてるんだなぁ…。 国旗・国歌と「日」の同一視 「国旗・国歌を拒否するのは日を拒否しているのと同じ」「なぜ自分の国を愛せないのか」から、「自分の国の国旗・国歌を敬うのは当り前」までバリエーションがありますが。象徴をその実体と同一視してしまう、という。あるいはそれは自然なことなのかもしれませんけど、「日が嫌いだから拒否する」という主張ではないはずです。にもかかわらず「いや、当は日が嫌いだからだろう」と決めつけてしまう。 こういう人達が、何かあったときに自由を求める人を「非国民!」と呼ぶんだろうなぁ。 自主と強制の区別がつかない 「スポーツの国際試合などでは、歌うの

    自由を大事にしない人の多さに驚く - good2nd
    igel_jp
    igel_jp 2006/09/23
    際立って分かりやすい。素晴らしい。 ただ多くの日本人は「自由」が嫌い。責任が伴うから。誰かに甘え、決めてもらい、誰かのせいにしたい。で、自分で判断できる人間を攻撃する。自分達にはない力への嫉妬と恐怖。
  • 反戦な家づくり 君が代強要「違憲」判決の難波裁判長に注目!

    木の家をつくる建築家。国産材と自然素材で平和な家を作ります。戦争と放射能は人間と共存できません。地上から無くすためにはどうしたらいいのか、毎日考えています。 日の丸君が代の強要を「違憲」東京地裁の判決には,久しぶりに快哉を叫んだ。裁判長は,難波孝一さんという人らしい。 この「難波孝一」でググッテみると, 国労組合員であった原告らに対する「採用差別」のあった事実を認定 退職後の自殺を認定、保育士遺族が勝訴 処分逃れのため作業し死亡…“逆転”労災認定 炎天下での作業中死亡は労災 時間外手当、基給に含む場合も 東京地裁が判断示す などの判例がでてくる 国労の判決は,妥協を迫るものだとして原告側は批判しているようだが,国策であった採用差別を批判的に認定した点では,画期的と言える。 労災認定の3件は,なかなか認められにくいケースでの労働者の最低限の権利を擁護したもの。 最後の時間外手当は労働強化に

    igel_jp
    igel_jp 2006/09/22
    小泉以降、閣僚が平然と判決に疑問を呈するようになった。行政の長が、司法を軽視する発言をすることは、法治国家としての体をなしていない。
  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: 歌わない自由の指導不適切→喜ぶ自由の指導不適切

  • 教育基本法改定のテーマが明確だな: ワーストブログインジャパン

    2013年08月(2) 2013年07月(5) 2013年06月(6) 2013年05月(10) 2013年04月(13) 2013年03月(10) 2013年02月(8) 2013年01月(9) 2012年12月(8) 2012年11月(7) 2012年10月(6) 2012年09月(14) 2012年08月(9) 2012年07月(11) 2012年06月(9) 2012年05月(13) 2012年04月(17) 2012年03月(10) 2012年02月(9) 2012年01月(15) 2011年12月(16) 2011年11月(9) 2011年10月(13) 2011年09月(14) 2011年08月(16) 2011年07月(14) 2011年06月(13) 2011年05月(13) 2011年04月(16) 2011年03月(18) 2011年02月(17) 2011年01月(

    igel_jp
    igel_jp 2006/06/08
    「男なんてつけたしなんだよ!」に笑った。生徒から「歌いたくない人は歌わなくていいんですか?」と聞かれたら、教師は「内心の自由があるから歌わなくてもいい」と答える他無いはず。日本には内心の自由は無い?
  • 歌わない自由の指導不適切 国歌斉唱で文科相(共同通信) セーラー服ときかんぼう

    歌わない自由の指導不適切 国歌斉唱で文科相(共同通信) http://www.asyura2.com/0601/senkyo23/msg/131.html 投稿者 セーラー服ときかんぼう 日時 2006 年 6 月 08 日 21:49:59: q5/COp9BAVzoM 小坂憲次文部科学相は8日午後の衆院教育法特別委員会で、学校現場での国歌斉唱の指導の在り方に関連し、「指導的立場の教師が『内心の自由があるから歌わなくてもいい』という言い方をすれば、逆の指導をしていると取られてもやむを得ない場合もある」と述べ、歌わない自由を生徒に伝えるのは適切な指導でないとの認識を示した。 文科相はその上で「日の国には国旗、国歌があることを客観的に教える。歌うか歌わないかは最終的に生徒がその場の状況で判断することはあるかもしれない。学習指導要領に従った方法で適切な指導が行われれば、(生徒に)素直に受

    igel_jp
    igel_jp 2006/06/08
    小坂文科相曰く「『内心の自由があるから歌わなくてもいい』という言い方をすれば、逆の指導をしていると取られてもやむを得ない場合もある」安倍官房長官「最初に立っても立たなくてもいいと教えれば誤解を与える」
  • 新教育の森:式典で国歌斉唱時起立せず、教職員名報告を指導--県教委 /神奈川(毎日新聞) gataro

    教育の森:式典で国歌斉唱時起立せず、教職員名報告を指導--県教委 /神奈川(毎日新聞) http://www.asyura2.com/0601/senkyo22/msg/768.html 投稿者 gataro 日時 2006 年 6 月 03 日 21:43:14: KbIx4LOvH6Ccw http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/wadai/archive/news/2006/06/20060603ddlk14040412000c.html から転載。 新教育の森:式典で国歌斉唱時起立せず、教職員名報告を指導--県教委 /神奈川 ◇懲戒処分の可能性も 県教育委員会が今春から、県立校で行われた卒業式と入学式で国歌斉唱の際に起立しなかった教職員の氏名を報告するよう指導していたことが分かった。卒業式で38校77人(前年度29校75人)、入学式で25

    igel_jp
    igel_jp 2006/06/03
    神奈川県教育委員会が今春から、県立校で行われた卒業式と入学式で国歌斉唱の際に起立しなかった教職員の氏名を報告するよう指導。東京都のように地方公務員法に基づく懲戒処分に踏み切る可能性も。
  • ★J憲法&少年A★: 言論統制・思想統制はいかに進められるか

    「罰金にしてやったんだからありがたいと思え」という裁判所の声が聞こえてきそうな判決。 しかし、少数者の人権の最後の砦たる裁判所がこのようにして教育現場における思想統制・言論統制にお墨付きを与えることで社会がいかに萎縮した陰湿なものになっていくか、そういうことに思いをめぐらす想像力は今の裁判所に決定的に欠けているとしか言いようがない。 憲法を改正するまでもなく、思想信条の自由、言論の自由はすでに骨抜きにされている。 この上共謀罪が導入され、憲法改正によって軍隊が合法化されたら、この国はもはや先進国と呼ぶに値しない最悪の全体主義国家に成り果てるのは火を見るより明らか。 最初はソフトな全体主義が、やがて狂ったように暴走し始める。せめて、そのときには国力の衰えのために全世界に迷惑をかける力が残っていないことを望むのみだ。 君が代反対元教諭に罰金 『式典を停滞させた』 東京都立板橋高校の卒業式で、君

    igel_jp
    igel_jp 2006/05/31
    中身はもとより、「今日は異常な卒業式で、国歌斉唱の時、教職員が立って歌わないと処分されます。」という部分が削られて報道されているのは印象操作、世論誘導なのではないか。
  • 表現の自由の圧殺~君が代不起立勧めた板橋高校元教員に有罪判決 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    板橋高校の卒業式で,君が代斉唱時の不起立を求めた来賓(元教員)が威力業務妨害罪で起訴されていた事件で,東京地裁は,5月30日,罰金20万円の判決を下した(朝日←など)。 この件の認定は上記朝日によると次のようなものだという。 【判決によると、藤田元教諭は04年3月11日午前9時42分ごろから午前9時45分ごろまでの間、板橋高校体育館で、午前10時開式予定の卒業式のために着席中の保護者に向かい、「今日は異常な卒業式」と訴え「国歌斉唱のときは、できたらご着席をお願いします」などと大声で呼びかけ、教頭が制止すると「触るんじゃないよ」などと怒号をあげた。校長が退場を求めても従わず、式典会場を喧噪(けんそう)に陥れ、開式を約2分遅らせるなどした。 元教諭の退出後に卒業生が入場。今回の裁判の対象になった元教諭の式場での行為と直接の因果関係はないが、冒頭の国歌斉唱時に卒業生の約9割が着席する事態が起きた

    表現の自由の圧殺~君が代不起立勧めた板橋高校元教員に有罪判決 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    igel_jp
    igel_jp 2006/05/31
    民事訴訟をしても,損害賠償を得ることもできないような事案で刑事罰を下す必要があるのだろうか?
  • 1