タグ

cssと携帯サイトに関するisogin88のブックマーク (3)

  • 作ろうiモード:iモードブラウザ2.0対応i-CSS2について | サービス・機能 | NTTドコモ

    i-CSS2はiモードブラウザ2.0以降で利用できるスタイルシートで、CSS2、WCSSに準拠しています。 i-CSS2を使用するには次の3つの方法で記述します。 link要素により外部ファイルを読み込む。外部ファイルは1ページあたりの読み込みサイズに含まれ、最大ファイルサイズは500KBです。 例: <link rel=”stylesheet” href=”aaa.css”> style要素に記述する。 例: <style type=”text/css”>body {color:red;}</style> 各要素のstyle属性に記述する。 例: <body style=“color:red;”> 属性名、値、疑似クラスは、半角大文字・半角小文字の区別をしません。ただし、-wap-input-format属性の値についてのみ半角大文字・小文字の区別を行います。 スタイル適用の優先順位につ

  • DoCoMoのCSSとXHTMLまとめ | 村式開墾日記

    DoCoMoのCSS、XHTMLにはクセがあります。注意すべき点をまとめてみました。 これに関してはいろいろなサイトで論じられていますが、既出のネタや仕様書の内容も含めなるべく広範囲に渡って情報を集めました。 他のキャリアについてはまた書くと思います。 特に気をつけるべき点を先にまとめると、こんな感じです。 ・CSSはインラインでしか記述できない。 ・XHTMLが必須でかつ適切なContent-Typeヘッダを吐く必要がある。 ・istyle属性は使えない。 ・MARQUEEタグは使えない。 ・object要素によるFlashの埋め込みはiモード対応XHTML1.1から。 ・TABLEタグはiモード対応XHTML2.0以降でないと使えない。 ・GPS用の属性lcsはiモード対応XHTML2.1以降でないと使えない。 (DoCoMoに限った話ではない内容も含まれています) CSSの名称、記述

  • iモードHTMLとiモードXHTMLを正しく切り替える方法 携帯サイトを作ろう! -ちょっと詳しいモバイルサイトの作り方-

    最近発売されているドコモの機種(FOMA)のブラウザにはたいてい iモードHTMLとiモードXHTMLの両方に対応したモードが搭載されています。 例えば、最新のハイエンド機種FOMA 904iでは、ドコモの技術情報の端末スペック表を見ると、 iモードHTMLはバージョン7.0、iモードXHTMLは2.1に対応していることが分かります。 これは、携帯電話が機能向上するのと並行して、 携帯に対応したHTMLもバージョンアップを繰り返すためです。 このi-HTMLとi-XHTMLの違いは、多くはHTMLタグで指定できる属性やCSSの対応状況になりますが、簡単に言ってしまえば、i-XHTMLのほうがより豊かな表現が可能になっていると解釈しても間違いではないでしょう。 さて、携帯サイトを作成する際のポイントについてふれますが、 多くの方が勘違いされているのは、 ドコモの機種が割と新しい機種、つまりX

  • 1