タグ

JSONに関するishikariのブックマーク (3)

  • Twitter Streaming APIをAIRで使いました。 | Hayappli Technology

    Twitter Streaming APIAIRで使いました。@clockmakerさんに全体的な流れやその他のアドバイスを頂き、動く状態へと持っていくことができました。感謝です。 また、こちらのページも大変参考になりました。というかほとんどそのままです。 これによって自宅サーバーを経由せずに緊急地震速報を得ることができます。 サーバーのテストに参加していただいた方々には申し訳ないです。 import flash.net.URLStream; import mx.utils.Base64Encoder; import flash.events.ProgressEvent; import flash.events.IOErrorEvent; import flash.net.URLRequest; import flash.net.URLRequestHeader; import fla

  • SNBinder入門:一行おきに背景色を変えるテクニック

    「ピュアAjaxアーキテクチャ」なウェブサイトを実現するために作ったSNBinder、多くの方々からフィードバックをいただけ、私もとても良い勉強になっている。そんなフィードバックの中に、「テンプレート内で条件分岐ができるようにして欲しい」「テンプレート内にスクリプトが書ける様にして欲しい」などのリクエストをたびたび見かけるので、今日はそれに関してひと言。 たしかに、従来型のテンプレートのほとんどに「繰り返し」や「条件分岐」の機能がある。ものによっては、そのテンプレート中にスクリプトが書けてしまうものもある。SNBinderにそんな機能を追加するのもけっして難しくないのだが、私がSNBinderで実現しようとしている方向性とは少し違う、と感じている。 そもそもテンプレートとは、JavaとかPythonなどで記述された「ロジック(もしくはコントローラ)」と、ユーザーに何を見せるかというHTML

  • JavaScript HTMLテンプレートエンジン SNBinder 公開

    先日予告したSNBinderのオープンソース化、GitHubに簡単なREADME付きでアップロードしたのでご覧いただきたい。 https://github.com/snakajima/SNBinder SNBinderは、ひと言で言えば「ブラウザー上でView(テンプレート)とData(JSON)を結合して HTML を生成するテンプレートエンジン」である。 90年の半ばから急速に広まったインターネット。サーバー側でダイナミックに生成したHTMLページをブラウザーで閲覧するだけ、というシンプルでエレガントなアーキテクチャゆえの成功だ。しかし、ブラウザーの高機能化に伴い、JavaScriptを駆使して使いやすさを向上しようという試みが色々なウェブサイトで行われている。GMail、Google Docs、Facebookなどは良い例だ。 その方向性を究極にまで突き詰めると、サーバー側は(MVC

  • 1