タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (50)

  • 浅尾美和「肉親の死より試合優先せよ」 記者コラム、中日新聞が訂正へ

    ビーチバレー浅尾美和選手の欠場について、東京中日スポーツの記者がプロは肉親の死でも戦うべきだというコラムを書いて、批判が相次いでいる。肉親より仕事を優先しろとはひどいのではといった内容だ。これに対し、同紙では、J-CASTニュースの取材に対し、「厳し過ぎる書き方だった」として、訂正を出すことを明らかにした。 「プロとしての責任を果たすべきではなかったか」 「親の死に目にも会えない。プロとはそういう覚悟を持って戦う"特殊な人"だと思っている」 東京中日スポーツのコラム「記者の目」は、こう啖呵を切って説き始める。2008年9月6日付記事で、ビーチの妖精こと浅尾美和選手(22)が、家族の急病を理由にツアーを「ドタキャン」したことを伝えたうえでだ。浅尾選手は、岡山県内で5日に始まった今季最終戦「アイムの家オープン」に出場することになっており、ペアの相手や100人近くのファンが会場に来ていたという。

    浅尾美和「肉親の死より試合優先せよ」 記者コラム、中日新聞が訂正へ
  • 「自分は重要な人間だ」と思い込む 「自己愛性人格障害」とは何か 

    茨城県土浦で8人を連続殺傷した犯人が、人格障害の一種「自己愛性人格障害」と診断された、と各紙が報じている。この障害は「自分は重要な人間だ」「周りは自分を理解できない」と思い込むのが特徴だ。ただ、一方で当に「自己愛性人格障害」なのかという指摘もある。 「世が世ならば、自分はもっと高い地位にいたはずだ」 「魔法の世界は現実と違い、自分は特別な存在になれる。すべてが自分の思い通りにできる。だから死にたい」 2008年8月31日「朝日新聞」は金川真大被告がこのように供述していると報じた。茨城県土浦市のJR荒川沖駅で08年3月に8人を殺傷した犯人は、高校を卒業してから進学も就職もせず、コンビニでアルバイトをしていて、家に帰れば部屋にこもってゲーム三昧。一緒に暮らしている家族とはほとんど口をきかなかった。そして次第に、「世が世ならば、自分はもっと高い地位にいたはずだ」と思い込むようになった。逮捕後、

    「自分は重要な人間だ」と思い込む 「自己愛性人格障害」とは何か 
  • 龍馬ファンに衝撃 事件の舞台「寺田屋」に建て替え疑惑

    幕末の英雄・坂龍馬が襲撃された「寺田屋事件」の舞台、旅館「寺田屋」が建て替えられたのではないかという疑惑が浮上している。龍馬が「応戦」した痕だと言われる弾痕も残っていて、当時のままだとされてきただけに、いったい何があったのか。京都市も事実関係の調査に乗り出した。 「記事にあるような『偽装』ではありません」 「週刊ポスト」は2008年9月12日号で、「平成の『寺田屋騒動』」と題し、「寺田屋」が「レプリカ」ではないかという記事を載せている。京都・伏見にある寺田屋は、1866年、坂龍馬が滞在中に幕吏に暗殺されかけた「寺田屋事件」で有名だ。館内には、襲撃を受けた龍馬が応戦、ピストルを発射した痕だろうと言われる弾痕や、刀痕が残っている。 また、入浴中だった寺田屋の女将お登勢の養女・お龍(のちの龍馬の)が、龍馬に知らせるため、裸のまま駆け上がったと言われる階段もそのままだ。館内では、「この寺田屋

    龍馬ファンに衝撃 事件の舞台「寺田屋」に建て替え疑惑
  • 「危ない私大は20から30校ある」有力大との合併も無理で「座して死を待つ」?

    全国の私立大学で、2008年春の入学者の「定員割れ」が、過去最高の47.1%だったことが日私立学校振興・共済事業団の調べでわかった。中には定員の11.33%しか集まらなかった大学もあった。文科省幹部の中には「危ない私大は20から30校ある」ともらす人もいるほどで、有力大学との合併も望めず、「座して死を待つ」状況なのだそうだ。 ブランド大学は「負け組」を救済しない 日私立学校振興・共済事業団が08年7月30日に発表した「08年度 私立大学・短期大学等入学志願動向」によれば、08年春の入学者の「定員割れ」が07年度から7.4ポイント増え08年度は47.1%。短期大に限れば同67.5%。入学定員充足率が50%未満の私大は07年度から12校増え29校など、いずれも過去最多になった。 私立大学関係者は、この調査結果に相当な衝撃を受けている。というのも、文部科学省が08年2月、定員割れの私大に対し

    「危ない私大は20から30校ある」有力大との合併も無理で「座して死を待つ」?
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2008/08/01
    要するに大学の作りすぎ。修士・博士を吸収するなら大学以外の就職先を開拓し、社会全体で活用すべき
  • 「いっそ小さく死ねばいい」 森山直太朗新曲の本当の意味

    「いっそ小さく死ねばいい」。森山直太朗さん(32)の新曲にこんなフレーズがあり、賛否両論が巻き起こっている。初披露から、1000件以上もブログなどで取り上げられたという。直太朗さん側は、「死を考えてみることで、命の大切さを知ってほしかった」と話している。 「過激すぎる」「どきっとした」 論議になっているのは、シンガーソングライターの森山直太朗さんが歌う「生きてることが辛いなら」。2008年8月27日にシングル発売される新曲だが、NHKで6月8日放送の環境特別番組「SAVE THE FUTURE」の中で、「エコうた」の一つとして初披露された。 ギター一つを抱え、直太朗さんが新曲を切々と歌い上げる。 「生きてることが辛いなら いっそ小さく死ねばいい 恋人と親は悲しむが 3日と経てば元通り…」 そして、直太朗さんは、次のようなエンディングで締めくくった。 「生きてることが辛いなら 嫌になるまで生

    「いっそ小さく死ねばいい」 森山直太朗新曲の本当の意味
  • 秋葉原事件の被害者撮影 モラル論議が巻き起こる

    秋葉原通り魔事件の被害者を携帯などで撮影した人たちが、「不謹慎」などと叩かれ、論議になっている。市民がネットで次々に情報発信したこの事件では、マスコミと同じようなモラルが問われているようだ。 「不謹慎だから止めて下さい!」 通り魔事件では、週刊誌各誌が、凄惨な現場にレンズを向けた人たちにも矛先を向けている。 週刊新潮2008年6月19日号では、亡くなった2人の友人である東京電機大学生の怒りを紹介した。この学生は、応急処置のできる人がすぐに集まったものの、倒れた2人を携帯電話やデジカメで撮っている野次馬が周りにたくさんいたと告白。 「不謹慎だから止めて下さい!」 こう叫んだが、みな止めようとはしなかったという。学生は、ミクシィの日記でも、このことを書き、「なんなんだよお前ら、馬鹿ばっか・・・ カメラぶっ壊してやろうかと、携帯逆折りしてやろうかと そう思った」「・・・なんで? 悔しくて涙が止ま

    秋葉原事件の被害者撮影 モラル論議が巻き起こる
  • アホが死んだら別に俺はええねん

    お笑いタレントの松人志さん(44)が、出演したラジオ番組で、相次ぐ硫化水素自殺者について「問題発言をした」とネットで騒ぎになっている。ラジオでの放言、暴言では、歌手の倖田來未さん(25)が「35歳になるとお母さんの羊水が腐ってくる」と発言したのが記憶に新しい。倖田さんはその後芸能活動をしばらく自粛している。 ラジオ番組でマスコミも批判 松人志さんが「問題発言」したのは、2008年5月11日未明に放送されたTOKYO FM系(JFN)のラジオ番組「放送室」。松さんと放送作家の高須光聖さん(44)がパーソナリティをしている1時間のトークバラエティで、番組の後半に入ったところで硫化水素自殺について語る場面が出た。 まず、松さんが、「いま自殺もはやっているでしょ」と話題を振った。そして、「何かよう分からん。なんや、あれ。なんか液体の、あれやわ、ガスみたいな」と言葉に詰まると、高須さんが、「

    アホが死んだら別に俺はええねん
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2008/05/13
    "ラジオ聞いていましたが、松本さんは自殺を誘発するような報道は慎むべきと言う意味の発言をしてました。…事実と全く逆のことを報道しています。"
  • アイドルが痴漢に急所蹴り その空手技はすごかった!?

    「正拳突き」からの「下段回し蹴り」――。女子高校生のグラビアアイドルが電車内の痴漢をこんな技で撃退したとして、ネットで話題になっている。それも、100キロもの巨漢をなぎ倒したというから、どんなにすごいのか。 100キロもの巨漢をなぎ倒す このグラビアアイドルは、倉持結香さん(16)。若手漫才師の日一を決めるM-1グランプリにお笑いコンビ「アイマネ」で出場。そして、公式ブログの2007年10月27日付日記で、ある出場者を「メガネぶん取って粉々に踏みつけてやりたい」と罵倒して、ブログが炎上したことがある話題の人だ。今回は、ブログの08年4月14日付日記で、痴漢撃退の武勇伝を書いて注目を浴びた。 高校に向かう途中の結香さんは、ギュウギュウ詰めのJR山手線の電車内で、痴漢に下半身を触られた。いつもは手で払うぐらいだが、この日は怒って痴漢の手をつかみ、「次の駅で降りてください!」と叫んだという。

    アイドルが痴漢に急所蹴り その空手技はすごかった!?
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2008/04/18
    空手技はすごいが、誰でもできるわけではないなぁ
  • 「定員超過」立命館、特別転籍で謝罪 新設学部で「合格」のさじ加減誤った?

    大学への「全入時代」が指摘されて久しいが、定員よりも多くの学生を入学させた新設学部が、文科省からの補助金の減額をおそれて他学部への「転籍」を募集していたことが明らかになった。大学側は、「不適切だった」として謝罪に追い込まれたが、専門家からは「新設学部には志願者が大量に集まるため、『歩留まり』を見積もるのは当に難しい」との指摘もある。 入学定員の超過率が多いと補助金は交付されない 問題が発覚したのは、08年4月に開設されたばかりの、立命館大学生命科学部(滋賀県草津市)。新設学部ということもあって、280人の定員に対して、一般受験で9298人が受験。2957人が合格し、266人が入学手続きを行った。系列校から持ち上がった人を含めると、415人が同学部に入学手続きを行い、入学定員超過率は1.48倍にも達した。 文部科学省の私立大学等経常費補助金の交付基準は、入学定員の超過率が1.3倍未満(新設

    「定員超過」立命館、特別転籍で謝罪 新設学部で「合格」のさじ加減誤った?
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2008/04/18
    "『ブランド大学に入れるのであれば、どの学部でもいい』というのは良くない。就職活動の時も、『上場企業ならどこでも良い』ということになってしまうのでは"
  • J-CASTニュース : 弁護士の小倉秀夫氏に聞く ネットでの誹謗中傷問題(中) 実名を使うのが基本 それがネットをよくしていく

    ネット上の誹謗中傷にどう対処するか、匿名だから氾濫するのか。こうした疑問について、ネット実名制を唱える弁護士の小倉秀夫氏に話を聞いた。 プロバイダーか、発言者か、誰かが必ず責任を負うべきだ ――小倉さんのおっしゃる実名制とは、まずどんな考え方か教えて下さい。 小倉 実名制といっても、2つのフェーズがあります。1つは法的なシステム、もう1つは情報発信者の倫理ということです。法的なシステムについては、まず、不特定多数の人たちに責任の所在が明示できるように、現実社会の名前、つまり実名を使うのを基とするような制度にするべきです。たとえペンネームなどを使う場合でも、発言の被害者から氏名、住所の開示の請求があれば、いつでも開示できることが望ましい。もし、匿名を使うならば、プロバイダーやブログ事業者がその責任を負うようにしなければなりません。情報を発信する以上、そこに社会的人格が結びつく必要があり、プ

    J-CASTニュース : 弁護士の小倉秀夫氏に聞く ネットでの誹謗中傷問題(中) 実名を使うのが基本 それがネットをよくしていく
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2008/01/26
    これなんて情報統制ですか