http://www.slideshare.net/rosylilly/twitter-bootstrap-intro ↑のスライドを見ました。 「プログラマーはダサい。今やこれは常識!!」・・・・はい、マジでそう思います。すくなくても私はダサい!!! ということで今作っているプログラムに導入してみました。twitter-bootstrap-railsというのを使って割りとちょちょいのちょいで入れることが出来ました。。。がそこにwill paginateが邪魔をしてくれました。 そう、表示が崩れてしますのです。 幸いなことに既に同じ状況で困っている方もおり、まとめておられました。 とりあえず、こちらのページをご案内(´・ω:;.:… http://d.hatena.ne.jp/CortYuming/20120131/p1 残念な事にうちの環境では微妙に上手く表示されません。そこで出力するタ
