タグ

素材とブログに関するiwwのブックマーク (4)

  • DMCAが悪評隠しに悪用されたと思われる事例 by @tsuj #ハイビット

    DMCA、デジタルミレニアム著作権法と検索エンジンの関係は様々な問題を抱えています。 前に正式な権利を持っている会社のコンテンツが消されるケースをご紹介しましたが、今回は別の事例です。 提出、受理されたDMCA申請を定期的に見ていますが、違和感がある申請が時々あります。 それを詳しく見ていくと「検索結果に存在する悪評を消すために虚偽のDMCA申請がまかり通っている」事に気づきました。 フリー素材サイトの画像で削除された事例 フリー画像サイトの写真を使ったブログ記事が著作権侵害で検索結果から削除された この記事が話題になっています。 ユーザ投稿型フリー素材サイトにアップされている画像をブログで使った所、DMCA(デジタルミレニアム著作権法)に違反しているとして、そのページが検索結果から削除されたという事です。 結論から書きます。これはフリー素材サイトの問題ではないとわたしは考えます。 今回の

    DMCAが悪評隠しに悪用されたと思われる事例 by @tsuj #ハイビット
    iww
    iww 2016/02/09
    なるほどそんな手があるのか。 いろんな手法があんだなスゲェ
  • 『なぜユニクロは売れ続けるのか クリーニング屋の視点で考えてみた。』

    クリーニング屋が伝える上手なご家庭洗濯のブログ大阪羽曳野市恵我之荘 クリーニングビーの代表壁下がご家庭での上手な洗濯の仕方を伝えます。すこしマニアックかもしれないけど絶対損はしないブログ でもたまに楽しいブログも書きます(笑) ファストフッションの定番と行っていいユニクロ 初期の頃のユニクロは粗悪な素材、粗悪な縫製などで、 商品としては価値はほとんどありませんでした。 その当時の品質と今の品質は天と地ほど違うという印象を持っています。 僕たちクリーニング屋は一日に数百点という衣類を扱います。 洋服の手触りや艶などで、素材を当てることもできます。 また、触ることによって『よい洋服か、洗濯に弱い洋服か』などを感覚で感じ 洋服に付いている、洗濯ラベルや素材を見てクリーニングをしていきます。 手触りや品質表示タグでクリーニングを決めるので あまりメーカー名などは気にすることはありません。 一流メー

    『なぜユニクロは売れ続けるのか クリーニング屋の視点で考えてみた。』
    iww
    iww 2014/06/25
    ユニクロでは靴下しか買ってないけど、だいぶ品質落ちてきたと思ってた。 靴下以外はそうでもないのか。 こんどシャツでも買ってみよう
  • 「少女革命ウテナ画集」/イラスト発掘 - 編集長メモ

    昨日、当時の『少女革命ウテナ』の版権イラストセルの現物を発掘しました。「少女革命ウテナ 展」の準備段階に探していたけれど、見つからなかった分です。これで「少女革命ウテナ画集」で使用する素材の発掘は終了。 「少女革命ウテナ画集」ではTV放映時から、最初のDVDソフトまでの描きおろしイラストで、イラストの現物、ポジフィルム、画像データが残っているものは全て収録する予定です。編のセル、原画等もセレクトして掲載します。編集は「アート オブ ウテナ」「アート オブ ピングドラム 」も担当した天野昌直さん。僕は企画・監修の立場での参加となります。 話はかわりますが、「少女革命ウテナ原画展」はファイナルとなる大阪での開催が決まっています。日時は8月21日(水)~26日(月)。詳しくは『少女革命ウテナ原画展』公式ブログをどうぞ。 ★Blu-ray BOXとCD BOXがキングレコードから発売中。こちらも

    「少女革命ウテナ画集」/イラスト発掘 - 編集長メモ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1