タグ

CursorとAIに関するigz0のブックマーク (2)

  • Cursor の Project Rules 活用と改善

    1. Project Rules とは Cursor の Project Rules(v0.45~) は、Cursor Chat/Composer での対話において、必要なコンテキストを与えるための機能です Cursor > General > Project Rules から設定できます。 これまで、Cursor では Rules for AI, .cursorrules といったカスタムルールを用いて、プロンプトのコンテキストを与えていました。 Project Rules は、これらのカスタムルールに加え、より具体的かつ個別にコンテキストを与えることができる機能です。 もちろん、Rules for AI や .cursorrules を併用することも可能です。 各ルールの特徴 Rules for AI Cursor のアプリケーション自体に設定するカスタムルールです。 Cursor で

    Cursor の Project Rules 活用と改善
  • Cursorのツールバー(アクテビティバー)をVSCodeのように左端に表示する方法|春野リカ

    AIコードエディタのCursorは初級者以上中級者未満の私のような者には夢のようなツールです!土台はVSCodeとはいえ細かな部分に違いはあります。Cursorのデフォルトではツールバー(アクテビティバー)が左カラムの上部に表示されています。そんなものかと、なんとなくそのまま使っていましたが、Cursorのフォーラムを眺めていたら変更できる記載があり、実際に変更してみました。手順を以下にまとめました。 How to move top toolbar to the left same as vscode? - How To - Cursor Community Forum CursorのフォーラムよりCursorのツールバー(アクテビティバー)をVSCodeのように左端に表示1. 設定画面を開くCursorの設定画面を開くキーボードショートカット(Ctrl+,)を使用するか、[ファイル]>[

    Cursorのツールバー(アクテビティバー)をVSCodeのように左端に表示する方法|春野リカ
    igz0
    igz0 2024/09/01
  • 1