タグ

musicと配信に関するimai_0707のブックマーク (3)

  • UstreamでJASRAC曲など演奏可能に 著作権管理3団体と契約

    USTREAM Asiaは7月6日、日音楽著作権協会(JASRAC)、イーライセンス、ジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)の管理楽曲をUstreamで利用するための包括契約を、それぞれ締結したと発表した。 ユーザーが3団体の管理楽曲を演奏したり、歌ったりする様子を、7月中旬からUstreamで配信できるようになる。ボン・ジョヴィやザ・ローリング・ストーンズの楽曲など、JASRACが管理している洋楽もOK。CD音源やプロモーションビデオをそのまま配信することはできない。 ユーザーは使用した楽曲の情報をUstreamに報告する必要があり、方法は7月中旬に案内する。Ustreamは3団体に収入の一部を支払う。 同社は同日、Android端末向けに、Ustreamを閲覧できるアプリ「USTREAM Viewer」と、ライブ配信できるアプリ「Ustream Broadcaster」の日語版の

    UstreamでJASRAC曲など演奏可能に 著作権管理3団体と契約
  • ネットラジオでかけられる曲がない?いやいや使い切れないほどあるから - P2Pとかその辺のお話@はてな

    前々回のエントリにて、ねとらじ配信者がJASRAC管理楽曲を無許諾でライブストリーム配信していたことで逮捕された事件を紹介したのだが、この件に関連して、ネットラジオ配信者の中で「ネットラジオで流せる音源について」の議論が散見された。 相変わらず、音楽と権利とくればJASRACのせいにされてしまうのだが、実際にはJASRACは既にネットラジオを可能にする体制は整えている。個人が配信するにしてもJASRACに申請しお金を支払えば著作権の問題はクリアできるし、個人がお金を支払いたくない/支払えない場合も、ニコ生やStickam*1を利用して配信することができる。つまり、著作権の問題はクリアできる手段がある。 一方で、市販のCDに収録されている曲を流したい場合、たとえ著作権の問題をクリアしても著作隣接権、いわゆる原盤権の問題は未だクリアできていない。米国にはネットラジオでそうした音源を流すための仕

    ネットラジオでかけられる曲がない?いやいや使い切れないほどあるから - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • サイマルラジオ

    コミュニティ放送局が放送すると同時にインターネットに配信をするサイマルラジオは、平成20年(2008年)にコミュニティ・サイマルラジオ・アライアンス(略CSRA)としてスタートしました。 ラジオ局がインターネットに同時配信することは、現在では普通のことになりましたが、日で初めての運用でした。 また、平成23年東日大震災においては、臨時災害局のサイマルラジオ環境設置を行い、平成30年3月に最後の1局が閉局するまで支援いたしました。「遠方にいるご家族の、地域の状況を知りたい!サイマルラジオを設置してほしい」という1通のメールから始まった活動でした。 これからのCSRAとしては、地域のSDGs(持続可能な開発目標)の手段として、サイマルラジオが地域にとって有効な手段として利用できることを目指してまいりたいと考えております。 2019年9月 【件へのお問い合わせ】info@csra.fm

  • 1