タグ

androidと jQueryに関するizit_kosukeのブックマーク (4)

  • フリック・スワイプ操作の画像ギャラリーに使えるjQueryプラグイン5選 // 4S(ヨンエス) – スマートフォンサイト制作しよう

    HTML5やCSS3など、スマートフォン用サイト制作についてまとめるブログフリック・スワイプ操作でスライドする画像ギャラリー等に使えるjQueryプラグインをいろいろ探してまとめてみました。 ここに挙げたものは全て試してみましたが、どれも一長一短なので用途に合わせて使ってみてください。 テスト端末 ・iPhone4(iOS4.1) ・Xperia Arc(Android 2.3) ●jCarouse 作者が日人なので日語の解説あり。 iPhoneでは快適にフリック・スワイプ操作でスライドすることができますが、Androidではフリック・スワイプが機能しません。 iPhone限定のサイトに使用するのであれば問題ないと思います。 [対応状況] iPhone:○ Android:×(フリック・スワイプ操作が機能しない) ●jquery.flickslide.js 作者が日

    izit_kosuke
    izit_kosuke 2011/06/08
    スマホ向けフリック・スワイプ操作の画像ギャラリー5選
  • スマホ最適化でやったこと

    Androidでアクセスされた方は使用感をいただけると幸いです。 (サイトトップ) 先日簡単なエントリで書いてますが、今まではてなダイアリーにエントリを書いてまして、やはりデザインの限界などがありWordPressに移行しました。 同時に、基的なスマホ最適化もおこなっています。 ようやく自分のサイトでスマホ最適化ができたので…ということでのエントリです。 ちなみに、このサイト自体はまだまだ作りかけでして… そもそもサイトの構成がちゃんと考えられておらず、かなりいろいろ行き届いてないサイトです(笑) (IE系ではちゃんと表示されません…そのうち手入れします。すみません) どちらかというと、スマホ最適化でのユーザーインターフェースに重きを置いてのエントリとなります。 では、以下にスマホ最適化でおこなったことをまとめてみました。 (ちなみに対象としているスマートフォンはiOSデバイス(iPh

  • 「jQuery Mobile」の登場で、モバイルアプリケーション開発は大きく変わる - Publickey

    このところHTML5関連のモバイルアプリケーション開発について調べていて、先週の水曜日にはSwapSkills主催のイベント「jQueryモバイルで簡単! スマートフォンサイト作成」に参加してjQuery Mobileについて勉強してきました。 jQuery Mobileとは、jQueryのプラグインとして利用するモバイルアプリケーション用のライブラリです。そしてその驚異的なまでの簡単さは、これから業務用のモバイルアプリケーションの作り方を一変させてしまう可能性を感じさせます。 jQuery Mobileの大きな特徴は次の3つです。 1)HTMLを書くだけでモバイルアプリケーションができてしまう 2)モバイルのユーザーインターフェイス対応の部品が多く揃っている 3)iOS、Android、WebOS、Windows Moblie、Symbianなどクロスプラットフォーム対応である 具体的な

    「jQuery Mobile」の登場で、モバイルアプリケーション開発は大きく変わる - Publickey
    izit_kosuke
    izit_kosuke 2011/02/14
    簡単にUIやアプリが組めるのはかなりいい。自分もいずれ使うだろうし。でも、どなたかブコメに書いてらっしゃるように、デザインは限定され、PCサイトとの互換が無いのが難点ですね…今後に期待!
  • Kaleidoscope

    こちらになります。 http://blog.kaleido-jp.net/ はてな好きなんだけどなー。 どうしてもデザイン凝り出すと限界があるので、引越しました。 今回もあまりがっつり書ける時間が無いので、超小技のエントリー( ̄▽ ̄;) たとえば、Yahooさんとかがやっているんですが、 「ページを読込んだときに、URLバーが引っ込む」という、ちょっとした気配りの動き。 Yahoo! JAPAN (スマートフォンサイト) (Yahooさんの手法とは違うかもしれませんが) その方法を紹介します。 僕の場合は、ページ読込みが完了した時に1ピクセルだけスクロールさせています。 そもそも、iOSのSafariやAndroidの「ブラウザ」は、 ページ読み込み完了時に、スクロール位置が1ピクセル以上あった場合、 URLバーが引っ込む仕様のようです。 (あくまで推測。ページ内リンクなどで、そうなるのが

    Kaleidoscope
  • 1