Dropboxで複数のMacにMAMP環境を同期する方法です。 今回はMAMP通常版ではなく、PRO版を利用しています。(通常版とは管理画面と、MySQLのデータ格納先が変わります) MAMP環境で同期を行いたいディレクトリは、ApatcheのドキュメントディレクトリとMySQLのデータを格納しているディレクトリの2点です。 Apatcheのドキュメントを格納している「htdocs」ディレクトリをDropboxで同期させるには、MAMPの管理画面からディレクトリを変更することができます。 MySQLのデータを格納しているディレクトリは、PRO版ではルートのライブラリフォルダ内に保存されています。