タグ

facebookに関するizuru1005のブックマーク (2)

  • クールな起業家たちの戦いに共感できるか?(映画「ソーシャルネットワーク」鑑賞の感想より)

    ソニー・ピクチャーズの配給による映画「ソーシャルネットワーク」のクローズドな試写会にお呼びいただき、来年1月15日の公開に先駆けて、鑑賞させていただきました。 結論を先にいうと、これはネットの業界にいない人であってもみるべき、特にこれから社会に出る学生なら必ず観ることをお勧めします。そして、僕自身は、シリコンバレースタイルのメガベンチャーの創造の仕組みをかいま見れたことの楽しさに加えて、主人公であるFacebookのCEO兼創業者であるマーク・ザッカーバーグへの共感もさることながら、彼に強い影響を与える、ナップスターの創業者 ショーン・パーカー(ジャスティン・ティンバレイク)の言動に改めて強いインスピレーションを得ました(後述)。 この映画は世界最大のSNSであるFacebookの創業にまつわる話をまとめた、事実に基づく創作、というスタイルをとっています。つまり登場人物のほとんどは実在の人

    クールな起業家たちの戦いに共感できるか?(映画「ソーシャルネットワーク」鑑賞の感想より)
  • 日本からFacebookのようなサービスは生まれてくるのか、夏野剛×中村伊知哉×慶應生トークイベントレポート

    マーク・ザッカーバーグと彼の仲間たちが、いかにして世界最大のSNS「Facebook」を作り上げていったのかを描いた映画「ソーシャル・ネットワーク」が2011年1月15日に公開されます。 この映画の上映会が慶應義塾大学で行われ、メディアデザイン研究科教授でmixiの社外取締役も務める中村伊知哉さん、政策メディア研究科特別招聘教授でドワンゴ取締役の夏野剛さんを招いてのトークイベントが行われました。 Facebookと同じSNSであるmixiに関わる中村さん、そしてかつてNTTドコモでiモードを作り上げた夏野さんは、この映画やザッカーバーグにどのような印象を抱いたのでしょうか。 全米初登場No1映画『ソーシャル・ネットワーク』試写会&トークイベント~iモード×Facebook 先駆者に学ぶ,これからの社会~ #SoFlat 会場となった慶應義塾大学。 中村伊知哉(以下、中村): アクションでも

    日本からFacebookのようなサービスは生まれてくるのか、夏野剛×中村伊知哉×慶應生トークイベントレポート
  • 1