タグ

裏技と読み物に関するiwwのブックマーク (4)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    iww
    iww 2017/06/27
    『allow_min_user 受信者アドレスが最初の文字として `-' を持つことを許可します。』 ずいぶんニッチなオプションだな
  • シンプルな人類史「スプーンと元素周期表」

    面白いの探し方を教えよう。 図書館限定だが、的中率は100パーセントだ(ソース俺)。面白いかそうでないかは、もちろん好みによる。読書経験やそのときの興味、コンディションによっても左右される。だが、誰かを夢中にさせたなら、あなたを虜にするかもしれない。手に取る価値は充分にある。 では、「誰かを夢中にさせた」をどうやって見つけるか?書店の新刊と違って、図書館なら、ちゃんとその跡が残っている。 それは、の「背」。のてっぺん(天)から背を眺めてみよう。少し斜めになっているはずだ。を開くと、表紙に近いページが引っ張られ、背がひしゃげる。を閉じると、引っ張られたページが戻ろうとする。つまり、一気に読まれたの背は、ひしゃげたまま戻らなくなる。途中で放り出されたり、中断をくり返したなら、新刊のように真っ直ぐなまま。 試みに、ちょい昔のベストセラーを見るといい。気の毒なくらいひしゃげている

    シンプルな人類史「スプーンと元素周期表」
  • ゲームにまつわる怖い噂・裏設定・裏技・バグ:哲学ニュースnwk

    2011年07月21日23:19 ゲームにまつわる怖い噂・裏設定・裏技・バグ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/21(木) 10:21:24.00 ID:hxCLEEeV0 教えて FF3の飛空艇の高速移動くらいしか知らない FF3の飛空艇の高速バグ 『FFI』の開発にあたり、石井浩一は「飛空船に影をつけて浮いているように見せたい」と坂口に提案した が、 坂口は「そんなの無理だ」と述べた。しかし、石井が後日ナーシャに相談したところ、 その翌日には飛空船に影がついている上に4倍速移動を実現させ、ス タッフを驚かせる。 『FFIII』は、オリジナル版発売の後、リメイク版の製作が何度か発表されるものの なかなか実現せず、 何度か企画自体の仕切り直しを重ねた。実際にリリースされたのは当初の発表(2000年頃)から 実に6年が経過した2006年の

  • 『【ゼビウス】バキュラは256発当てると破壊できる?』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 何発当てても破壊できません。 オリジナルのゼビウスでは、敵の管理にフラグを使っていますが、その内容を分かりやすく説明すると 0:被弾 初期設定をしてフラグを1に戻す 1:待機状態 画面外で待機。敵の種類をセットしてフラグを2にすると敵として登場 2:動作中 弾に当たった場合、フラグは自動的に3に変わる。 また、画面外に出たら退場となり、フラグを0にする 3:爆発処理 得点計算などをして、爆発させる。 爆発処理が終わったら消滅で、フラグを0にする となっています。ここで問題なのは、フラグを0にする以外では、処理時間を短縮するために「インクリメント(数値の増加)」を使っていることです。 さてバキュラですが、フラグが2の状態で弾が当たると、当然3になります。ただし、爆発しないので

  • 1