タグ

自転車に関するinferno_flameのブックマーク (9)

  • 都内最多・小平の丸ポストを全部自転車で辿る :: デイリーポータルZ

    この夏、「東京都小平市は“丸いポスト”の街である」ということを偶然知った。 なんでも、都内自治体で最多、37の丸ポストがまだ残っているからだという。 これを町の名物にしようと、スタンプラリーの開催、マップや巨大ポストの作成など行っているようだ。 あのどっしりとした鋳鉄のポスト。市街地ではすっかり見かけなくなったが、自宅から割と近いところで地味に静かに「丸ポストの街」ができてた。と知ったからには、どうにも体がムズムズする。 ポストには番号が振ってあった。「順番どおりに回りたい欲」が、掻き立てられはしないだろうか? ざっと、このような動機から、全部を回ってみた。歩くと大変、車持ってない、よって自転車の出番である。 (乙幡 啓子)

  • パリのレンタル自転車事業が大はやり - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    パリのレンタル自転車事業が大はやり (市絛 三紗=ユナイテッドフューチャープレス) フランスの首都、パリで7月15日にスタートした大規模レンタル自転車事業「ベリブ(Velib')」が予想を上回る成功を収めている。「半年間に20万台が利用される」との見込みであったが、開始から2カ月弱で貸し出し総数が400万台を突破。あまりの人気の高さに国内、海外の注目を集め、視察が相次いでいる。 ドラノエ市長が自動車削減計画を推進 ベルトラン・ドラノエ氏は6年前にパリ市長に就任して以来、環境保護と交通渋滞緩和に積極的に取り組んでいる。特に自動車の利用削減には力を入れ、公共交通機関の整備を進めてきた。約70年ぶりとなる路面電車復活(2006年12月)、バスレーンの設置、セーヌ川の定期船運行、タクシーの台数増加、カーシェアリング… 道路に関してもさまざまな手を打っている。まず通行規制を強化。一方通行区

  • 三浦半島+ラブプラス - Blue-Periodさんの日記

    2009年09月04日金曜日 淀橋Cameraでラブプラスを購入した。 店頭には並んでいなかったので、レジにて口頭で、伝えた。「ラブプラスをください」と。 「こちらでよろしかったでしょうか」と淀橋Cameraの店員は言う。 「はい」と俺は不機嫌そうに応える。 Googleで画像検索を行うとこんな画像が目に飛び込んでくる。 これまでの恋愛シミュレーションゲーム(笑)のように、女の子を口説き落とすことが目的のゲームではなく、 むしろ黙っていてもズンズン迫り来るところの美少女たちとどうやって遊んでいくか、それがメインである、という。 もう、女の子とつきあうために媚びへつらうのは御免だ 彼女の気持ちを読み取るマンに徹してあれやこれや それでいて正しく読み取れるわけでもなくdisられ放題 そんな駆け引きごっこなんてリアルとメールだけで充分←!? 使いたくもないアゲアゲ絵文字なんぞ使っている俺の屈辱感

    三浦半島+ラブプラス - Blue-Periodさんの日記
  • 車輪を折りたためる持ち運び自転車「Eco//07」

    ロンドン出身の学生が車輪のサイズに折りたためる自転車を発明したのは記憶に新しいところです。体はパイプをつなぎ合わせて組み立てることが可能なのである程度小さくすることができますが、車輪は折りたためないため、最初から小さいものにするしかありませんでした。 しかし不可能を可能にすべく、Victor Alemanさんは車輪を折りたためる自転車「Eco//2」をデザインしました。 詳細は以下から。 Eco // 07 - Compactable Urban Bicycle by Victor Aleman >> Yanko Design 横から見たところ。オレンジ色を基調にした、ちょっとオモチャっぽい自転車に見えます。 パーツはバラバラに分解可能。輪行用として作られているのかもしれません。 これが目玉となる車輪の折りたたみ方法。スポークを内側へ収納し、節の部分で折り曲げられるようになっています。

    車輪を折りたためる持ち運び自転車「Eco//07」
  • 「めっちゃ悔しいです!」田島寧子、芸能界を引退し派遣社員になっていた! - メンズサイゾー

    ニュース 2009年06月16日 「めっちゃ悔しいです」で芸能界デビューした元水泳銀メダリスト田島寧子(たじま やすこ)が芸能界を引退しOLになっていた。 2000年のシドニーオリンピック競泳400m個人メドレーで2位入賞し「めっちゃ悔しいです! 金がいいですぅ!」のひと言で人気を博した元水泳銀メダリスト田島寧子。その後何を思ったのか翌年7月に競泳界を引退、銀メダルのバリューを引っさげて芸能界入り、女優デビューを果した。 しかし、この引退、芸能界入りは田島が所属する日水泳連盟に無断で行われ、連盟幹部は当時かなり憤慨やるかたないといった状況だったという(もちろんマスコミの対応は冷ややかだった、含『サイゾー』)。 背水の陣(?)で女優業にまい進するも、与えられたのは端役のみ、やっとかなったメジャー進出も、03年のNHK連続テレビ小説『てるてる家族』、06年テレ東の『田舎に泊まろう!』へのゲス

    「めっちゃ悔しいです!」田島寧子、芸能界を引退し派遣社員になっていた! - メンズサイゾー
  • <訃報>忌野清志郎さん58歳=ロック歌手(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「ベイベー!」や「愛し合ってるかーい!」などの決めぜりふ、奇抜な衣装と演出で知られるロック歌手、忌野清志郎(いまわの・きよしろう、名・栗原清志)さんが2日、死去したことが分かった。58歳だった。 東京生まれ。68年に中学校の同級生らと、忌野さんをリーダーとするバンド「RCサクセション」を結成、70年に「宝くじは買わない」でデビューした。72年には「ぼくの好きな先生」が、82年には坂龍一さんと組んでリリースしたシングル「い・け・な・いルージュマジック」が大ヒットし、日の「ロックの神様」としてコンサートのほか、CMや映画などで活躍した。 一方、「音楽は時代の刺激剤であるべきだ」との信念を持ち、政治的なメッセージを込めた歌も歌った。そのため、反原発を扱ったアルバム「COVERS」やパンクロック風にアレンジした「君が代」が入ったアルバム「冬の十字架」が一時、発売中止になったり、コンサート

  • 日本でママチャリが発達した理由 | WIRED VISION

    でママチャリが発達した理由 2008年12月 5日 社会カルチャーデザイン コメント: トラックバック (0) (これまでの 松浦晋也の「モビリティ・ビジョン」はこちら) 前回、安いママチャリは、事実上「誰もがろくに自転車を整備せず、調整もせず、正しい乗り方もしない」ことを前提に製造、販売されている、と書いた。なぜそんなものが売られているのか、なぜそんな製品に多くの人が疑問にも思わずに乗っているのか。それは、日の道路交通がそのような乗り方を許しているからだ。 道路交通法を読んでみよう。自転車は道路交通法によって「軽車両である」と規定されている(第二条の十一)。軽車両は車両の一種であって。道路のどこを通行するかについては第十七条に規定がある。 第十七条 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。 ただし

  • ひどい扱いを受けている自転車専用レーン - GIGAZINE

    歩道を走ると歩行者に邪魔な目で見られ、車道を走ると大型トラックが真横を走っていき、どっちを走っていいのかがそもそもよくわからない自転車。たまに歩道と自転車道がわけられている場所もあるのですが、ちゃんと整備されている個所もある一方で、非常に雑な作りの所もあるようです。 詳細は以下から。 自転車レーンに立ちはだかる街路樹。 曲がったら道がなくなった。 堂々と立つ電話ボックス。 そもそも自転車マークが間違っている。 川に落ちろといわんばかりの狭さ。 矢印の方向には障害物。 ちゃんと歩行者と自転車用で分けられているように見えますが、「自転車に乗っている人は降りて下さい」という標識が…。 またど真ん中に標識が立てられている。 車止め。こういうのはよくある。 なだらかな縁石になっているのは歩道の方だけ。 使い物にならない駐輪場。 その他の写真は以下から。 BBC NEWS | In Pictures

    ひどい扱いを受けている自転車専用レーン - GIGAZINE
  • ツール・ド・フランドルが面白すぎる件について - jkondoの日記

    こういうタイトルのつけ方が流行っているみたいなので便乗してみました。 いよいよ今年のロードレースシーズンが幕開け、ということでベルギーの伝統あるクラシックレース、ツール・ド・フランドルを見たのですが、フランドル面白すぎです。 これはラスト70kmくらいのところにあるコッペンベルグの上り坂。先頭の10人くらいを除いてほぼ全員自転車を押して歩いています。ここは石畳の激坂で、しかも年々道が悪くなっているらしくどんどん難所になっているのですが、ロードレースの中盤から終盤に差し掛かるところに、選手の90%以上が歩いてしまうような箇所があって、クリートのついたシューズで世界のトップ選手がよちよち歩いているという事が凄い。凄いというか微笑ましいと言うか日じゃ絶対あり得ないというか… 結局このコッペンベルグで先頭集団は10人くらいになってしまって、そこからまだ70kmもあるというのに、それ以外の選手は優

    ツール・ド・フランドルが面白すぎる件について - jkondoの日記
  • 1