タグ

ブックマーク / rocketnews24.com (29)

  • 中国人が描いた擬人化地図「地図娘」 / 世界各国版もあるアルよ~

    いっとき日でもモノの擬人化・萌え化が流行ったが、先日中国で世界各国の地図の擬人化イラストがネット上で紹介された。 当初は線画のみの発表だったが、「これは面白い」と次々と絵師たちが名乗りを上げ、画像掲示板には美麗イラストの数々が発表され話題となっている。 もともと中国地図はその形状から「雄鶏」にたとえられることが多かったが、萌えキャラにされるのは画期的だったらしい。中国は、チャイナ娘のほかに、古代のお姫様、仙女、キツネ耳娘などがあり、擬人化した地図は「地図娘」と呼ばれている。 中国のネットユーザーは 「作者は愛国青年」 「可愛すぎ!中国ラブ!」 「誰かイケメン版も描いてくれ」 「萌えぇぇぇぇ!!!!!」 などとコメント。 各国、中国国内各省の擬人化で盛り上がり、最終的には腐女子によるカップリング大会まで始まってしまった。 ちなみに、他の国はどうかと言うと、日は「水晶を運ぶ人魚」、朝鮮半島

    中国人が描いた擬人化地図「地図娘」 / 世界各国版もあるアルよ~
  • アップルマークとジョブズ氏が融合した画像が秒速の勢いで世界に広がる | ロケットニュース24

    日報じられたアップル創設者・スティーブ・ジョブズ氏死去のニュース。そして現在、世界のネット上で爆発的に広まっている1枚の画像が存在する。 その画像とは、アップルのリンゴマークの中に、スティーブ・ジョブズ氏の横顔がデザインされたものだ。 「ありがとう、スティーブ(Thanks, Steve)」という言葉と共に投稿されたこの画像は、日投稿されたものではなく、2011年の8月26日にアップされたものであるという。 デザインしたのは香港在住の19歳デザイナー、ジョナサンマック氏。彼に対しては、世界中のネットユーザーから多くの絶賛の声が書きこまれているところである。 参照元:jonathan mak(英語

    アップルマークとジョブズ氏が融合した画像が秒速の勢いで世界に広がる | ロケットニュース24
  • まるで本物! ロボットが飛翔する姿が美しい

    「鳥のように空を飛んでみたい…。」そう思ったことのある人は多いのではないだろうか。美しく優雅に悠々と飛んでいる鳥を思い浮かべ、この動画をご覧いただきたい。一見すると鳥が実に美しく飛んでいるのだが、この鳥は物でもなくCGでもない。 この鳥は、ドイツのFESTO社が開発した「SmartBird(スマートバード)」と名付けられたロボットなのである。そうロボットが現実の空ではばたきながら、とても美しく飛んでいる。 SmartBirdは、自然や生物から気付きを得るプロジェクト Bionic Learning Network でカモメの飛行を研究し誕生した。このプロジェクトでは様々なロボットが開発され、ペンギンが空を飛び、クラゲが空中浮遊しているのだ。どのロボットもシルエットがとても美しい。 自然の美しい姿を美しくまねる熱意と姿勢は、感嘆の一言に尽きる。次はどんな美しいロボットで驚かせ、楽しませてく

    まるで本物! ロボットが飛翔する姿が美しい
  • 和歌山の無人島が「ラピュタ」の世界ってホント!?(後編) | Nicheee! [ニッチー!] | テレビリサーチ会社がお届けする情報サイト

    2011年09月12日12:00 和歌山の無人島が「ラピュタ」の世界ってホント!?(後編) 和歌山に「ラピュタ」の世界がある、そう聞きつけて友ヶ島まで足を運び、いざ砲台跡を目指していよいよ目的の場所にたどり着きました。第3砲台の将校宿舎がある奥に見えるトンネルをくぐると思わず息をのみました。まさにラピュタ、遺構にあの背の高いロボットが置いてありそうな、歩いていそうな雰囲気が漂っていたのです。 この場所、正確には『棲息掩蔽部(せいそくえんぺいぶ) 』といって、ラピュタのように財宝・・・ではなく「弾薬」が置いてあった場所だったそうです。しかし、第二次世界大戦後に放置されてからもとても保存状態がいい。 アーチ状の入り口から中に入ることもできますが、電灯などは当然ありません。下に降りる階段もいくつかありましたが先は真っ暗、格的な懐中電灯がないと昼間でもかなりの恐怖を味わいそうです。(実際に1人で

    和歌山の無人島が「ラピュタ」の世界ってホント!?(後編) | Nicheee! [ニッチー!] | テレビリサーチ会社がお届けする情報サイト
  • 和歌山の無人島が「ラピュタ」の世界ってホント!?(前編) | Nicheee! [ニッチー!] | テレビリサーチ会社がお届けする情報サイト

    2011年09月11日12:00 和歌山の無人島が「ラピュタ」の世界ってホント!?(前編) スタジオジブリによる名作『天空の城ラピュタ』は、記者もとても好きな作品の1つ。でも、ラピュタは空に浮かんでいる空想の島なのだから、当にあるはずがないとずっと信じ込んでいました。 でも最近「和歌山の無人島にラピュタそっくりの場所がある」という噂を耳にしたのです。その無人島は、大阪湾に近い紀伊水道にある和歌山市加太の「友ヶ島」。南海加太線の加太駅を降りて20分ほど歩いた港から定期船が出ているとのことで、実際に足を運んでみました。 加太港から友ヶ島まで約20分の船旅です。けっこう揺れましたが、晴れ渡った空に海からの景色はすばらしく、じきに島々が見えてきました。 友ヶ島は、実際には4つの島からなります。船は沖ノ島の「野奈浦桟橋」に到着。そして降りてすぐ、いきなり砲弾が置いてあってビックリしました。横にある

    和歌山の無人島が「ラピュタ」の世界ってホント!?(前編) | Nicheee! [ニッチー!] | テレビリサーチ会社がお届けする情報サイト
  • 吸い込まれそうになるほど美しい! 緑葉に囲まれたウクライナの「緑のトンネル」

    トンネルといえば、暗くてジメジメと湿っているイメージがある。決してニオイを嗅ぎたいとは思わない。だがしかし。思い切り深呼吸したくなるような鉄道のトンネル写真が話題になっている。 まるで森林の中にレールが敷かれているような、緑一色のトンネル世界。これなら電車の窓を全開にし、ウットリと景色を眺めてみたくもなる。 この幻想的な写真を公開しているのは、ウクライナ在住のOleg Gordienko氏。このトンネルがウクライナにあるものなのかは定かではないが、世界中のネットユーザーたちからは「ビューティフル!」「ファンタスティック!」と絶賛の声があがっている。 いつかは行ってみたい場所リストに追加しておきたい場所、それが「緑のトンネル」だ。 参照元:500px:Oleg Gordienko(英語

    吸い込まれそうになるほど美しい! 緑葉に囲まれたウクライナの「緑のトンネル」
  • ココだけは絶対行っとけ! 0円で遊べる東京の 『観光スポット12選』

    物価が高い東京にも、無料で遊べるスポットがあるのをご存知だろうか。しかも、ひとつやふたつではなく、探せばいくつも出てくるのだ。出費がかさむ連休に向けて、今から若干頭を悩ませている人には耳寄り情報なのは間違いないぞ! 日は、タダだからといってガッカリ感はまったくない、満足度の高い超お得な東京の無料観光スポットを、厳選してご紹介しよう。かなり気が利いたところばかりなので、急なデートのためにも、ぜひメモっておいて欲しい! 【グルメ】 まずは、腹ごしらえだ! 【1】 ビール3杯無料、注ぎ方のレクチャー付き! サントリー武蔵野ビール工場見学(最寄駅:府中町駅ほか) ビール好きは必見だ。1963年に設立された工場内の作業工程を見学することができる。そしてひとり3杯まで、できたてのプレミアムモルツを試飲できるぞ! しかも、おつまみ付きだ。さらに究極の美味しい注ぎ方も教えてもらえるというから、しっかり

    ココだけは絶対行っとけ! 0円で遊べる東京の 『観光スポット12選』
  • エスカレーターを利用する鳥さん、でも逆方向で前に進めない | ロケットニュース24

    お天気の良い昼下がり、カナダのとあるショッピングモールに1羽の鳥さんがやってきました。その背中には大空を飛べる羽があるというのに、彼は歩くことを惜しみません。それどころか、エスカレーターまで利用したのだから、驚きです。 ちょこちょこと、たった1羽でお買いものに来た鳥さんは、おもむろにエスカレーターへ、オン。おそらく彼は、料品を見るため下の階へ行くつもりだったのでしょう。 ところが、鳥さんに不運が襲います。彼が乗ったエスカレーターは、上り方向。つまり鳥さんは、行きたい方向とは逆のエスカレーターに乗ってしまったのです。 行けども行けども前に進まない景色。それどころか、下からはどんどん人間がやってきて行く手を阻みます。はじめは冷静に、進まないエスカレーターの上をヨチヨチと歩いていた鳥さんでしたが、正面衝突しそうになって危機一髪! ぎりぎりでなんとか難を逃れて、何事もなかったかのようにその場を後

    エスカレーターを利用する鳥さん、でも逆方向で前に進めない | ロケットニュース24
  • 13歳の少年が画期的な太陽光発電モデルを発表し注目を集める ロケットニュース24(β)

    米・ニューヨークに住む13歳の少年が、今までにない画期的な太陽光発電のモデルを発表して注目を集めている。従来の発電パネルは平面のものが一般的だったのだが、彼が発表したのは、木の枝葉をモチーフにした発電モデル。 これにより従来型のものよりも20パーセントも効率的に発電できるという。冬の日の短い時期には、50パーセントも発電効率がアップするというのだ。この発表を行ったのは、エイダン ・ダウヤーさん(13歳)。 現在7年生(中学1年生)の彼は、自然からヒントを得て効率的な太陽光発電のモデルを思いつくにいたった。彼は木の成長過程に着目し、成長するにつれて葉っぱはどのように光を浴びているのかについて考えたそうだ。 その結果、木の枝葉はお互いに光を遮らないようにできており、そのメカニズムは「フィボナッチ数列」に基づいているものであることを知った。そこで、それを元に太陽光パネルを配置し、自ら作った平面パ

    13歳の少年が画期的な太陽光発電モデルを発表し注目を集める ロケットニュース24(β)
    inriver1429
    inriver1429 2011/08/22
    今までこういうモデルはなかったのか