タグ

制作に関するiishunのブックマーク (4)

  • 携帯サイト(html)の制作に入る前に確認しておきたいチェック項目 │ これからゆっくり考L +α

    「デザインは素敵なんだけど、携帯でこれはちょっとできないなー」とか、「無理ではないけどできれば避けておいた方がいいよなー」っていうデザインがあがってくることが多い今日この頃。 モバイルコーディングをやり慣れている人じゃないとモバイルでできることできないこと、cssを使わないと実現できないこと、table使わないと実現できないこと、などが分かりにくいと思うので当然だとは思うのですが。 ですが、知っているのと知らないのとでは工数がかなり違ってきます。 一旦デザインして、コーダーにそれを見せて「ココとココとココは実現不可能。やり直してください。」で差し戻され、デザインをやり直してってなると、デザインも2度手間、デザインをチェックして無理な項目を洗い出すコーダーにも余計な手間がかかります。 今回洗いだした項目は、なんせ自分がコーダーなので、コーダーがデザインファイルをもらった時にバーッと見てチェッ

    iishun
    iishun 2009/10/30
    キャリア依存とか端末依存とか爆発しろ。
  • モバイルサイトを見やすくする絵文字活用&テキストレイアウトのポイント(第3回) | モバイルサイト構築のユーザビリティいろは

    モバイルサイトを見やすくする絵文字活用&テキストレイアウトのポイント(第3回) | モバイルサイト構築のユーザビリティいろは
  • ウェブ製作に役立ちそうなタグ付ダミーテキスト『HTML Ipsum』 | 100SHIKI

    ダミーテキストを生成してくれるツールは数多くあるが、HTML Ipsumはウェブ製作に特化している点がユニークだ。 普通のテキストではなくて、あらかじめマークアップされた形のテキストが提供されているからだ。 普通のパラグラフに加え、リスト形式のテキストだったり、テーブルタグに入れ込まれたテキストなんかを簡単にコピーすることができる。 ちょっとしたことではあるが、ダミーテキストを何度も作るよりはこうしたツールを活用したほうがいいだろう。 英語版じゃなくて日語版も欲しいところである。誰か作りませんかね・・・。

    ウェブ製作に役立ちそうなタグ付ダミーテキスト『HTML Ipsum』 | 100SHIKI
  • アストロラーベを作ろう

    アストロラーベの起源は、B.C.225アポロニウス あるいはB.C.150のヒッパルコスが使用していた 機器などとも言われていますが、一般にいう形の アストロラーベは9世紀頃に、 アラビアで誕生しました。 よく天体の高度を測る機具と紹介されていますが 天文学史研究者の言葉をお借りしますと 「ほぼパーフェクトな天文計算機器」とも いえる、多彩な使用ができるのです。 アストロラーベのみを使用して、任意の日の 太陽出没時刻、任意の時刻の1等星の方位高度、 太陽のいる宮また、太陽高度から 現在の時刻を求めることも可能でした。 数学好きのアラビア人の発案らしく、楽に計算 できる三角関数計算尺もついています。 11世紀頃ヨーロッパに伝わったアストロラーベは 13,14世紀に天文学者(=占星術師)の必需品 として広まり、ルネサンスの名工たちが芸術的な アストロラーベをたくさん作りだしました。 皆様も

  • 1