タグ

テストと会社に関するiwwのブックマーク (3)

  • シン・IC 真贋判定サービス

    流通在庫に潜むリスク 知らずに偽造ICを実装すると大損害に・・ 半導体の長納期化やディスコンなどで、目的の半導体が手に入らない場合は流通在庫から調達せざるを得ません。 しかしながら流通在庫には偽物ICも多く含まれていると言われており、そのままでは安心して使用することができません。 もし、偽造ICを実装してしまうと、基板が動作しないだけではなく、正常に動作していたICや電子部品まで壊してしまいます。偽物を掴んだ場合の膨大なコストと、納期の遅延、損害は計り知れません。 流通在庫のICにはリスクが伴うので、確実に動作する物であることを確認してから実装することが重要です。

  • 学歴フィルター云々言われてるけど、学歴以外に何を見たら良いんだよ

    東証1部上場企業で採用担当のメンバーの一人として働いております。愚痴を書き込ませていただきます。 最近、学歴フィルターなくせだの、人間性を見ろだ、うちの子には可能性があるの!など様々なお問い合わせをいただきます。 勘弁してください、当に。 採用担当の立場からすると ・チームメンバーとうまくやっていけるコミュニケーションスキル ・成果を出してくれそうな有能な人材 ・これまで何かしらの実績のある人間(再就職の方々) などが欲しかったりします。 最低限のコミュニケーションスキルに関しては、新卒の方の場合、面接をするとすぐにわかります。ただし、深いコミュニケーション力に関してはあんな数分の面接じゃわかりません。経歴を偽っているケースや大きく見せているケースも多いので。 その結果、やはり判断は学歴に行き着きます。なぜ学歴を見るのかというと、それまでの人生で頑張ってきたひとつの証だからです。また、ス

    学歴フィルター云々言われてるけど、学歴以外に何を見たら良いんだよ
    iww
    iww 2015/06/21
    入社試験をペーパーでおこなえばいい。
  • プログラミングできる人とできない人との間の深い溝 - masatoi’s blog

    どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?を読んでいて出てきたので出展の一つを訳してみた。Separating Programming Sheep from Non-Programming Goatsの和訳。 プログラミングというものには向き不向きが強く出るということはわりと知られていると思うが、このエントリではプログラミングができるかできないかは比較的簡単なテストによって、プログラミングの訓練を始める前の段階で分かると主張している。どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?では、そもそもこの事前テストをパスしていないような人達までプログラマとして応募してくると言っており、その判定法として有名なFizzBuzz問題を挙げている。 追記(2019/2/28) 注意: なおこの論文はしばらく前に著者の一人によって撤回されたようです Camels and humps: a r

    プログラミングできる人とできない人との間の深い溝 - masatoi’s blog
    iww
    iww 2009/07/09
  • 1