タグ

iPhoneとtoolに関するjamadamのブックマーク (2)

  • iFiles: 単なるファイルメモリかと思いきや、その実体はEvernoteに比肩する万能ツール!侮れない要注目アプリ。188 | AppBank

    iFilesは、iPhoneUSBメモリのように使えるアプリだ。パソコンとWi-Fi経由で接続し、ファイルを保存して持ち歩くことができる。それだけではなく、ファイルの編集や表示、新規作成までもこなす多機能タイプなのだ。 パソコンとの接続にはWebDAVプロトコルを利用する。Mac OS XならFinderの「サーバへ接続…」から、Windows XP/Vista/7なら「マイネットワーク」からアドレスを入力すれば接続可能だ。 接続が完了したら、iPhoneで持ち歩きたいファイルをコピーすればOK。初期設定では「Documents」「Movies」などのフォルダがあらかじめ用意されているが、これはおそらく「MobileMe」の「iDisk」を意識したものだろう。画面左下の「+」ボタンをタップすれば、新規フォルダの作成もできる。

  • Voice4u JP: 言語表現が難しい人のためのコミュニケーション支援iPhoneアプリ。92 | AppBank

    Voice4u JPは、言語の表現が難しい人々の気持ちや、考えていること、行動、必要とするものを的確に表現することをサポートするツール。まずはビデオをご覧ください!(公式サイトより) AACとはAugmentative & Alternative Communicationの略で、日語では「拡大・代替コミュニケーション」と訳されているようです。コミュニケーションに障害をもつ人たちに、多様な手段を駆使して、コミュニケーションの確保をはかるアプローチのことのようです。私はこの領域は不勉強でありますが、Voice4u、紹介いたします。 このアプリの特徴は、私が理解する限り3つ。アイコン数が豊富で(音声付き)、カスタマイズが可能で、そして使いやすいところです。AACデバイスとしての特徴をさらに追加すると、値段の安さ、持ち運びの容易さがあげられるようです。 いやー、まさにiPhoneの特性・特徴を

  • 1