タグ

グッジョブとChromeに関するiwwのブックマーク (4)

  • Chrome DevToolsのNetworkから特定パスのリクエストを除外したい - Qiita

    昨今のフロントエンドのツールを使っていると開発中はpingを送るためネットワークログが埋まるし流れる。開発中にはほぼ意味のないログなので除外したい。 DevToolsのFilterを使う。-hogeなどのようにハイフンをつけることで特定の文字つを含んだものを除外できる。また-domain:example.comのように指定のプロパティで特定ドメインだけを除外できる。これはよくあるチャットサポートのツールなどを使っているときに使える。 なおハイフンなしのdomain:example.comにすれば除外ではなく絞り込みになる。 参考: https://developers.google.com/web/tools/chrome-devtools/network/reference#filter next.jsの場合は-on-demand-entries-pingとしておけば快適になった

    Chrome DevToolsのNetworkから特定パスのリクエストを除外したい - Qiita
    iww
    iww 2022/07/19
    『 -hogeなどのようにハイフンをつけることで特定の文字つを含んだものを除外できる。』
  • AutoHideDownloadsBar

    この拡張機能は、画面の下部に迷惑なダウンロードバーを隠します。 ダウンロードが完了した後にのみ、ダウンロードバーを隠すように設定できます。 また、拡張機能は、アイコンパネルにロードの進行状況を示します。 オープンソース、シンプル、リーン、広告なし。 この拡張機能を楽しんでいただければ幸いです。このエクステンションにふさわしい正直な評価、または寄付を残してください。 p.s.時間と欲求があれば、Githubプロジェクトページにアクセスして、コードを少し改善することができます。

    AutoHideDownloadsBar
    iww
    iww 2022/06/12
    ダウンロードが終わったらステータスバーを消してくれるやつ。 ダウンロード中はあえて表示する機能があって完璧。 超便利
  • ブラウザの更新 スーパーリロード

    初心者でも簡単作成 Webサイト(ホームページ) パソコン インターネットの勉強、情報 NetyaSun スーパーリロードとは ブラウザのキャッシュを無視し、強制的にWebサーバーからファイルをダウンロードする方法。 「フルリロード」「強制再読み込み」ともいう。 WEBページや画像などのファイルを編集後、転送・表示で確認すると、 何も変わらず、古いファイルが表示される場合がある・・・ これは速度の向上のため、ブラウザのキャッシュが、前回保存したファイルを表示してしまうからだ。 通常なら、ブラウザの更新ボタン、または、F5キーで更新されるが、 ブラウザキャッシュが強烈に効き過ぎて、再読み込みでも更新されない場合がある。 キャッシュを毎回削除するのも面倒なので、スーパーリロードで読み込んでしまいましょう。 インターネットエクスプローラー IE Windows Internet Explorer

  • Chromeのアプリボタンを消す方法メモ

    Chromeが更新され、ブックマークバーに「アプリ」というボタンが表示されるようになりました(Chrome 29から?)。このボタンがブックマークバーをブックマーク1つ分占領してしまい場所が勿体なかったので消すことにしました。設定画面の中に、このアプリボタンを削除する設定が見当たらずに困っている人がいそうなので、「アプリボタンの消し方」を紹介しておきます。 目次 1. アプリボタン2. アプリボタンを非表示にする方法 スポンサーリンク アプリボタン アプリボタンは、ブックマークバーの一番左に表示されて、それをクリックすると、Chromeにインストールされているアプリの一覧ページ「アプリ」が表示され、「Gmail」や「YouTube」などのアプリ一覧が表示されます。 この画面自体あまり必要ないなぁと思っていたので、ブックマークバーのスペースを使ってしまうだけで邪魔に感じました。 ただ、「設定

    Chromeのアプリボタンを消す方法メモ
  • 1