タグ

復興に関するiwa555NNのブックマーク (6)

  • 神戸新聞NEXT|総合|1995年1月16日を覚えていますか

    激震で発生時の時刻で止まり校庭の花壇に落下した大時計=1995年1月17日、神戸市東灘区魚崎中町、魚崎小学校 「阪神・淡路大震災の発生から24年です。震災の前日、1995年1月16日、月曜日、3連休の最終日。あなたはどこで何をしていましたか?」 神戸新聞ツイッター公式アカウントで1月9日、コメントを募ったところ、平穏だった前日の神戸で大切な時間をすごした人たちから、50件のコメントをいただきました(15日15時現在)。一部を紹介します。(ネクスト編集部) ■懐かしのあの場所、あの店 ・当時20歳。友人と阪急三宮の吹き抜けの下で待ち合わせ。三宮周辺で1日過ごしました。どこで何をしたのか、震災が強烈過ぎて記憶が吹き飛んでしまいました ・母と妹と3人で「ヴァージンメガストア神戸店」で欲しかったCD買い、「ケーニヒスクローネ」でお茶しました。前日いた街がすっかり変わり果てたことにショックでした ・

    神戸新聞NEXT|総合|1995年1月16日を覚えていますか
  • 復興拠点全域出入り可に、双葉町 制限緩和を検討、避難指示解除前 - 共同通信 | This kiji is

  • 復興庁

    庁 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎4号館 電話:03-6328-1111(代表) 岩手復興局 〒026-0004 岩手県釜石市松原町3-10-22 小澤ビル4階 電話:0193-27-5331(代表) 宮城復興局 〒986-0825 宮城県石巻市穀町12-24 シャロンビル内 電話:0225-21-6001(代表) 福島復興局 〒960-8031 福島県福島市栄町11-25 AXCビル7階 電話:024-522-8514(代表) 復興庁(法人番号:4000012010017) 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎4号館 TEL(代表): 03-6328-1111 Copyright © Reconstruction Agency. All Rights Reserved.

  • 福島県内の避難者、1万人割っていなかった 復興庁「9825人」と公表も…2町が集計ミス | 河北新報オンラインニュース

    福島県内の避難者、1万人割っていなかった 復興庁「9825人」と公表も…2町が集計ミス 福島県は5日、東日大震災と東京電力福島第1原発事故に伴う福島県内の避難者が11月30日現在で1万54人だったと公表した。復興庁は同30日、初めて1万人を割り込む9825人(11月12日現在)と公表していたが、地元自治体の集計に誤りがあり、実際は1万人を超えていた。 避難先は借り上げ住宅が6404人で最も多い。次いで親戚・知人宅などが2451人、仮設住宅が999人など。福島県外に身を寄せる県外避難者は3万3147人(11月12日現在)で、福島県の避難者全体は4万3214人に上る。 復興庁は県の集計を基に避難者を公表しているが、11月30日の公表後、広野町と川俣町で、仮設住宅退去後に親族や知人宅などに身を寄せている住民を避難者に含めていなかったことが判明したという。 県災害対策課の担当者は「2町の担当職員

    福島県内の避難者、1万人割っていなかった 復興庁「9825人」と公表も…2町が集計ミス | 河北新報オンラインニュース
  • 『地図から消される街 3.11後の「言ってはいけない真実」』(青木 美希):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部

    貧困ジャーナリズム大賞、日医学ジャーナリスト協会賞特別賞など3賞受賞! 3.11から丸7年。報道が少なくなる中、避難指示解除が進んだ福島第一原子力発電所近隣地域で進む恐るべき事態とは? メディアを通して見せかけの「復興」が叫ばれ、実際には、自治体の「町残し」ばかりが進み、人が消えていく実情──。震災直後から足を運び、取材を続ける唯一の大手紙記者にして、新聞協会賞三度受賞の若手女性ジャーナリストが迫る、大メディアの報じない「不都合な真実」! 3.11から丸7年。すっかり報道が少なくなる中、避難指示解除が進んだ福島第一原子力発電所近隣地域で進む恐るべき事態とは? 現実を無視した「帰還」事業、弱き者への支援の打ち切り……メディアを通して見せかけの「復興」が叫ばれ、実際には、自治体の「町残し」ばかりが進み、人が消えていく実情。 震災直後から足を運び、取材を続ける唯一の大手紙記者にして、新聞協会賞

    『地図から消される街 3.11後の「言ってはいけない真実」』(青木 美希):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部
  • 東京新聞:福島復興の象徴、頓挫 最大級洋上風力 撤去へ:社会(TOKYO Web)

    政府が東京電力福島第一原発事故からの復興の象徴にしようと福島県沖に設置した浮体式洋上風力発電施設三基のうち、世界最大級の直径百六十七メートルの風車を持つ一基を、採算が見込めないため撤去する方向であることが二十六日、分かった。商用化を目指し実証研究を続けていたが、機器の不具合で設備利用率が低い状態が続いていた。 福島県は原発事故後、再生可能エネルギーの導入を進めており、順調に進めば政府の後押しの下、大規模な風力発電所を建設する構想もあったが頓挫した格好だ。経済産業省関係者は「現状では維持費もかかるため、撤去方法を検討している」と話す。他の二基の実証は二〇一八年度で終了する予定だったが、期間を延長して商用化の可能性を探る方針。 実証研究は福島県楢葉町沖約二十キロに設置した風車三基と変電所で一二年から実施しており、これまでに計約五百八十五億円が投じられている。問題となっているのは出力七千キロワッ

    東京新聞:福島復興の象徴、頓挫 最大級洋上風力 撤去へ:社会(TOKYO Web)
  • 1