タグ

はじめに利権ありきに関するinferno_flameのブックマーク (2)

  • 地デジ受信機器が一気に小型化へ、ついに「小型B-CASカード(ミニカード)」が登場

    地上デジタル放送やBSデジタル放送、110度CSデジタル放送の暗号化を解除するために必要な「B-CASカード」を発行するB-CAS社が小型の「ミニカード」を導入する予定であることが4月に明らかになりましたが、ついに今月から正式に導入されることが決定しました。 携帯電話などに用いられている、電話番号を特定するための固有のID番号が記録されたICカード「SIMカード」と同じサイズとなっているため、地デジ受信機器の小型化が急速に進むことになりそうです。 詳細は以下から。 小型B-CASカード(ミニカード)の運用開始のお知らせ B-CAS社の発表によると、今月から「小型B-CASカード(ミニカード)」の運用が開始されるそうです。ミニカードは携帯電話で使われているSIMカードと同じ大きさをしたカードで、地上デジタル放送専用とのこと。 現行のカードの代わりに一部の地上デジタル専用受信機(小型の機器など

    地デジ受信機器が一気に小型化へ、ついに「小型B-CASカード(ミニカード)」が登場
  • キモチの問題なんですけどしょうがないからオカネで解決してあげます - P2Pとかその辺のお話@はてな

    津田さんが絶望した文化審議会での里中委員・三田委員らの発言 - Copy & Copyright Diary のエントリを読んで私も絶望した。ただ、何度も何度も繰り返されているので、多くの人がまたかよ・・・と言う感じだろうから、あえて再び声を上げることにする。当は、実に面倒くさいんだけど。まぁ、読むのも面倒だと思うので、最初にこのエントリで何を批判するかについてまとめておこう。 一部の人たちのキモチを大事にしなさい、文化的に遅れている君たちがそれを表すことができるのは財産権の延長くらいだよ(大多数の人が犠牲になるのは当然のこと、企業も儲けを維持できる、と言うことには触れません、都合が悪いので) これだけ読んでくれたら、あとは蛇足だよ。あなたが思ったことを思った通りに書くだろうから。繰り言でしかないので。 当は金の話なんでしょ?キモチの問題だっていってるけど。 【里中委員】 みんなが経済

    キモチの問題なんですけどしょうがないからオカネで解決してあげます - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 1