タグ

KAYACとアイデアに関するikari77のブックマーク (2)

  • これテッパン!企画を作るための三種の神器 | KAYAC Director's Blog

    おヒマな方へ これテッパン!企画を作るための三種の神器 はじめまして、企画部の荒木です。 転身9か月目、おっさん新人ディレクターです。 前職はコピーライターをやっておりました。 今回、ひょんなことから「777ブログウェイ」の企画に参加することになりました。 どうぞよろしくお願いします。 そして、早速ですが申し訳ありません。タイトルに誤表記がありました。 正確には「“僕だけの”テッパン!企画を作るための三種の神器」です。 タイトルで大きく出過ぎた真似してすみません。それではどうぞ! ここから題です 僕にとって、企画を作るための三種の神器は、ボールペン、紙、ネタの3種になります。 以下に、それぞれの神器に対する思いを書きましたので、最後までお付き合いください。 1.肌身離さず持っている「ボールペン」 やはりコピーライターだったからでしょうか。 ボールペンにはものすごくこだわり

  • 初めての企画書が、最終選考に残った アイデアの出し方

    販促会議賞という企画コンペに出させていただき、ファイナリストに残ることが出来ました! 職デザイナーが、どうやって考えて企画を立てたか。思考の足跡をつらつらと書きます。 ちなみに出した企画はこちら。 ただいまWeb投票もしているので、企画見てオモロイ!と思った方は、ぜひ投票お願いしまーす! まずは販促会議賞ってなに?という人にご説明。 販促会議賞は、いろんな企業から「この商品の販促アイデアを考えて下さい」という感じでお題が出され そのどれかに応募するというものです。 企画をパワーポイントにA4サイズ10枚以内で、容量は5MB以内にまとめてくださいというルール。 誰でも参加可能、いくつでも提出OKです。 今回は、全27社から28課題出てました。 1.まずやったこと どうしたら勝てるか研究しました。 販促会議賞は第2回目だったので、1回目の受賞作品をざざっと拝見。 思ったこと 第1回の優勝者、

  • 1