音楽に関するjazzfrのブックマーク (8)

  • ギターの最先端はジャズにあり! いまジャズ・ギターがかなりヤバいことになってるって知ってた?|ガジェット通信 GetNews

    ▲現在のジャズ・ギターを象徴するギラッド・ヘクセルマン(c)Hiroyuki Yoshihama 「ジャズってちょっと難しそう」「いつかジャズをちゃんと聴いてみたいけど、今じゃない気がする」「そもそもジャズにギターって入ってるんだっけ?」…… 「ジャズ・ギター」という単語に対してはいろいろな感想があると思いますが、実は現在のジャズ・ギタリストたちはスゴい進化を遂げているのです。ギター好きの方なら、ジャズ・ギターの面白さを軸にしてジャズを嗜んでみるというのはどうでしょうか? ジャズは異ジャンルのミュージシャン同士が集まれるフィールド ジャズにそれほど詳しくない人でも、即興演奏(アドリブ)に特徴がある、というのはどこかで聞いたことがあるかもしれません。ほとんどのジャズでは何の手がかりもなく即興をするわけではなく、多くの“スタンダード曲”と呼ばれる共通のフォーマットを知っていて、スタンダード曲を

    ギターの最先端はジャズにあり! いまジャズ・ギターがかなりヤバいことになってるって知ってた?|ガジェット通信 GetNews
  • 5度圏超簡単記憶法

    楽器を練習している方、とりわけコードを意識して弾く、ギター・ウクレレ・キーボードなどの楽器の奏者の方は、5度圏とかサークル オブ フィフス(Circle of5th)といわれる表のことを聞いたことがあると思います。上にあるのがそれです。 音楽の授業では教わりませんが、様々な音楽の理論や調号などを理解するために大変便利な表なので、是非覚えなさいとに書かれていたり、言われたりします。しかし、実際のところなかなか覚えられず、いつか覚えようという気持ちのままという人も多いかもしれません^^; ここまで、読んで、「そうなんだよね〜」と思えない方は、まだ覚える必要がある段階にはないと思いますので、またその時が来たらここに戻って来てください。 反対に、「そうそう、ぜひ覚えたかった!」という方、お待たせしました。 私が、自分が覚えるために考え出した、シンプルで画期的な記憶法を公開します。 この方法であれ

    5度圏超簡単記憶法
  • リバーブとディレイ、エコーの違い【今さら聞けない用語シリーズ】 - Digiland|島村楽器

    スプリング・リバーブ:wikipedia 空間系エフェクター 今回はリバーブ、ディレイ、エコーの違いについて。 音の広がり感を生み出すエフェクターは俗に「空間系」エフェクターと呼ばれます。 その代表は などですが、この空間系エフェクター3つには共通点があります。それはすべて 「遅れてくる音=遅延(ディレイ)音」である ということです。「遅延する」は英語では「Delay(ディレイ)」と言いますが、エフェクターの種類で「リバーブ」「ディレイ」「エコー」は、すべて原音から遅れてくる「ディレイ音」が足されるということになります。日常的には「エコー」はカラオケ等で目にすると思いますが、エフェクターの世界では実はチョット意味が異なります・・・それではここで、それぞれの特徴を説明しましょう。 リバーブ・エフェクターの説明の前に、まずはリバーブ(リバーブレーション)とはいったい何なのでしょうか? リバーブ

    リバーブとディレイ、エコーの違い【今さら聞けない用語シリーズ】 - Digiland|島村楽器
  • SUNVALLEY AUDIOコラム/32 / SUNVALLEY AUDIO(旧キット屋)[真空管アンプ,オーディオ,スピーカー販売]

    皆さん、こんにちは。今回は先日も少し触れましたオーディオ機器の組み合わせのなかで特に真空管機器と半導体機器を同時に使う際のポイントについて幾つか触れてみたいと思います。 10/14付コラムにもありますが半導体プリアンプと真空管パワーアンプの接続は基的に問題なく使用することが出来ます。では逆のパターン、つまり真空管プリアンプと半導体パワーアンプを接続した場合どうなるかについて考えてみたいと思います。一般的なRCAコネクタを使用する接続の場合については問題ない場合もありますが、必ずしも最適と言えない場合が多く注意が必要となります。 お使いになる際の問題点として、注目頂きたいのはプリアンプの「出力インピーダンス」とパワーアンプの「入力インピーダンス」です。一つの目安としてはパワーアンプの入力インピーダンスはプリアンプの出力インピーダンスの10倍以上であるのが望ましいという点です。例えばプリアン

    SUNVALLEY AUDIOコラム/32 / SUNVALLEY AUDIO(旧キット屋)[真空管アンプ,オーディオ,スピーカー販売]
  • ケーブルは太さで音が変わるのか? vol.5 - ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

    オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan. 『ケーブルは太さで音が変わるのか? vol.4』の続きです。 スピーカーケーブルを選ぶとき、どのように選択していますか? 低音を出したいから太いケーブル? スピード感を重視して細いケーブル? 構造や素材が全く同じで太さだけが異なるケーブルで検証してみましょう。 引き続き周波数特性ですが 今日は3スケアのTDC300 1.5mを測ってみました。 同様に負荷抵抗として47オームで終端させてその両端の波形を観測します。 最初の画像は基準となる1KHzの正弦波の波形です。 次は1MHzです。 こちらは念のため1KHzより低い周波数の10Hzでも測定しました。 これらすべてデーターから損失はありませんでした。 データーだけを見る限り周波数が10Hzから1MHzの間では 損失はほぼな

    ケーブルは太さで音が変わるのか? vol.5 - ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog
  • オーディオケーブルについて : ラスト

  • audioquest|ケーブルによる効果の違い

  • 第3回 ダイアトニックコードで使えるスケール | シロ助のジャズベース教室

    今回はダイアトニックコードで使えるスケールを整理します。 ●メジャーキー まずはメジャーキーのダイアトニックコードから。 次の表を見てください。 ドミナントⅤでのスケールについては次の章で学びますので今回は省略します。 太字のところに注目すると、それぞれのダイアトニックコードに対応するチャーチモードが使えることがわかりますね。 まあ当然といえば当然ですね。 とすれば、それらのチャーチモードは、キーの音のメジャースケールで代用できますね。 なので、例えばキーがCメジャーの曲のダイアトニックコードでは、それぞれに使えるチャーチモードのスケールが存在しますが、結局は全てCメジャースケールで代用できるということです。 もちろんコードトーンを意識することは必要になってきますが、ダイアトニックコードにおいてはキーの音のメジャースケールで弾けば良いのです。 あたりまえといえばあたりまえですが、結局そうい

    第3回 ダイアトニックコードで使えるスケール | シロ助のジャズベース教室
  • 1