タグ

dtpとJavaScriptに関するjdashのブックマーク (5)

  • IllustratorでもUndo回数をいじりたい! - 手抜きLab@DTPの現場

    ai_undoSetter.jsx.zip こちらのスクリプトをイラレさんのファイルメーニュー→スクリプト→その他のスクリプト...ってメニュー項目から走らせて下さい。単純にプロンプトがでますから整数値を入れてOKするだけです。ただし、この設定は次回起動時から有効となります。 では、解説を var num = prompt ("アンドゥ何回できるようにする???", 200, "Undo回数を設定してみよう!"); app.preferences.setIntegerPreference("maxUndoDepth",num); app.preferences.setIntegerPreference("undoDepth",num); この様にプレファレンス項目は2つあります。なぜこんなややこしい事になっているかは置いておいて両方に同じ設定をしてあげればよいのです。昔みたいに1回とかにす

    IllustratorでもUndo回数をいじりたい! - 手抜きLab@DTPの現場
    jdash
    jdash 2014/08/21
    ちょwww Illustratorって環境設定のパネルからUndoの回数って設定できないのか!知らなかった!Undo1回だけに設定するとQuarkXPressみたいだな。
  • CGI Error

    The error was detected while processing this request. Be sure of followings: The CGI script does exist. The permission of CGI script is 755. The Perl path in CGI script is #!/usr/local/bin/perl. CGIスクリプトの呼び出し中にエラーが発生しました。 下記の点をご確認ください。 ・CGIスクリプトが存在すること。 ・CGIスクリプトのパーミッションが755であること。 ・CGIスクリプトのperlのパスが #!/usr/local/bin/perl であること。

    jdash
    jdash 2010/01/19
    このイラストレーターのスクリプトのページおもしろいな!
  • ドキュメント上の“塗りに線”を“線”に変更してくれるIllustratorのJavaScript『ヘアラインレタッチ』 | DTPデザイナーの育児日記

    印刷機械で印刷できない細い線、印刷でかすれてしまうような細い線を自動的に探しだし、 印刷できる太い線に修正するためのスクリプトです。ヘアラインレタッチが修正した線は 選択された状態になるので、どの線が修正されたか一目でわかります。 また、ロックされた線を修正の対象から除外することもできます。 (Mr.Riさんホームページ DTP宝箱より) デザイナーから入校してくるデータの中でも結構多い『塗りに線が入っているパス』。 (もうあっても驚かないぞ……てかこんなの普通だからw) 今まで探すのにイラレで便利さんの『塗り線さがし』を使わせていただいてたんですが、 軽いデータではすぐ見つけてくれるんだけど、パス数が多いデータなんかだと探すのに 時間かかって「ちょwwwをまwwwイラレ止まってる???」的なのもあって困ってたんですが 今回使わせていただいた『ヘアラインレタッチ』。試し

    jdash
    jdash 2009/11/11
    こういうのを聞くと、プログラムってアルゴリズムが大切だなーって思う反面、マシンの高性能化がそれをサポートしてくれるとか思ったり。『『塗り線さがし』だと探すのに3分 『ヘアラインレタッチ』だと5秒くらい
  • ASCII.jp:PhotoshopのフィルターをJavaScriptで作る!|古籏一浩のJavaScriptラボ

    Adobe PhotoshopもJavaScriptをサポート JavaScriptにはInternet ExplorerやFirefox、Safariなど、Webブラウザー上で動作するもの、というイメーシがありますが、JavaScriptデスクトップアプリケーションにも活躍の場を広げています。 特に、「Photoshop」に代表されるアドビ システムズのアプリケーションのほとんどがJavaScriptをサポートしており、Photoshopや「Bridge」「After Effects」 はソケット通信まで対応しています。つまり、Webサーバーにアクセスして必要なデータを受け取り、Photoshopで画像を加工し保存する、といったことがJavaScriptで自動化できるのです。さらにBridgeと連携すれば、FTPを使って加工した画像データをサーバーに転送する、といった処理まで自動化でき

    ASCII.jp:PhotoshopのフィルターをJavaScriptで作る!|古籏一浩のJavaScriptラボ
    jdash
    jdash 2009/07/21
    手始めにwww『Photoshop上で動くJavaScriptプログラミングの手始めに、今回はオリジナルのフィルターを作ってみましょう。』
  • Adobeサポートデータベースの旧URLから新URLにジャンプするGreasemonkey - chalcedony_htnの日記

    最終更新日:2008/03/13 お知らせ: アドビシステムズでは、サポート情報検索ページを新しいページに一新いたしました。以前ご利用いただいていたサポート文書のURLにアクセスした場合、一旦こちらのページへ案内されます。下記のリンクより新しい検索画面に移動し、その検索ページから検索機能をご利用ください。旧URLにアクセスすると30秒後には問答無用で新検索画面に転送されるようになってしまった。 文書番号は変わんないのに全部検索画面トップへ。 ……なんじゃあそりゃあああ!! 文書番号がわかれば 検索画面に入力→検索でひっかかる って手順が使えるけど、このご時世ありえないのでわ…… というわけで むしゃくしゃしてぐりもん書いた。反省などするわけがない。 でも見よう見まねなので間違ってたらごめんなさい。Firefox+Greasemonkey入れてる人しか使えなくてごめんなさい。 追記:添削して

    Adobeサポートデータベースの旧URLから新URLにジャンプするGreasemonkey - chalcedony_htnの日記
    jdash
    jdash 2009/03/10
    これは便利。
  • 1