タグ

教育と世界に関するiuhyaのブックマーク (3)

  • 小学生が朝礼で絶叫する動画が拡散 マインドコントロール? 

    小学生のクラス全員が絶叫しながら頭を下げまくる動画が出回っている、とネットでちょっとした騒動になっている。朝礼の様子らしいが、まるでマインドコントロールの世界であり、ブラック企業を彷彿させるなどとし「閲覧注意」を呼びかけるブログもある。 小学生の指導に当たっているようにみえるのは2014年1月にNHK「クローズアップ現代」に出演した人物で、新興宗教のようなイベントを開催しているとして批判を浴びた過去があることも騒動を大きくしている。 「どこのブラック企業だ」「宗教かよ」とネット騒然 その動画は2014年5月6日に「ユーチューブ」に「小学校の朝礼がスゴすぎる!」というタイトルでアップされ30万回近く閲覧されている。担任と思われる女性が号令をかけクラスの生徒全員でじゃんけんをしてからこの「儀式」は始まる。生徒たちは「おはようございます」「やってやるぞ!」「やるときはやろう」「やったらできる!」

    小学生が朝礼で絶叫する動画が拡散 マインドコントロール? 
    iuhya
    iuhya 2014/05/21
    特定できなきゃどうなっていたか、考えただけで身震いする。
  • 私のいる世界→追記の記事2つあります - ひきこもり女子いろいろえっち

    ひくい道 そこを歩くよ わたしたち 高い土手の向こう 見たことなくても ここは退屈迎えに来て 作者: 山内マリコ出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2012/08/24メディア: 単行購入: 9人 クリック: 100回この商品を含むブログ (50件) を見る コメントで教えてもらったこの、買った。 表紙がすごい好き。 最近のいろんなお店で起こるおバカな事件とネットの炎上のことで、いろいろ記事読んだ。 「低学歴の世界」って言葉が一番心に残った。 この言葉みた時、自分の居場所ってすとんとわかった気がした。 私はその世界にいるから。 はてなの中で感じてたなんかの違和感って、私ははてなの空気と違う「低学歴の世界」の人間だからなんだ、って思った。 私もそうだけど、私の友達もだいたい「低学歴の世界」の人間。 高校卒業してない子もいるし、義務教育の時だってまともに学校に行ってない人もいる。 私も学校

    私のいる世界→追記の記事2つあります - ひきこもり女子いろいろえっち
    iuhya
    iuhya 2013/08/09
    あまり見たくない世界だなぁ。でも存在するんだろうな。
  • これからの“教育”を語る上で見ておきたい! TEDのプレゼン10選 | PLUS1WORLD

    TEDとは米カリフォルニア州で年1回、講演を主催しているグループです。 TEDが主催するイベント、TED Conference(テド・カンファレンス)では、様々な分野の専門家等(スピーカー)がプレゼンテーションを行ないます。 TEDの公式サイトでは、世界を変える刺激的なアイデアのプレゼンテーションが無料で動画配信されています。 TED公式サイトで紹介されているプレゼンテーションは既に1300を超えています。その中から、これからの“教育”を語る上で見ておくことをおすすめするプレゼンテーションを厳選して10紹介します。 TEDの『教育』について学べるプレゼン10選! 1:世界はあらゆる頭脳を必要としている テンプル・グランディン: 世界はあらゆる頭脳を必要としている 世界には自閉症を抱え、自身の適正にあった教育を受けられないまま“天才予備軍”として埋もれてしまっている子供たちがいます。 自閉

    これからの“教育”を語る上で見ておきたい! TEDのプレゼン10選 | PLUS1WORLD
  • 1