タグ

設備と戦争に関するiwwのブックマーク (7)

  • 掩体壕 - Wikipedia

    イギリス空軍の掩体壕と離陸するタイフーン 掩体壕(えんたいごう、英:banker)は、防御設備である掩体の1種で、軍用機などの装備・物資や人員を、敵の攻撃から守るためにコンクリートなどで造った横穴状の施設。欧米ではHAS(Hardened Aircraft Shelter)と呼ばれる[1]。 現代の掩体壕は、アーチ型の鉄筋コンクリート製で、場合によっては左右に開閉する鋼鉄の扉が設置される。コストと強度上の問題から通常1機の戦闘機を格納する[1]。1機ずつ分散して格納することで防護能力を向上する狙いもある。 来歴[編集] 地上に駐機している航空機は爆弾、ミサイル、手榴弾、ドローンなどの攻撃に非常に脆弱である[2]。 オアフ島のコンクリート製掩体壕 湾岸戦争で破壊されたイラクの掩体壕 1941年、独ソ戦において、ドイツ空軍の奇襲攻撃によりソ連空軍機2,000機が地上で撃破、真珠湾攻撃では、日

    掩体壕 - Wikipedia
    iww
    iww 2020/08/25
  • ドローンがもはや軍事的に、最強の座についたのではないか〜そしたら世界は、どう変わる?「戦場のシンギュラリティ」とは

    tetsu @metatetsu ドローンによる ・安価でノーリスクな航空攻撃 ・数百機で一斉に襲いかかるスウォーム(群れ)攻撃に対策が無い ・高度50m以下は対空レーダーの盲点 ・中露はドローン攻撃が戦場を制すと考えている ・10万円のドローンを数百万円のミサイルで撃墜する非対称性 をまとめた良記事 gendai.ismedia.jp/articles/-/635… 2019-03-28 10:59:54 リンク 現代ビジネス 恐怖の進化を遂げた「中国製軍事ドローン」その驚きの実態(部谷 直亮) ドローンが戦争を変えつつある。その質は、ドローンの登場によって、サイバー空間や宇宙空間と同様に、これまで使用されてこなかった空間が「戦闘空間」に変貌を遂げていることにある。大国の正規軍からテロリストなどの武装勢力に至るまで、生物種が爆発的に増えたカンブリア紀のように、多種多様のドローンを活用し

    ドローンがもはや軍事的に、最強の座についたのではないか〜そしたら世界は、どう変わる?「戦場のシンギュラリティ」とは
    iww
    iww 2019/03/31
    ドローンに爆弾を積んで自爆させるのって、単に遅いミサイルなんじゃないか
  • 潜水艦発射弾道ミサイル - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "潜水艦発射弾道ミサイル" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2022年6月) トライデント I ミサイルとその再突入体。現在は燃料は固形、弾頭は多弾頭が主流である。 潜水艦発射型弾道ミサイル(せんすいかんはっしゃだんどうミサイル、英語: submarine-launched ballistic missile, SLBM)は、潜水艦から発射する弾道ミサイルを指す。第一次戦略兵器削減条約では射程600㎞以上の物を指す[1]。現用兵器は全て核弾頭を装備する戦略兵器であり、爆撃機および弾道ミサイルと並ぶ主要な核兵器運搬手段である。S

    潜水艦発射弾道ミサイル - Wikipedia
    iww
    iww 2015/05/09
    Submarine Launched Ballistic Missile. SLBM. 思い切り直訳だった
  • ナパーム弾 - Wikipedia

    「ナパーム」はこの項目へ転送されています。オーストリアのレコードレーベルについては「ナパーム・レコード」をご覧ください。 この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ナパーム弾" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年1月) エクアドル空軍のクフィルが訓練で投下したナパーム弾が燃える様子 ナパーム弾(ナパームだん、英: Napalm bomb)とは、主燃焼材のナフサにナパーム剤と呼ばれる増粘剤を添加し、ゼリー状にしたものを充填した油脂焼夷弾である。アメリカ合衆国の有機化学者、ルイス・フィーザーが開発したもので、きわめて高温(900-1,300度)で燃焼し、広範囲を

    ナパーム弾 - Wikipedia
    iww
    iww 2013/05/24
    放水するみたいな火炎放射なんだ。すごい
  • 汚い爆弾 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 信頼性に問題があるかもしれない資料に基づいており、精度に欠けるかもしれません。(2015年3月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2015年3月) 汚い爆弾(きたないばくだん、ダーティー・ボム、dirty bomb)または放射性物質散布装置(ほうしゃせいぶっしつさんぷそうち、Radiological Dispersion Device, RDD)とは、放射性物質を拡散する爆弾または装置である。核爆発の効果による被害を目的とする核兵器と異なり、炸薬などの爆発や非爆発手法によって、放射性の汚染物質を拡散させ被害を発生させる[1][2][3]。 概要[編集] 爆発や非爆発手法によって、内部の放射性物質を飛散させ汚染して被害を与える[3]放射能兵器[2]である。放射性物質を利用した兵器だが、核爆発で殺傷する核

    iww
    iww 2011/03/31
    ノーモア・フクシマとか割と非道いジョーク
  • 北アメリカ航空宇宙防衛司令部 - Wikipedia

    アメリカ航空宇宙防衛司令部(きたアメリカこうくううちゅうぼうえいしれいぶ、英: North American Aerospace Defense Command、略称:NORAD、ノーラッド)は、アメリカ合衆国とカナダが共同で運用している連合防衛組織[1]で、北アメリカアメリカ合衆国とカナダ)の航空や宇宙に関して、観測または危険の早期発見を目的として設置されている[1]。24時間体制で人工衛星の状況の観測、地球上の核ミサイル・弾道ミサイルの発射警戒や、戦略爆撃機の動向監視などを行っている。1958年5月、CONAD(Continental Air Defense Command、大陸防空司令部)を改組し設置された。 指揮系統[編集] ピーターソン空軍基地内の指令センター NORADの各管区 NORADの指揮監督はアメリカ合衆国大統領とカナダ首相が共同で行っている[1]。司令部はコロラド

    北アメリカ航空宇宙防衛司令部 - Wikipedia
    iww
    iww 2010/12/24
    サンタクロースを追っかけているところ。ウォーゲームの舞台
  • 1998-9

    当時まだエヴァのブーム最中だったころです。 ガイナックス所属の貞氏のデザインは ガイナックスを通す形で進行しました。 非常に美しい鎧なのですがこれが難物。 「金属っぽい表現でもいいですか?」の貞氏の言葉に それならエアブラシの得意とするところなので軽くOKしたのですが ここまで細かいとは・・・^^; マスキングの行程が半端じゃなく多くなり 丸々1週間の時間を費やすことになりました。

  • 1