タグ

404と時間に関するiwwのブックマーク (2)

  • 焼肉屋のトイレにあった問題がむずいから助けてくれ : あじゃじゃしたー

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/15(日) 23:08:16.333 ID:l8FseVxWr 全然解けねぇ 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/15(日) 23:09:03.773 ID:+1O2D7rz0 どの問題だよ 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/15(日) 23:09:42.129 ID:d7APRdiM0 上はスだな 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/15(日) 23:10:03.450 ID:7SzgkVl10 ガラスがヒビってのだけ分かった 9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/15(日) 23:10:45.361 ID:TBBFMenhd >>5 天才か 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2

    焼肉屋のトイレにあった問題がむずいから助けてくれ : あじゃじゃしたー
    iww
    iww 2017/01/17
    目には気づけなかった。
  • TwitterのTLに「2週間未来の会話」が流れてきて困るという話 - 幻視球の別荘

    僕の住んでいる地域は、アニメ難視聴地域です。たいていの深夜アニメは、BS放送頼みで、東京より1~2週間以上遅れての放映となります。アナログ放送時代は、隣接地域の電波を拾い、最速放映から数日遅れ程度で観ることができました。しかし、デジタル放送になって、自県の電波しか受信できなくなり、むしろ不便になりました。(僕がブログにTVアニメの記事を書かなくなった一因でもある)  地デジ化によってアニメ受容のタイムラグが生じる一方、リアルタイム性が売りのTwitterが普及しました。 僕のTLには、「(僕にとっては)2週間後のアニメ」に関する会話が、当たり前のように流れてきました。難視聴地域のアニオタにとって、Twitterで目にするアニメ実況や感想は、もはや「リアルタイム性が高い」というレベルを超えて、「2週間後の未来のアニオタの会話が流れてきている」状態なのです。 例えば、こんな感じの情報を、実況に

  • 1