タグ

男女と人生に関するikura_chanのブックマーク (24)

  • ホストってめっちゃお金がかかるのになぜハマる?貢ぐ女性達に聞く | SPOT

    東京大学3年生の、高野りょーすけと申します。 今回は「ホストにハマった女性たち」を取材するために、歌舞伎町に来ました。 あの坂口杏里さんもホストクラブに通い詰め、ン百万円、ン千万という単位でお金を使っていたらしいですし、 坂口杏里さん以外にも、こっそり通っている芸能人の方々が居るとウワサされるホストクラブ。 そんなホストクラブについて事前にインターネットで色々と調べてみたのですが、 ハマりすぎると、借金して通うようになる 借金のせいで風俗で働くようになる 一晩で数百万円使うこともある ホストも客も、突然歌舞伎町から居なくなる みたいな話があちこちでまことしやかに書かれており、 「一晩で数百万」というと、吉野家で大盛りに卵をつけようかどうかで悩む僕には完全に意味がわからない世界ですし、 「突然街から居なくなる」ってなにそれ? 神隠し? 怖すぎます。 実際、こちらの歌舞伎町を歩いていると こん

    ホストってめっちゃお金がかかるのになぜハマる?貢ぐ女性達に聞く | SPOT
  • 10年前の国際女性デーに、私が「ふつうのアメリカ人」から受けた12の質問(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今日、3月8日は国際女性デーです。最近、この国際女性デーのシンボルであるミモザの花と共に、良く知られるようになりました。 私が国際女性デーの存在を知ったのは、ちょっと遅くて、10年前のことでした。 当時、私は、フルブライト奨学金をもらってアメリカに留学していました。ミシガン大学の女性教育センターに客員研究員として所属し、アメリカの共働き夫婦の家事育児分担について調べていました。研究論文を読んだり、インタビューをしたりしていたら、ペンシルバニア州にあるフランクリン&マーシャル・カレッジから招待状が届いたのです。 「かわいそう話」はしたくなかった「国際女性デーにイベントを開くので、日女性について基調講演をしてほしい。」 招待を光栄に思いつつ「もしかしたら、また、可哀そうな日女性話を求められるのかも」と少し気が重くなりました。実は、それまで何度かアメリカで「日女性」について話をしてきて、求

    10年前の国際女性デーに、私が「ふつうのアメリカ人」から受けた12の質問(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • なぜ日本では「共働き社会」へのシフトがこんなにも進まないのか?(筒井 淳也) @gendai_biz

    の社会システムをめぐる一つのパズル 日の家族や女性の労働については、ひとつのパズル=解くべき謎がある。それは、比較的長期的なデータを見渡し、また他国との比較をすると見えてくる謎である。まずはそのパズルとは何なのかについて説明しよう。 しばしば、「日社会には『男は仕事、女は家庭』という考え方が染み付いている」と言われる。同レベルの経済発展を成し遂げている西欧諸国と比較すればたしかにその傾向は見られる。 2012年の国際社会調査プログラム(ISSP-2012)データによれば、「男性の役割はお金を稼ぐことで、女性の役割は家庭の世話をすることだ」という意見に賛同(「強くそう思う」「そう思う」)と回答した人の割合は、日で24.4%だが、フランスでは12.5%、スウェーデンでは5.8%など、より低い割合になる。 ただ、では日は「専業主婦社会」をさぞかし長く経験したのかと思いきや、実はそんな

    なぜ日本では「共働き社会」へのシフトがこんなにも進まないのか?(筒井 淳也) @gendai_biz
    ikura_chan
    ikura_chan 2016/09/02
    なにをどうしたらみんな幸せな社会になるのか。みんな幸せなんて幻想なのか。
  • 嫁を泣かせた話

    嫁がありがとうを言わないの増田です http://anond.hatelabo.jp/20150107115743 皆さんからは正直もっと叩かれると思って書きました 書いたその日は反応も少なかったのでチラシの裏は誰にもみてもらえないんだなぁくらいに思っていたのですが、翌日からみるみるブクマが増えてどうしていいかわかりませんでした まず驚いたのは、嫁の病を心配する声が思いのほか多かったということです 最初はそんなわけないって思っていたのですが、そうした声が増えていくうちに少しずつ心配になってきました もしかしたら、もう少し気づくのが遅かったら取り返しのつかない状況だったかもしれません 皆さんのコメントにも沢山教えていただくことはあったのですが、何よりこちらの記事に頭を叩かれた気分でした 離婚序章からの帰還 ttp://anond.hatelabo.jp/20150108160833 気分的

    嫁を泣かせた話
    ikura_chan
    ikura_chan 2015/01/09
    増田でプラスの連鎖ってなんか嬉しい。こういう幸福の連鎖みたいなのがもっと広がるといいな。