ブックマーク / karapaia.com (20)

  • 浜辺で騒ぐ若者たちをクラシック音楽で撃退!フィンランド警察が毎年夏に実施、効果を上げている

    この画像を大きなサイズで見る 公共の場で騒ぎたくなるのは、若者の若さゆえに有り余るエネルギーのなせる所業なのかもしれないが、周囲にとってははた迷惑でしかないわけで、ならば若者が集まらないようにしてしまえ!と、フィンランドの都市では効果的な撃退方法を毎年夏に実施している。 それはなんと、毎晩スピーカーでクラシック音楽を流し続けるというシンプルなもの。 浜辺でどんちゃん騒ぎを繰り広げているパリピな若者にとって、クラシックを聴き続けるのは苦痛でしかないようで効果てきめんなのだという。 夜な夜なビーチで騒ぐ若者たち この画期的な方法を実施しているのは、フィンランド南部の都市、エスポーの警察だ。 エスポー市のビーチでは、学期末(6月)の時期になると、若者たちが集まっては、夜中までパーティーをして騒いでいる。 騒がしいのはもちろんだが、朝になるとゴミの山や割れたガラスなどが残されており、散歩を楽しんだ

    浜辺で騒ぐ若者たちをクラシック音楽で撃退!フィンランド警察が毎年夏に実施、効果を上げている
    jgoamakf
    jgoamakf 2024/07/18
    「彼らはクラシック音楽が流れる場所には近づかないんです」
  • 睾丸にも味覚受容体があるという驚愕の事実にフグリを醤油につける人が続出中

    アメリカの科学者たちが数年前に発表したある研究が今になって脚光を集めている。米国科学アカデミー紀要に掲載されたその研究によると、睾丸に味覚受容体が備わっている可能性があるというのだ。 ということは、フグリで味を楽しめるかもしれない?海外SNSユーザーの間で、自分のフグリで味覚チェックをするチャレンジャーが続出しているという。 マウスの睾丸には甘味とウマ味を感じる受容体がある アメリカ・モネル科学感覚研究グループが明らかにしたのは、マウスの睾丸には甘味とウマ味を感じるための味覚タンパク質といった味覚受容体があり、それが繁殖能力に関係しているということだ。 受容体を睾丸から切除してしまうと、精子が泳げなくなり、ついでに睾丸に奇形まで生じ、あろうことかマウスは子供を作れなくなってしまうのである。 じつはマウスだけでなく、胃・肺・脳といった内臓からお尻の穴まで、味覚受容体は人体のいたるところに備

    睾丸にも味覚受容体があるという驚愕の事実にフグリを醤油につける人が続出中
    jgoamakf
    jgoamakf 2023/09/06
    「じつはマウスだけでなく、胃・肺・脳といった内臓からお尻の穴まで、味覚受容体は人体のいたるところに備わっている」ウンチの味も感じているということに……?
  • 岩かと思ったら羊だった。捨てられていた羊が保護され24kgもの毛刈りが行われる

    オーストラリアの放牧場付近を散歩中の人々は、奇妙な岩のようなものを目撃した。だがよく見ると、毛が伸びすぎた羊であることが判明し、驚いた。 フワモコの毛をまとっている羊は、とてもかわいい。農場で飼育されている羊は、定期的に飼い主に毛刈りされ、適切に整えられている。 だが、この捨てられたと思われる羊は、毛が伸び放題となってしまい重さが増し、動くのも困難な状態になっていたのだ。 緊急救助の要請を受けた慈善団体によって保護された羊は、すぐに大量の毛刈りをしてもらうと、とてもうれしそうにした。 現在、羊は保護された別の羊と一緒に団体の施設で暮らしているという。 岩と見間違えるほどの毛をまとった羊が発見される 7月2日の午後、オーストラリアのビクトリア州の放牧場周辺を散歩していた人たちは、遠くに奇妙な岩があることに気付いた。 近づいてみると、それは岩ではなく、毛が危険なほど長く伸び、それが固まってしま

    岩かと思ったら羊だった。捨てられていた羊が保護され24kgもの毛刈りが行われる
    jgoamakf
    jgoamakf 2023/07/23
    関連ニュースも毛を刈ってない羊の話がいっぱいだ
  • 茶色の毛玉の塊は3万年前のリスであることが判明。氷河期に冬眠したまま永遠の眠りに

    丸い形をした茶色い塊。よく見ると毛におおわれており、手らしきものもある。 この不思議な物体は、「3万年前の氷河期に生きていたホッキョクジリス」であることが判明した。おそらく最初の冬眠のときに死んだと考えられており、そのせいなのか体を丸めている。 非常に保存状態のいい氷河期のリスのミイラは2018年、カナダ・ユーコン準州の金鉱地帯で発見されたものだ。 それが、このほどカナダ、ユーコン準州にある博物館のリニューアルオープンに先駆けて公開された。 両手に乗るサイズの茶色い塊は氷河期のリスだった! 3万年前を生きた氷河期のリスと言われても、ぱっと見は茶色い毛と皮の乾燥した塊にしか見えない。現代に復活したマンモスのミートボールに似ていなくもない。 カナダ、ユーコン準州政府の古生物学者グラント・ザズラ氏も同じような印象を抱いたようで、「小さな手や爪、尾や耳が見えるまで、そうとはよくわかりません」と、C

    茶色の毛玉の塊は3万年前のリスであることが判明。氷河期に冬眠したまま永遠の眠りに
    jgoamakf
    jgoamakf 2023/04/07
  • 食用色素「青色1号」で神経炎症が緩和されることが判明。ただし副作用として体が青くなる

    『FD&C Blue No.1』(「ブリリアント・ブルーFCF」、通称「青色1号」)と呼ばれる用色素に、神経の炎症を引き起こす主要プロセスを遮断する効果があることが判明したという。 脊髄損傷を受けたラットに青色色素を投与すると、投与されなかったラットよりはるかに早く回復したのだ。しかも、研究者から報告されている副作用は1つだけ――ラットが青く染まってしまうということ。 米国では1人が1日におよそ14ミリグラムの青色1号を摂取している。青い品には何にでも入っている。チョコレートのM&M’s、ゲータレード、ジェロー。米国では年間1億ポンド(およそ4500万キログラム)がべられており、毒性がないことは証明されている。国際癌研究機関 (IARC) の発がん性リスク評価においても発がん性が確認されていない。 青色1号のもう1つの利点は、これが血液脳関門を通過することにある。薬剤を脊柱に注入する

    食用色素「青色1号」で神経炎症が緩和されることが判明。ただし副作用として体が青くなる
    jgoamakf
    jgoamakf 2021/05/17
    脊髄って外から見えないよね?じゃあ青いままでもいいか的な感じもする。
  • 2020年がヤバすぎるので早く終わらせたい。フロリダのバーガーキング店舗が一足先にクリスマス仕様に(アメリカ)

    2020年は激動の年であることは間違いない。コロナウイルスの流行、世界各地で起きる大規模な抗議デモ、気候変動による自然災害、もちろん良いこともたくさん起きているだろうが、人類はいろいろ試されているようだ。 そんな中、アメリカ、フロリダ州マイアミレイクスにあるバーガーキングの店舗では、7月だというのにクリスマスのデコレーションが施された。 一刻も早く2020年の混沌から抜け出したいと願う人々の心の安定を保つための1つのソリューションである。 Burger King | Christmas in July アメリカではクリスマスのデコレーションが施されるのはサンクスギビングが過ぎた11月終わりくらいからだ。だがフロリダ州マイアミレイクスのバーガーキング店舗では7月だというのにクリスマス仕様となった。 この画像を大きなサイズで見る お店はキラッキラにデコレーションされたクリスマス仕様のまま12月

    2020年がヤバすぎるので早く終わらせたい。フロリダのバーガーキング店舗が一足先にクリスマス仕様に(アメリカ)
    jgoamakf
    jgoamakf 2020/07/30
    発想は結構好きなんだけど
  • バナナが壁にダクトテープで張り付けられた高額アート、来場者に食べられてしまうというアクシデント勃発(アメリカ)

    この作品はフランスのパリのギャラリーペロタンが販売し、フランスのアートコレクターが12万ドル(約1300万円)で購入。さらに驚くべきことに同様の2作目も同価格で売れた。 この売れ行きに歓喜していたペロタンのオーナーは、同様の3作目はさらに価格をつり上げ、15万ドル(1600万円)で販売すると豪語。現地メディアも大きく報じていた。 Banana Duct Taped To Wall Selling For $120K At Art Basel 形があるものの価値に疑問を呈する作品 作品は見ての通り、壁にダクトテープで固定された物のバナナで構成されている。 ギャラリーペロタンによると、この作品の意図は、このオブジェクトが世界をどう移動するのかを鑑賞者に考えさせることだという。 ブースの壁に貼られていようと、ニューヨークポストの表紙に飾られていようと、彼の作品は、形があるものの価値について疑問

    バナナが壁にダクトテープで張り付けられた高額アート、来場者に食べられてしまうというアクシデント勃発(アメリカ)
    jgoamakf
    jgoamakf 2019/12/11
    「代わりのバナナ」で良いところが面白かった
  • 「ヒキガエル・ハイ」ヒキガエルの分泌物を吸引すると、半数以上の人は1か月間ハッピーな気分になれる(オランダ研究)

    「ヒキガエル・ハイ」ヒキガエルの分泌物を吸引すると、半数以上の人は1か月間ハッピーな気分になれる(オランダ研究) 記事の文にスキップ ここ数年、いくつかの幻覚剤が幸福感を向上させたり、うつの症状を緩和したりするといった研究が注目を集めているが、今回、新しく試験された化学物質は自然由来のものだ。 自然由来とは言え、その物質はヒキガエルの分泌液であるところが凄い。 メキシコ北部やアメリカ南西部に分布するコロラドリバーヒキガエル(Incilius alvarius)の分泌液に含まれる「5-メトキシ-N,N-ジメチルトリプタミン(5-MeO-DMT)」は、南米では伝統的な儀式に欠かせない幻覚剤として用いられている。 このヒキガエルの分泌液を乾燥させた粉を吸引してもらい、その効果を確かめる実験を行ったところ、半数以上の人が、一度吸引すると1か月間ハッピーな気分が続くことがわかったという。 ヒキガエ

    「ヒキガエル・ハイ」ヒキガエルの分泌物を吸引すると、半数以上の人は1か月間ハッピーな気分になれる(オランダ研究)
    jgoamakf
    jgoamakf 2019/09/04
    本当に1か月も続いたら強力過ぎて、そっちが不思議だと思うのだが(疑ってる)。
  • 人形を見た目で判断するな…って怖すぎだろ!まったく呪われていない人形が不気味すぎるとツイッターで話題に

    アメリカのイリノイ州に住む女性が、アンティークモールで一体の人形を購入し、その写真を自身のツイッターに投稿したところ、思わぬ反響を呼んだ。 ボタンを目にして、ぼろ布を継ぎ合わせて作られたような体。髪的なものは一切ない。不気味なオーラを放っており、ツイッターユーザーを恐怖のどん底に陥れている。 まったく呪われていないのに「呪われた人形」の烙印まで押される始末。 女性の心をとりこにしたアンティーク人形 ツイッターユーザーの@TheNerdyVixenさんは、数か月前にある人形をアンティークモールで見かけて以来、ずっと頭から離れなかった。 そこで、6月1日についにその人形を購入し、アビゲールと名付けた。 自身を「普段から変なものに夢中になる変な女」と称する@TheNerdyVixenさんだが、通常は変なものを見ても購入するまでには至らないそうだ。しかし、アビゲールを再び見た時には「この子を家に連

    人形を見た目で判断するな…って怖すぎだろ!まったく呪われていない人形が不気味すぎるとツイッターで話題に
    jgoamakf
    jgoamakf 2019/06/07
    「Abigail: The Totally Not Haunted Doll」アカウント名が好き。
  • 「ようこそ、イルミナティの本部へ」陰謀説うずまくデンバー空港が噂を逆手にとって、しゃべるガーゴイルを設置(アメリカ)

    アメリカ・コロラド州にあるデンバー国際空港は暗い死のイメージがつきまとう場所だ。 アーティストが製作中に事故死してしまった作品が展示してあったり、上空から見ると建物の配置が鉤十字だったりするのだから無理もない。 こうした不穏さは陰謀説と結びつき、じつは秘密結社イルミナティの拠地であるとまことしやかに囁かれている。 そんな噂を逆手にとるかのように、したたかな空港関係者は、ちょっとした遊び心を発揮した建造物を設置した。 「ようこそ、イルミナティの部へ」としゃべるガーゴイル像である。 Chatty Gargoyle at Denver International Airport 開港24周年を記念して新たに設置されたしゃべるガーゴイル 古い建物などにあるガーゴイルは、雨どいとしての機能を持ちつつ、同時に魔除けとしての意味合いもあるグロテスクな怪物の像である。 デンバー国際空港のバゲッジクレー

    「ようこそ、イルミナティの本部へ」陰謀説うずまくデンバー空港が噂を逆手にとって、しゃべるガーゴイルを設置(アメリカ)
    jgoamakf
    jgoamakf 2019/03/10
  • 24時間絶食で腸の幹細胞の再生能力が向上することがマウス実験で判明(米研究)

    24時間の絶で腸幹細胞機能の年齢に起因する現象が逆転することが明らかになった。 『Cell Stem Cell』に掲載された論文によると、絶によってマウスの幹細胞の再生能力が劇的に高まったという。 絶は腸に効果を及ぼす 「絶は腸に多くの効果を及ぼします。再生能力を高めますし、感染症や癌のような腸を侵すあらゆる病気に利用できる可能性もあります」と米マサチューセッツ工科大学のオメル・イルマズ(博士は話す。 「絶によって、腸幹細胞の代謝が炭水化物の利用から脂肪の燃焼に切り替わるという証拠が得られました」と研究メンバーの1人であるデビッド・サバティーニ教授は説明する。 「こうした細胞を脂肪酸酸化に切り替えることで、その機能が大幅に高まります。この経路による薬理学的ターゲティングを用いれば、年齢に関連する病気の組織恒常性を改善する治療を行えるかもしれません」 この画像を大きなサイズで見る

    24時間絶食で腸の幹細胞の再生能力が向上することがマウス実験で判明(米研究)
    jgoamakf
    jgoamakf 2018/05/10
    野菜と瞑想、運動と睡眠に絶食が追加された。
  • イラっとしたら刺す!上司のブードゥー人形が職場の士気を高めることが判明(カナダ研究)

    理不尽な要求、不公平、残業込みでも終わりの見えない仕事量、職場では様々な困難が待ち受けている。特にストレスの元凶となっているのは過度なプレッシャーや上司からのいじめだそうだ。 英安全衛生庁によれば、年間1200万人以上のイギリス人がストレスや不安症のために休職を余儀なくされているという。 これは由々しき事態である。そこで専門家は、その怒りをブードゥー人形にぶつける方法を提案している。 従業員が不満を感じた時、上司のブードゥー人形を作って針で刺してもらうと、ストレス解消になり、仕事のパフォーマンスが向上するという驚きの結果が得られたのだ。 象徴的な復讐で不満を3分の1低下させられる カナダ、ウィルフリッド・ローリエ大学のリンディー・リャン博士が行った、アメリカとカナダの労働者229名を対象とした研究では、「象徴的な復讐」を行うことで不当だという気持ちを3分の1低下させられることが分かった。

    イラっとしたら刺す!上司のブードゥー人形が職場の士気を高めることが判明(カナダ研究)
    jgoamakf
    jgoamakf 2018/03/14
    「サイトでは人形に上司の名前をつけ、針を刺したり、ロウソクで炙ったり、ペンチでつねったりできる」
  • 「ちょっと公園行ってくるわ」。犬が1匹だけでバスに乗り道路を歩いて公園通い。地元の名物犬へ(米シアトル)

    米ワシントン州シアトルには、自力でバスに乗り、目的地に着いたら降りて、すたこら歩いてドッグランのある公園に通う犬がいるという。そこに飼い主の姿は見当たらない。バスの利用客も最初は驚いたそうだけど、ほぼ毎日のようにバスを利用する犬の姿に、今ではすっかりなじみの客となっており、その場を和ませている。 犬の名前はエクリプスさん(2歳、メス)。黒のラブラドールとブルマスティフの混血種だ。バスの運転手にも顔なじみとなっており、どの運転手もエクリプスさんを乗車拒否しない。無賃乗車すら快く許している。 Black lab takes solo bus ride to dog park stop すっかり名物犬となったエクリプスさん。噂を聞きつけた地元ラジオ局のホスト、マイル・モンゴメリー氏がこの犬に関して調べたところ、飼い主を突き止めることができた。飼い主であるジェフ・ヤングさんに話を聞いたところ、以前

    「ちょっと公園行ってくるわ」。犬が1匹だけでバスに乗り道路を歩いて公園通い。地元の名物犬へ(米シアトル)
    jgoamakf
    jgoamakf 2015/01/16
    「隣に座っている男性は飼い主ではない。赤の他人の乗客である。」
  • がっかりだよ。CIAが今頃になって、1950~60年代に目撃されたUFOの半数はCIAのものであることを暴露

    なぜ今このタイミングで?というのが甚だ疑問なのだけれども、CIA(アメリカ中央情報局)がツイッター上で、「1950年頃、目撃情報が相次いでいたUFOだが、あれうちの偵察機な」。とつぶやいたそうだ。 UFOと見間違えられたというのは、CIAが所有していたU-2と呼ばれるスパイ用偵察機だ。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見るU-2スパイ用偵察機 ツイートと共に投稿されたPDFファイルはかつて機密情報として扱われていた、上空6万フィート飛行するU-2スパイ用偵察機のレポートである。 そのレポートには「当時目撃されていたUFO目撃情報の半分はU-2によるもので、当時人々は飛行機があれほど高高度に存在出来るとは思えなかった為に錯覚したのだろう」と書いてある。 #1 most read on our #Bestof2014 list: Reports of unusual ac

    がっかりだよ。CIAが今頃になって、1950~60年代に目撃されたUFOの半数はCIAのものであることを暴露
    jgoamakf
    jgoamakf 2015/01/09
    前からこんな話なかったかな?CIAが自分で言い出したことが新しいの?
  • 度肝を抜いちゃうよ。写真を使った「生首風ホルマリン漬け」の作り方。

    いきなり冷蔵庫開けてこれが入ってたら、度肝を抜くこと間違いなしの生首入りホルマリン漬けの作り方が紹介されていた。基的には容器に防水加工を施した顔写真を入れるというだけなんだけど、このインパクトはちょっと素通りできないものがある。 How To Do The Head In The Jar Prank でもって作り方は、フォトショップなどで写真を加工しこういうものをつくる この画像を大きなサイズで見る それをラミネート加工、もしくは防水液などを塗って この画像を大きなサイズで見る 品用着色料(緑や青など)で色をつけた水を入れたジャーを用意し、 そこにこの写真を入れたら出来上がりだ。 この画像を大きなサイズで見る フォトショップ使いの人は、下記サイトで写真の作り方を見ることができる。 【Head in a jar prank】 手っ取り早く、このおじさんの顔でいいという人は、下記PDFファ

    度肝を抜いちゃうよ。写真を使った「生首風ホルマリン漬け」の作り方。
    jgoamakf
    jgoamakf 2014/03/25
    作り方が単純なのが良い。
  • ナチスドイツが残した負の遺産。巨大建造物「プローラの巨人」 : カラパイア

    プローラの巨人(Koloss von Prora)は、ドイツのバルト海に面した島、リューゲン島に1936年から1939年にかけて、ナチスが計画し、建設を進めた保養所・海水浴場である。 一棟500mの長さのビルが8つ連なる巨大建築物で、20,000人の労働者が休暇を過ごすために計画されていたが、ついに使用されることはなかった。プローラは残存している第三帝国の建築の中でも、その統一感とヒューマンスケールを超える巨大さが印象的な建物で、ナチス建築の典型といえるものである。

    ナチスドイツが残した負の遺産。巨大建造物「プローラの巨人」 : カラパイア
    jgoamakf
    jgoamakf 2012/06/21
  • ほう!こうやって使うのか。ノコギリエイのノコギリの使い方

    うっかりノコギリザメと書いちゃっていたわけだけどノコギリエイだったわけでごめんなさい。で、ノコギリエイはその名のごとく、ノコギリのような 吻(ふん)を持っている。かといってノコギリのようにギコギコと使うわけではないだろうし、どうやって使うのだろう?と思っていたところ、獲物を捕まえる時にまさにそのノコギリを使う瞬間を収めた映像が公開されていた。 ソース:Sawfish in Action ということでそのノコギリの使い方を見てみることにしよう。 なるほど、なかなか器用に振り回してるね。このノコギリをぶんぶんさせて傷を負わせて気絶させたり、地面に獲物を押さえつけるのに使うわけだね。うまくヒットすると獲物を真っ二つに切り裂くこともできるらしいよ。 また、ノコギリの吻の下側には生物電気をキャッチする小さな孔(ロレンチニ瓶)が多数あいていて、砂の中にいるエビやカニなどを見つけて掘り起こしてべること

    ほう!こうやって使うのか。ノコギリエイのノコギリの使い方
    jgoamakf
    jgoamakf 2012/03/11
    飾りじゃなかった。
  • 小惑星エロス 地球に大接近(NASA調査) : カラパイア

    昨日、大型惑星エロス(433 Eros)が35年ぶりに地球に大接近したそうだ。日時間で20時、大きさ34キロ×13キロ×11キロで重量およそ6兆7千トンのピーナツ型をした惑星エロスは、地球から太陽までの距離の6分の1に相当する距離、0.18天文単のところを通り過ぎた。

    小惑星エロス 地球に大接近(NASA調査) : カラパイア
    jgoamakf
    jgoamakf 2012/02/01
    ほんとに「こんな名前」ってかんじだ。
  • もはや風物詩?大量の藻が浮いた緑色の海岸で泳ぐ人々(中国・青島) : カラパイア

    海岸を覆う大量の藻。海というよりは沼に果てしなく近い中国山東省青島の海岸。近年この海岸では藻が大量に漂流する現象が起きており、2008年、北京オリンピックが開催された年には、この海岸が五輪セーリング会場となっていたため、人民解放軍や地元のボランティアら数万人規模で懸命の除去作業に当たったそうだ。オリンピックも遠い過去となる現在、この藻に慣れ親しんでしまった人々は青々とした海で悠々自適に海水浴を楽しんでいるという。

    もはや風物詩?大量の藻が浮いた緑色の海岸で泳ぐ人々(中国・青島) : カラパイア
    jgoamakf
    jgoamakf 2011/07/18
    慣れてしまえば気にならないものなのか。においとかもないのかな?
  • 海外で評価の高い、日本のフラッシュ職人「ぴろぴと」氏のシュルレアリズムな映像作品 : カラパイア

    ザイーガから流れてきたアングラ好きなおともだちならよく知っていると思うけど、2001年より、Flash黄金時代から第一線で活躍し、現在も活動中のぴろぴと氏の作品は、シュルレアリスティックな作風が特徴で、その独特な世界観が海外で高く評価され、代表作「DOLL」がフランスのショートフィルムフェスティバルで上映されたりもしているわけなんだ。 そんなぴろぴと氏の作品をもう一度振り返ってみることにしようそうしよう。昆虫の苦手なおともだちは注意が必要だよ。

    海外で評価の高い、日本のフラッシュ職人「ぴろぴと」氏のシュルレアリズムな映像作品 : カラパイア
    jgoamakf
    jgoamakf 2010/08/22
    Adobe Flashで作ってるの?
  • 1