タグ

Googleとfacebookに関するilangilangのブックマーク (2)

  • Google先生が教えてくれた日本におけるFacebookの利用の実態 - もとまか日記

    憶測で物を語るのが3度の飯より好きな、ネットの実名「もとまか」です。でも辛子明太子の方が好きです。 さて、先日Facebookについて以下の記事を書きました。 Facebookが楽々と世界で普及していった当の理由 この記事にはたくさんの方からTwitterで反応を頂きました。ありがとうございますm(_ _)mFacebookのこと書いてるのにTwitterからってのがインターネットは相変わらず面白いなぁと思いました。 でも、実は私にはまだモヤモヤした感が残ってたんです。それが、以下のこと。 そうです、あのFacebookに関するGoogleトレンドの結果。この記事のGoogleトレンドへの言及部分は、来筋から言えば外しても構わなかったんですが、この図に気がついてしまって、その意味するところが理解出来ず、どうしても気になったので入れてみたわけでした。 決して別記事にするのが面倒くさかった

  • Google先生の必死さが伝わってくる記事とかのまとめ | Apr.Foolism

    今回もGoogleのニュースが非常に多い。 EvernoteがDeliciousのブックマークをインポートできるという動きが見られたように、Deliciousのユーザーを取り込む動きがここでGoogleに見られた。やはりソーシャル面の強化は急務のようで必死さが伝わってくる。 4番目のintern-recrutmentの記事も非常に面白い。やはりアンチグーグルな流れも根強く存在するようで。それだけ今の社会の中における影響力が大きいということか。 その流れでもう一つ。 Googleが進めるウェブとネイティブアプリの融合。これがどうなっていくかは非常に興味深い。なぜならjobsの公式見解ではやはりネイティブアプリでこれからも行くようだし、その方向でデータセンターを固めていっているはずだ。かたやGoogleはほとんどのものをウェブベースにし、オープン化し、それをクラウドで完結させるようなシステム作

    Google先生の必死さが伝わってくる記事とかのまとめ | Apr.Foolism
  • 1