タグ

仕事と働くに関するikura_chanのブックマーク (7)

  • #岸田奈美 さんが“元気でいるための休業”をとって気づいたこと。まだ大丈夫と思わず「無理して休んで」 - りっすん by イーアイデム

    「休むことは大事」と分かっていても、仕事や家事、育児などに忙しい日々の中でつい無理をしてしまっていませんか。 作家・岸田奈美さんは、2024年2月の中旬にこれからも元気に働くために「1週間の休業」という選択をとりました。 これまでは「人気商売のフリーランスが休むなんてありえない」と感じていたという岸田さん。結果的に3週間ほどに延長となった休業を経て、“働くこと”や“休むこと”への考え方にどのような変化があったのか、お話を伺いました。 「書きつづけたいなら、いま休みましょう」 岸田さんは2024年2月の中旬に、「1週間の休業」を選択されました。普段の忙しさに加え、自宅の漏水や引っ越しなどさまざまなトラブルが重なった末の選択だったそうですが、改めて当時のことを教えていただけますか。 岸田奈美さん(以下、岸田):まず2023年末、テレビ番組の企画でホノルルマラソンに家族で挑戦したんです。それが体

    #岸田奈美 さんが“元気でいるための休業”をとって気づいたこと。まだ大丈夫と思わず「無理して休んで」 - りっすん by イーアイデム
    ikura_chan
    ikura_chan 2024/08/28
    そしてちょっと休まなくて大幅に色々崩れる方が、周りとしても大変なので、こまめに休んだ方が良いんですよね、
  • 【報告】ねとらぼを退職しました(理由:膵臓がなくなったから)|たろちん

    おれはねとらぼをやめるぞ! ジョジョーッ! というわけで2023年11月30日をもってアイティメディア(ねとらぼの会社)を退職しました。 30手前までフリーライターなどと称して世間を欺き実家でただただ黒霧島を飲む毎日を過ごしていた穀潰しの私に仕事を与え、ついには「正社員」という真人間の称号まで授与してくれた会社には感謝しかありません。当にクソお世話になりました。 今後はフリーランスに戻ります。なお、2023年12月1日からは業務委託としてねとらぼの編集・執筆に携わっていきます。そんな音速の出戻りあるんだ、という感じですが他の仕事も並行してやっていきます。ねとらぼ以外にも色々やりてえぜ、ってことで今回の決断となりました。 「父さんな、会社辞めてYouTube1っていこうと思う」みたいな激イタ退職エントリを期待した方には置きに行った選択で申し訳ないんですが、ねとらぼ仕事量を半分くらい

    【報告】ねとらぼを退職しました(理由:膵臓がなくなったから)|たろちん
  • フルリモートで1年半働いて個人として工夫していること - kenfdev’s blog

    フルリモートで働いて1年半ほどが経つので、自分が工夫していることについて残しておこうと思いました。この記事は会社云々とかチームワーク云々とかの話ではありませんのご了承ください。個人として家の環境だったり、習慣に気をつけている点についてまとめます。 ちなみに家族構成としてはと子供3人(全員小学生未満)を含めた5人です。 【注意】この記事の内容はあくまで我が家で今の所運用できている内容です。各家庭や環境によって効果は大きく異る可能性があるので、その点はご了承ください。 仕事場 Trelloでタスク管理 バレットジャーナルで「その日の記録」 ポモドーロでメリハリ タスク管理をTrelloと連携 ポモドーロ時間をRescueTimeと連携 Do Not DisturbをSlackと連携 ノイズキャンセリングヘッドホンで音を遮断 家族とSlackで会話 子供とスマートスピーカーで会話 Rescue

    フルリモートで1年半働いて個人として工夫していること - kenfdev’s blog
  • けんすうに聞く、20,30代の生存戦略|資産形成応援プロジェクト 新人ブログ|note

    はじめて資産形成を始める!となった時、あの人はどんなことをしているのか、どんな経験をして始めたのか・・・。 そんな疑問に答えるべく、みなさんに代わって新人がいろんな人にインタビューして聞いていくシリーズ。第4弾は漫画サービス「アル」代表取締役社長の古川健介(けんすう)様に聞いてきました! けんすう(古川健介) 1981年6月2日生まれ。学生時代からインターネットメディアやコミュニティサイトを手掛ける。2009年にnanapiを創業。2018年にアル株式会社を創業。※記事では漫画のコマをいくつか引用していますが、すべて漫画サービス「アル」上に作者の許諾を得てアップロードされたものです。 新人(以下略)_今日はよろしくお願いします。 けんすう(以下略)よろしくお願いします。 _今回は「資産形成」という大きな話題の中で、noteを読んでいる20・30代のキャリアとお金について聞いていきたいと

    けんすうに聞く、20,30代の生存戦略|資産形成応援プロジェクト 新人ブログ|note
  • 求人・転職情報のはたらいく

    このサイトは“自分らしさで探す、働く|転職・求人サイト はたらいく”です。 当サイトでは個人情報保護と利便性の観点からクッキーを使用しています。 (個人情報収集等の目的では使用しておりません。) 当サイトをご覧になる場合は、クッキーを使用できるように、ブラウザの設定を変更していただく必要があります。 このページをブックマークしている場合は、次に表示されるページで、再度ブックマークしてください。 ブラウザの設定変更の方法 トップページへ

    求人・転職情報のはたらいく
  • 残業したがる社員、働き方改革の厄介者を減らす術

    政府主導で進む働き方改革。企業でも取り組みが進んでいる。しかし実際に格化すると、改革にかかわる社員やその上司の思い込み、誤解がもとで、改革が進まないことが見えてきた。いわば改革を阻む厄介な存在である。 厄介な存在がどういったもので、どんな策で突破すればよいのか。日立ソリューションズの社内で長年、働き方改革を推進し、その経験を踏まえて顧客企業向けにコンサルティングを手掛けるエバンジェリストが自らの経験を踏まえて切り込む。 働き方改革の推進役としてオフィス現場の担当者と接していると、気がかりな人と出会うことがある。「夕方6時に帰るなんて嫌だ。残業してもっと仕事がしたい」と訴える人だ。ある現場でその理由を尋ねると「担当しているプロジェクトの企画書のクオリティをもっと高めたいから」という返事が返ってきた。 こういう発言をする部下を好ましいととらえる上司も少なくない。自身が若いころ、毎日残業して成

    残業したがる社員、働き方改革の厄介者を減らす術
  • あいまいな人材の定義が新卒採用をダメにする――採用学で読み解く企業人事の根本問題 | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    あいまいな人材の定義が新卒採用をダメにする――採用学で読み解く企業人事の根本問題 | サイボウズ式
    ikura_chan
    ikura_chan 2015/01/20
    会社でコホート作って追跡調査したい。
  • 1