タグ

スポーツと調査に関するikura_chanのブックマーク (6)

  • 東京五輪・パラ 「中止すべき」が「開催すべき」を上回る | 選挙 | NHKニュース

    来年に延期された東京オリンピック・パラリンピックの開催についてNHKの世論調査でおよそ30%が「中止すべき」と答え、「開催すべき」と答えた人を上回りました。 NHKは、今月11日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは、2164人で、58%にあたる1249人から回答を得ました。 「桜を見る会」の前日夜に開かれた懇親会をめぐる問題で検察は捜査を進めています。この問題についての安倍前総理大臣の説明にどの程度納得しているか聞いたところ、「大いに納得している」が2%、「ある程度納得している」が11%、「あまり納得していない」が33%、「まったく納得していない」が45%でした。 来年に延期された東京オリンピック・パラリンピックの開催についてどう思うか聞いたところ、「開

    東京五輪・パラ 「中止すべき」が「開催すべき」を上回る | 選挙 | NHKニュース
    ikura_chan
    ikura_chan 2020/12/15
    2024年フランスと共催とかいうミラクルを願う派。まあでも冬の北京もわからんし、フランスもわからんよね。
  • 「大量の改ざんあった」ロシア選手のドーピング検体データ | NHKニュース

    ロシアスポーツ界の組織的なドーピング問題をめぐり、RUSADA=ロシアアンチドーピング機構の会長がNHKの単独インタビューに応じ、ロシア側が資格回復に向けて提出した選手のデータについて「改ざんがあった」としたうえで、このままでは来年の東京オリンピックとパラリンピックにロシアが国として参加できない可能性が高いという見方を示しました。 RUSADAは、2014年にロシアの組織的なドーピング問題が明るみに出たあとWADAから「不適格な組織」と宣言され、事実上、活動停止となっていましたが、去年9月、条件付きで検査活動の再開が認められました。 しかし、RUSADAの立て直しのため、おととし就任したガヌス会長は、再開の条件としてロシアスポーツ省が提出した選手の検体のデータについて、WADAなどから得た情報として「数千か所に上る、大量の改ざんがあった」と述べました。 そして「RUSADAにはデータにアク

    「大量の改ざんあった」ロシア選手のドーピング検体データ | NHKニュース
  • 仰天事実発覚!日大第三者委員会は意図的にアメフット専門家を加えなかった(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    内田前監督(右)、井上前コーチ(左)の反則タックル指示があったか、なかったかを判断する日大第三者委員会はあえてアメフットの専門家をメンバーに加えなかった。日弁連のガイドラインから逸脱する行為だ 悪質タックルの被害を受けた関学大QBの父親が、その聴取の仕方に不信と疑念を抱いた日大の第三者委員会が、意図的にその構成メンバーにアメリカンフットボールに見識のある専門家を入れていないという驚きの方針が、複数の関係者の話で明らかになった。予断を挟まず、あえて客観的な“素人目線”で事実認定を重ねて合理的に結論を導きたいというのが理由のようだが、これは明らかに日弁連が定めている「第三者委員会ガイドライン」から逸脱している行為だ。警察の捜査ならば、いざしらず再発防止策も含めて真相に迫らねばならない第三者委員会としての姿勢に疑問と問題を感じる。果たして、こんな方針で調査を進めている第三者委員会に真実を導き出せ

    仰天事実発覚!日大第三者委員会は意図的にアメフット専門家を加えなかった(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    ikura_chan
    ikura_chan 2018/06/12
    結論は日大が不利にならないものがでるに決まってるけどそれ受けて2人が元の職に復帰して終了なのかな。取りあえず加害選手は今のうちに日大から転学した方がいいと思う。
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • 日大第三者委員会の調査に被害者QB父が不愉快になった理由と問題点とは?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    やはりというべきか。日大がアメリカンフットボール部の悪質タックル問題の真相究明と再発防止、大学のガバナンスチェックのために設置した第三者委員会の姿勢に問題が持ち上がった。 10日、日大との定期戦で悪質タックルを受けた関学大QB選手の父親、奥野康俊さんが「タックルを受けてから35日目」と、いう書き出しで、フェイスブックを更新。この日、午前10時から第三者委員会のヒアリングを受け、勝丸充啓委員長の説明に「不愉快」な感情を抱いたことを明らかにした。 奥野さんのフェイスブックによると、第三者委員会のヒアリングは委員長の勝丸弁護士と同じ弁護士事務所の磯貝健太郎弁護士の2人によって行われ、関学サイドからは、被害を受けて全治3週間の負傷をしたQB選手と、その父である奥野さん、そして奥野さんサイドの弁護士、関学大の鳥内監督、小野ディレクターの5人が出席して3時間半に及んだという。 その途中で奥野さんが「不

    日大第三者委員会の調査に被害者QB父が不愉快になった理由と問題点とは?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    ikura_chan
    ikura_chan 2018/06/11
    報酬のところまでつっこんで記載されてたのがよかった。まあそのうちどういう契約かはどこかで明るみに出ると思うけど。
  • 1