ブックマーク / rico-ysan.hatenablog.com (215)

  • 【小ネタ集⑫】遊び:時間の使い方が勝負の決め手!『持ち時間制しりとり』 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 誰でも明日から使える小ネタを紹介していくシリーズです。 第12回は、『持ち時間制しりとり』です。 『しりとり』はとても使える遊びで、今回の『持ち時間制しりとり』以外にもいろいろなバージョンがあるので、ちょこちょこ紹介していこうと思います。 Yさんのクラス変な遊びやりすぎ…と思わず、読んでみてください。 (1)『持ち時間制しりとり』とは (2)ルール説明(Yさんのクラスでは…) (3)まとめ (1)『持ち時間制しりとり』とは 各自の持ち時間を決め、考えている間にどんどんその時間が減っていくタイプのしりとりです。タイマーを使うとわかりやすいのでおすすめです。持ち時間が0になった人が負けです。将棋のような感じですね。 30秒〜1分に設定しておくと、わりとすぐに勝負がつきます。 他のしりとりと組み合わせても面白いです。地名しりとりと組み合わせると、地図帳をい入るように見てく

    【小ネタ集⑫】遊び:時間の使い方が勝負の決め手!『持ち時間制しりとり』 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    itchan123
    itchan123 2020/12/22
  • M-1王者はマヂカルラブリー!【気になるニュース⑦】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 Yさんの1年に1度の楽しみ、M-1グランプリが昨日終わりました。 優勝はマヂカルラブリーさんでした。 3年前の上沼恵美子さんとのやりとりもリアルタイムで見ていたので、今回の大会はどうなるかな…と思っていました。優勝おめでとうございます。 news.yahoo.co.jp 予選の時期からM-1関連の記事を書いてきました。 rico-ysan.hatenablog.com rico-ysan.hatenablog.com ずっと錦鯉さんを応援していたので、錦鯉さんの4位という結果も嬉しいです。 残念ながら最終決戦には残れませんでしたが、インパクトは大だったのではないでしょうか。年末年始の番組にたくさん出演されたら嬉しいです。 以前にも書きましたが、Yさんは教員として、漫才師を参考にしている部分があります。 しゃべりを商売にしている方々なので、とても上手いんです。 ただ、今

    M-1王者はマヂカルラブリー!【気になるニュース⑦】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    itchan123
    itchan123 2020/12/21
  • 自粛生活を楽しくしてくれたもの第1位は… - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 お題「#買って良かった2020」 今年はコロナの影響&産育休で、室内で過ごすことが多い1年でした。 普段であれば、教員という仕事柄、ずっと家にいることなど考えられません。 こんなに室内で過ごしたのは生まれて初めてかもしれません。 そんな生活だったので、室内で楽しく過ごせるグッズをたくさん買いました。 任天堂switch あつまれどうぶつの森 漫画(大人買い) ミシン パソコン(最新型へ新調しました) iPhone12 mini などなど。 幸い室内で出来る趣味も多くあったので、わりと楽しく自粛生活を送っていたと思います。 上記のようにたくさん買い込んだYさんですが、1番買ってよかったと思うのは『ミシン』です。 もともと裁縫は好きで、学校で使う小さいかばんなんかも自分で作っていました。 ずっと母からもらったミシンを使っていたのですが、家にいる時間が長いから新しいヤツ買っ

    自粛生活を楽しくしてくれたもの第1位は… - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    itchan123
    itchan123 2020/12/20
  • 公立小学校35人学級を正式決定【気になるニュース⑥】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今週発表されたこちらのニュース! news.yahoo.co.jp やったーーーー! 嬉しい(ノД`) ずっと望んでいたんですよ! 40人は多いよ、せめて全学年35人にしてよ…って。 当に嬉しい(ノД`) 5年かけて実施ということなので、少しずつ教員も増やしていく感じですかね。 これは保護者の方にとっても朗報なのではないでしょうか?人数が少ないほど、1人にかけられる時間が増えますからね。 担任経験のある者として、35人学級のメリットをざっと考えてみました。 単純に、1人ひとりにかけられる時間が増える。 教室や設置されている棚などを広く使える。(5人減ると机は約1列減ります。) 丸つけの量が減り、他のことに使える時間が増える。(たった5冊と思われそうですが、宿題を3種類出したとすると15冊になるので結構大きいです。) 家庭訪問、個人懇談などが5人減るので、保護者さんと

    公立小学校35人学級を正式決定【気になるニュース⑥】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    itchan123
    itchan123 2020/12/18
    40人は多いと思っていたので、嬉しいです(*´꒳`*)
  • 【おすすめ本⑨】『となりのせきの ますだくん』【低学年】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今回は、をおすすめするシリーズ第9弾です。 過去のおすすめはこちら。 第1回・第2回はブログ初期に書いたので、ここでもう1回宣伝します。 rico-ysan.hatenablog.com rico-ysan.hatenablog.com 第9回はこちら。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 『となりのせきの ますだくん』 作・絵:武田 美穂 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (1)どんなお話? (2)おすすめポイント (3)まとめ (1)どんなお話? 小学校に入学したみほちゃんは、となりのせきのますだくんが怖くてたまりません。怖さのあまり、ますだくんが怪獣に見えてしまうほどです。いろいろと意地悪をしてくるますだくんですが、実は優しいところもあって…。 入学したての1年生や、少し成長した2年生におすすめです。 低学年男子を想像しながら読むと、大人でも少しにやけ

    【おすすめ本⑨】『となりのせきの ますだくん』【低学年】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    itchan123
    itchan123 2020/12/17
  • 定食屋さんで「美味しかったです。」の一言、その後【気になるニュース⑤】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 昨日に引き続いて気になるニュース。 こんな記事を見つけました。 news.yahoo.co.jp 簡単に要約すると、定屋さんで「美味しかったです。」と声をかけてから退店すると、中から「良かったね。」と話す声が聞こえて、これからは口に出していこうと思った、という内容。 飲店だけでなく、どんなお店でも「ありがとうございます。」「ごちそうさまでした。」「美味しかったです。」など、声をかける人を見かけますよね。 しかし、みんながみんなそうではありません。一声かければお互い気持ち良いのに、もったいないなと感じてしまいます。もちろん、急いでいた、声をかけられる位置に店員さんがいなかった、などの理由で出来ないときもあるとは思いますが…。 これと似た話で、担任時代の出来事を1つ思い出しました。 以前、校外学習の引率中に、信号の無い道で車に道を譲っていただいたときのことです。運転手

    定食屋さんで「美味しかったです。」の一言、その後【気になるニュース⑤】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    itchan123
    itchan123 2020/12/16
  • 今年の漢字は『密』【気になるニュース④】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今年の漢字が発表されましたね。 news.yahoo.co.jp 今年の漢字は、今回で26回目だそうです。 昨年は確か令和の『令』でしたね。 今年はおそらくコロナ関係の漢字になるだろうと予想していましたが、やはりという感じです。 3密の『密』。 1年前と比べると、世の中がガラッと変わってしまいましたね。 Yさんは忘年会が全てなくなり、お正月の挨拶も電話で済ませることになりそうです。 静かな年末年始ですね。寂しい。 しかし、医療現場で働いてくださっている医療関係者の方々のことを思うと、家で静かに過ごせるだけありがたいと思います。 自分に出来ることは少ないけれど、とにかく感染しない・させないことを意識して、自粛に励みたいと思います。 さて、今年の漢字ですが、Yさんは毎年12月にクラスでも取り組んでいました。 1.2年生はまだ知っている漢字が少なく、習字道具も持っていないの

    今年の漢字は『密』【気になるニュース④】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    itchan123
    itchan123 2020/12/15
  • 最後までドラマを見れない教員(私)が最後まで見たドラマとは② - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今週のお題「もう一度見たいドラマ」。 タイトル矛盾してますね。 それはさておき、Yさんあまりドラマを見ません(おい)。 始めの方は見ていても、途中で「あ、今週見るの忘れた。」みたいになります。 最後まで見れないんです。 そんなYさんが最後まで見るのをやめなかったドラマを思い出してみたところ… 3年B組金八先生 女王の教室 ごくせん ドラゴン桜 少なっ! しかも教育関係ばっかり…。 自分で言うものなんだけど、さすが教育オタク。 ここまで昨日と全く同じ内容!(手抜きじゃないよ!復習だよ!) ここから今日の話。 『女王の教室』もよかったですね~。いや、実際にあんな学級経営は出来ないですが(する気もないですが)、いろいろ考えさせられるドラマでした。 Yさんの独断と偏見ですが…人を動かすのは、究極を言うと『恐怖』と『愛情』の2択だと思っています。あのクラスは『恐怖』に近かったの

    最後までドラマを見れない教員(私)が最後まで見たドラマとは② - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    itchan123
    itchan123 2020/12/13
  • 最後までドラマを見れない教員(私)が最後まで見たドラマとは① - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今週のお題「もう一度見たいドラマ」。 タイトル矛盾してますね。 それはさておき、Yさんあまりドラマを見ません(おい)。 始めの方は見ていても、途中で「あ、今週見るの忘れた。」みたいになります。 最後まで見れないんです。 そんなYさんが最後まで見るのをやめなかったドラマを思い出してみたところ… 3年B組金八先生 女王の教室 ごくせん ドラゴン桜 少なっ! しかも教育関係ばっかり…。 自分で言うものなんだけど、さすが教育オタク。 特に1番ハマったドラマは、『3年B組金八先生』です。 確か第6シリーズだったかな…。上戸彩さんたちが出ていたときの金八先生です。 後にも先にもこのときの金八先生以上に毎週楽しみにしていたドラマはありません。 じゃあ、もし今新しい金八先生シリーズが始まったら見るか、と聞かれると、それはまた違うのです。 あのときのあのメンバーがいいのです! 特に上戸

    最後までドラマを見れない教員(私)が最後まで見たドラマとは① - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    itchan123
    itchan123 2020/12/12
  • 【育児×教員②】『親御さんと一緒に』クラスの人のことを考えられるようになりたいな - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 先日こんな記事を書きました。 rico-ysan.hatenablog.com Yさんには乳児の娘『Y子さん』がいます。 今週月曜日の段階で、首はもうしっかり座っているけれど、寝返りはまだ成功せず。下半身はしっかり回っているので、後は頭を起こすだけという状態でした。 そんなY子さんが、昨日とうとう寝返りに成功しました。 感動するYさん。 しばらくして、今までのクラスの保護者さんたちのことを考えてしまいました。 こういう成長の瞬間を1つひとつ喜びながら、育ててこられたんだなと。 親ってすごいな…と。 担任時代のYさんは、クラスの人のことを『少なくとも親御さんの次くらいには真剣に考えている』と思っていました。それくらい全力で、教員という仕事に取り組んできたつもりでした。 今考えると、自惚れもいいところです。 そもそも親の次っていうのが違いました。 比べるものではなかったで

    【育児×教員②】『親御さんと一緒に』クラスの人のことを考えられるようになりたいな - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    itchan123
    itchan123 2020/12/11
  • 【小ネタ集⑩】遊び:想像力&推測力が大事!『Yes!No!ゲーム』 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 誰でも明日から使える小ネタを紹介していくシリーズです。 第10回は、全学年で取り組める『Yes!No!ゲーム』です。 このゲーム、大人でもめちゃくちゃ楽しめます。 実際Yさんも、一時期友人とやっていました。 Yさんのクラス変な遊びやりすぎ…と思わず、読んでみてください。 (1)『Yes!No!ゲーム』とは (2)ルール説明(Yさんのクラスでは…) (3)まとめ (1)『Yes!No!ゲーム』とは 出題者が想像しているものを当てるゲームです。解答者は『Yes』か『No』で答えられる質問をくりかえし、答えを絞っていきます。正解した人の勝利です。 (例)出題者が想像しているもの【鉛筆】 それは生きていますか? 「No」 それはべられますか? 「No」 あなたはそれを持っていますか? 「Yes」 それは学校で使いますか? 「Yes」 授業中ですか?「Yes」 字を書くときに

    【小ネタ集⑩】遊び:想像力&推測力が大事!『Yes!No!ゲーム』 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    itchan123
    itchan123 2020/12/10
  • 【おすすめ本⑧】『ならんでる ならんでる』【低学年】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今回は、をおすすめするシリーズ第8弾です。 過去のおすすめはこちら。 第1回・第2回はブログ初期に書いたので、ここでもう1回宣伝します。 rico-ysan.hatenablog.com rico-ysan.hatenablog.com 第8回はこちら。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 『ならんでる ならんでる』 作:竹下 文子 絵:鈴木 まもる ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (1)どんなお話? (2)おすすめポイント (3)まとめ (1)どんなお話? 子どもやあり、あひるの親子がたくさん並んでいます。いったい何のために並んでいるのでしょうか。と考えながら読み進めるです。並んでいる先には、楽しい遊具やおいしいべ物があり、並ぶことが少し楽しくなりそうな絵です。 内容的には幼稚園くらいのお子さん向けかと思いますが、Yさんは算数の時間に使っておりまし

    【おすすめ本⑧】『ならんでる ならんでる』【低学年】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    itchan123
    itchan123 2020/12/09
  • 自分で自分を褒めてあげることも大事だよね - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今週のお題「自分にご褒美」で、1つ思い出した出来事があるので、今日はそのことについて書こうと思います。 以前Yさんのクラスに、それはそれは活発でやんちゃな男の子がいました。 よく動くので周りの人にぶつかりまくるのですが、人はぶつかろうと思ってぶつかっているわけではないので、「俺じゃない!俺悪くない!」の一点張り。一事が万事そんな調子で、新しいクラスになってすぐに、周りから苦情が出始めてしまいました。 周りの人の訴えを人に伝えても「俺知らん!」、前にもこんなことあったでしょう?と聞いても「知らん!覚えてない!」。 このままではクラスに馴染めないと感じたYさんは、まずは自分がやったことを認めることから指導を始めました。また、同じことが何回も続いていることを意識させるために、紙に書いて文字として見せ、それを残しておくようにしました。 すると、しばらくして「俺あかんな。嫌

    自分で自分を褒めてあげることも大事だよね - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    itchan123
    itchan123 2020/12/08
  • 【小ネタ集⑨】遊び:ふわふわ言葉を使おう!『言われたら嬉しい言葉しりとり』 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 誰でも明日から使える小ネタを紹介していくシリーズです。 第9回は、全学年で取り組める『言われたら嬉しい言葉しりとり』です。昨日に引き続き『しりとり』の小ネタです。 何それ…と思われるかもしれません。 でもこの遊び、誰も悲しくならない平和~なゲームです。 Yさんのクラスで、道徳の時間に取り組んだことから生まれました。ふわふわ言葉(言われたら嬉しい言葉)とちくちく言葉(言われたら悲しい言葉)の内容で意見を出し合ったときにやってみたら、思っていたよりたくさん言葉が出てきてハマりました。 『しりとり』はとても使える遊びで、他にもいろいろなバージョンがあるので、ちょこちょこ紹介していこうと思います。 Yさんのクラス変な遊びやりすぎ…と思わず、読んでみてください。 (1)『言われたら嬉しい言葉しりとり』とは (2)ルール説明(Yさんのクラスでは…) (3)まとめ (1)『言われた

    【小ネタ集⑨】遊び:ふわふわ言葉を使おう!『言われたら嬉しい言葉しりとり』 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    itchan123
    itchan123 2020/12/07
  • 【小ネタ集⑧】社会:都道府県や国名を楽しく覚えよう!『地名しりとり』 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 誰でも明日から使える小ネタを紹介していくシリーズです。 第8回は、高学年の社会で取り組める『地名しりとり』です。 Yさんのクラスでは、社会の時間だけではなく、室内の遊びとしても取り組んでいました。 地図帳を使うことを前提としているので、対象は4年生以上になるかと思います。 『しりとり』はとても使える遊びで、今回の『地名しりとり』以外にもいろいろなバージョンがあるので、ちょこちょこ紹介していこうと思います。 Yさんのクラス変な遊びやりすぎ…と思わず、読んでみてください。 (1)『地名しりとり』とは (2)ルール説明(Yさんのクラスでは…) (3)まとめ (1)『地名しりとり』とは 地名のみでしりとりをする、ただそれだけのゲームです。ただし、地図帳を見ながら参加して良いものとします。国名だけでなく、都市名も可なので、担任でも「それどこ!?」みたいな地名が出てくることが多く

    【小ネタ集⑧】社会:都道府県や国名を楽しく覚えよう!『地名しりとり』 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    itchan123
    itchan123 2020/12/06
  • 教員にとっては3月そのものがご褒美みたいなもの - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今週のお題「自分にご褒美」。 1年の終わりに自分へのご褒美…と考えてみましたが、教員のYさんにとって1年の終わりって3月なんですよね。年末年始という感覚はもちろんあるんですが、Yさんにとっては冬休みの一部という感じです。 3月は、教員にとっては当に当に大切な1ヶ月です。めちゃくちゃ忙しい時期でもあるんですが、1年のシメとして、絶対に気を抜いてはいけない1ヶ月です。そして、大切なクラスの人たちと別れなければならない月なのです。 だから、Yさんが自分にご褒美をあげるのはいつも3月です。 『1年間、クラスの人たちを思って精一杯頑張りましたね。』と、3月の修了式の日だけは自分を労わるようにしています。 自分にご褒美をあげると書きましたが、大したものではありません。 コンビニでちょっと良い紅茶を買うとかその程度です。 なぜかというと、自分でご褒美をあげる必要がないほど、クラ

    教員にとっては3月そのものがご褒美みたいなもの - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    itchan123
    itchan123 2020/12/05
  • M-1決勝9組決定!【気になるニュース③】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 昨日発表されたこちらのニュース。 www.nikkansports.com やった!錦鯉さんが決勝進出している! Yさんは錦鯉さんを前から応援しておりまして、こちらの記事でも決勝進出を願っていたのです。 rico-ysan.hatenablog.com 上の記事でも書いていますが、Yさんはお笑いが大好きで、漫才番組は必ずと言っていいほどチェックしています。 特にM-1は毎年楽しみにしておりまして、今年も予選が始まったころからずっと注目していました。 漫才に関しては、面白いから好きというのはもちろんなのですが、話し方や間の取り方、会話のテンポなど、人前で話す機会の多いYさんにとっては勉強になることも多いのです。 さて、今回注目していた錦鯉さん。 漫才が面白いことは言うまでもないのですが、Yさんが応援しているのにはもう1つ理由があります。 お2人の年齢です。 ボケの長谷川

    M-1決勝9組決定!【気になるニュース③】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    itchan123
    itchan123 2020/12/04
  • 【おすすめ本⑦】『ぱくっ』【低学年】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今回は、をおすすめするシリーズ第7弾です。 過去のおすすめはこちら。 第1回・第2回はブログ初期に書いたので、ここでもう1回宣伝します。 rico-ysan.hatenablog.com rico-ysan.hatenablog.com 第7回はこちら。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 『ぱくっ』 作・絵:せき ゆうこ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (1)どんなお話? (2)おすすめポイント (3)まとめ (1)どんなお話? いもむしのぱくちゃんが、いろいろなべ物をべていきます。 春夏秋冬、季節に合わせてたくさんのべ物が登場します。春はピクニック、夏はお祭りの屋台…というように、季節によって登場するべ物が変わります。 ぱくちゃんがとにかくたくさんべていく姿がかわいい1冊です。 (2)おすすめポイント いもむしのぱくちゃんが、表情豊かでかわい

    【おすすめ本⑦】『ぱくっ』【低学年】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    itchan123
    itchan123 2020/12/03
  • 「教育に生涯を捧げるのであれば、学び続ける覚悟をしなさい。」 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今週のお題「感謝したいこと」。 「こんなんありすぎて1記事で終わるわけないやん!」(3回目) 感謝の気持ちは尽きませんが、今日で最後となります(お付き合いいただきありがとうございます。) 最終日の今日感謝したいのは、大学時代の恩師C先生。 前回の記事でも書きましたが、Yさんはかなり傲慢な性格をしていました(おい)。 rico-ysan.hatenablog.com そんなYさんが大学時代もっとも慕っていたC先生。 3年生以降はC先生の研究室で学ばせていただいていました。 Yさんが3年生で教育実習に通っていたときのことです。 Yさんが授業をするということで、C先生が見に来てくださいました。 授業は滞りなく進み、Yさん自身はなかなか上手くいったと思っていました。 しかし、放課後の反省会で、校長先生から長時間の厳しい指導を受けたのです。 帰り道、Yさんは結構ショックを受けて

    「教育に生涯を捧げるのであれば、学び続ける覚悟をしなさい。」 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    itchan123
    itchan123 2020/12/02
  • 「自分は仕事が出来ていると思うな、周りにそうさせてもらってるんだ。」 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今週のお題「感謝したいこと」。 「こんなんありすぎて1記事で終わるわけないやん!」(2回目) ということで、今日感謝したいのは先輩教員B先生。 昨日紹介したA先生は小学校時代の先生ですが(下記参照)、B先生は働き出してから出会った先生で、Yさんが今より若かった頃に関わりがありました。 rico-ysan.hatenablog.com 教員になりたてのYさんは、それはそれは好き勝手していまして、自分のクラスのために良いと思うことは何でも取り入れておりました。 それだけ聞けば情熱のある良い先生のように聞こえますが、学校というものはチームで動くことが多く、他のクラスや学年と足並みを揃えておかないといけないことも多々あるのです。 そんなことはお構いなしに教員という仕事を満喫していたYさん。幸いクラスの人とは上手く関係を築き、保護者の方も温かく見守ってくださっていました。 しか

    「自分は仕事が出来ていると思うな、周りにそうさせてもらってるんだ。」 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    itchan123
    itchan123 2020/12/01