タグ

iPhoneとflashに関するjamadamのブックマーク (3)

  • 今すぐ出来るPackager for iPhone | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    AdobeのPackager for iPhone®の開発が再開されましたね。 こんにちは、堀口です! Packager for iPhone®の開発が再開されましたね! テンションあがっちゃったので早速実機にアプリを転送してテストする所までまとめました。 前提として、AppleiPhoneデベロッパー登録は済んでいるという事にします。 それでは早速やりましょう! と、そのまえに CorLeonis.net - Packager for iPhone®でつくられたiPhoneアプリ こちら、Flash CS5発売前のプライベートベータプログラムに参加された方々が Packager for iPhoneで制作したアプリが丁寧にまとめられています。 どのようなアプリが作れるのか、とてもとても参考になりますので、目を通す事をお勧めします。 まずは、事前準備 さて、Packager for iP

    今すぐ出来るPackager for iPhone | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • Flashで作った iPhoneアプリがリリースされたよ

    では一番乗り・・・なのかな!? Adobe Flash CS5 (Beta) によって作られたiPhoneアプリをAppStoreに公開しました。 シンプルなメトロノームアプリです。 いちおうアプリのリリースと、告知だけは許可貰ってます 。UIを改良したver1.01も現在審査中。 来パブリックベータ公開にぶつける用に作った、オプソ前提のテクニカルデモなので機能的にはシンプル。 「iPhoneじゃFlashは実用レベルじゃ動かない!」という説を覆すべく、比較的正確な動きが要求されるメトロノームを作ってみました。アニメーション検証と思って頂ければ。 感想としては最適化をすすめれば商業案件で十分使えるレベル。この程度のクオリティが実装工数2〜3日で作れるとなると、CS5のリリースと同時に、大量のFlasherさんが参入してきそう。 正式版ではより速くなり、ヌルヌル動くiPhoneアプリ

  • まさに発想の転換。Jailbreak無しでiPhoneをFlash対応にする方法。

    まさに発想の転換。Jailbreak無しでiPhoneをFlash対応にする方法。2010.01.22 11:30 iPhoneがFlashに対応するのを首を長ーくして待っている方。なんと、Jailbreak無しでもFlashがiPhoneで再生できるプレイヤーが登場しました。 JavaScriptで書かれたオープンソースFlashプレイヤー「Gordon」は、FlashファイルをJavascriptを通してブラウザに指示することができるもの。このプレイヤーをページに組み込めば、iPhoneのSafariからFlashが見れてしまうということなんです。いやぁ、この発想はなかったわ。 開発者のページではソースコードのダウンロードとデモが見れます。 [Gordon via Slash dot japan] (遠藤充)

  • 1