秋になると、スーパーなどで「新米」の表示を見かけますよね。「新米」の表示を見ると、なぜだかありがたい気持ちになります。いつもは、健康のために、白米に発芽玄米や雑穀を混ぜたり、玄米を7分つきで精米してもらっていますが、新米は別。 新米だけをちょっと硬めに炊いて、シンプルに梅干しやめんたいこ、海苔だけで楽しみます。湯気とともにやさしく香る真っ白な炊き立ての新米を目の前にすると、日本人でよかったとしみじみと感じるのです。新米のおいしい炊き方などをご紹介します♪ 新米の定義って? JAS法に基づく「玄米及び精米品質表示基準」で、獲れた年の年末までに精白されて包装された精米に限り、新米という言葉を使っていいことになっています。 新米は水分が多く、柔らかくて香りがいいという特徴があります。テレビのアンケートで、新米に合う一番好きなごはんのおかずNo.1は「めんたいこ」だったのですが、「塩」と答えた人も