タグ

twitterに関するigel_jpのブックマーク (3)

  • デマの発信元がgoogle八分? googleはデマ拡散の協力者だった?

    デマの発信元がgoogle八分? googleはデマ拡散の協力者だった? http://www.asyura2.com/10/senkyo88/msg/363.html 投稿者 my.test.done 日時 2010 年 6 月 11 日 20:36:09: nh3G/e53Vu8.Q ここで示した検索結果は、鳩山首相辞任前に行った検索結果です。今は再現できません。 「?」がついているのは同じ結果を再現できなかったためです (きちんとスクリーンショットをとっておけばよかった) 鳩山首相辞任まで、様々なデマがネットやマスゴミで流れた。 特に口蹄疫に関してのデマは多かったように思える http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/670.html ・民主党が韓国からの豚肉輸入を再開した ・民主党が中国産ワラ輸入を再開した ・大臣がいないと何も出来ない ・宮崎で消毒

    igel_jp
    igel_jp 2010/07/09
    twitterって本当にすごいな。主にデマ拡散ツールとして。そもそも非常に多くの人がハテナブックマークしているにも関わらず、なぜかgoogleの検索で上位に出てこないのも不思議でした。
  • レディー・ガガに学ぶソーシャルメディア活用最前線:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    日発売,音楽業界専門誌 ORICON BiZ最新号 にて,特集記事「レディーガガに学ぶソーシャルメディア活用最前線」を担当させていただいた。レディー・ガガは米国で最も注目されているスーパーアーティストだが,その多面的なソーシャルメディア活用法はプランド・プロモーションに通じるものがあるので,当記事にて集約してご紹介したい。 ORICON BiZ最新号 まずあまり馴染みの深くない方のためにレディー・ガガの最新PVを。 これは最新大ヒット曲,Bad RommanceのPVだが,視聴回数はなんと1億回を超えている。 この例でもわかる通り,彼女のソーシャルメディア浸透度は群を抜いている。 この表は2009年にTwitterで話題に取り上げられた人物ベスト15だ。レディー・ガガはオバマ大統領に続いて第二位,なんと大変なツイートラッシュを巻き起こしたマイケル・ジャクソンを上回る注目のされ方だ。 Tw

    レディー・ガガに学ぶソーシャルメディア活用最前線:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    igel_jp
    igel_jp 2010/05/25
    『公式サイトをセンターとして,各ソーシャルメディアから集客誘導するとともに,公式サイトをクチコミ情報発信源とし,それぞれのソーシャルメディアに情報を伝播させ』れば、こんな曲でもここまで売れる。
  • ◆ケイモウ・アナライズ◆ Twitterの基本? ~like the manual~

    ホントに今さらながらだが、Twitterの基についてまとめてみた。 なぜそんな気になったのかは良くわかんないけど、まとめてみたかったんです。 独断と偏見に満ちてるというか、偏り過ぎてるというか、まあそんな感じです。 これからツイッターをする人はあまり参考にしないように。 今、やってる人はちょっと斜めから読んで頂ければ幸いです。 それでは「続きを読む」からどうぞ♪ ↓ Twitter 誰かをフォローすると、その人の発言が見える。能動的。 誰かにフォローされると、自分の発言が見られている。受動的。 フォローしている(発言を見ることの出来る人の)数=フォロー数 フォローされている(自分の発言を見られてる人)数=フォロワー数 法に触れたり、誹謗中傷しない限りは何を書き込んでもOK。くだる・くだらないは関係ない。 有益無益の情報が玉石混交の状態=Twitterと思えばほぼ間違いない。 他人の個

    igel_jp
    igel_jp 2010/05/15
    【フォロー】誰かの発言を見ようとすること。【フォロワー】【TL】タイムライン。1人1人見ているTLは違う。【ポスト】発言・つぶやき・ツイート。【リムーブ】フォロー解除。【ブロック】縁を切る。 【ふぁぼ】へぇ。
  • 1