タグ

HTML5&CSS3に関するji_ryooのブックマーク (3)

  • iPhoneだけに適用するCSSの書き方を自分メモがてら。 – カズワタベ / kazzwata.be

    Photo by Ricky Romero 調べたらどこにでも書いてあることではあるんですが、今回初めてiPhoneだけに適用されるCSS書いてみたので自分メモがてら。下記のように記述することで、CSSiPhoneに適用されます。 @media screen and (max-device-width: 480px) { (ここにiPhoneだけに適用したいCSSを書く) } 例) @media screen and (max-device-width: 480px) { .content p { line-height:1.3; font-size:13px; } } line-heightとかfont-sizeとか微妙にPCでの表示とずれるようで、そのあたりをちょこちょこ修正したい場合には便利です。そもそも全体の表示変えてしまうのであれば、読み込むCSSファイルをそもそも違うものにす

    iPhoneだけに適用するCSSの書き方を自分メモがてら。 – カズワタベ / kazzwata.be
  • トップに戻るボタンをjQueryでニュルッと改造する

    これまで設置してた「トップに戻る」ボタンの難点 ブログやサイトなどで、ページの右下だったり左下だったりに「トップに戻る」「PAGE TOP」などといったボタンが設置されているのをよく見かけますよね。 当ブログでも開設当初から設置してました。 ▲ 当ブログに以前設置してた「ページ先頭へ」ボタン。クリックするとページの先頭に移動する機能です。ボタン位置はCSSで固定させているのでスクロールしても一定の場所から動きません。 これはこれで最初は満足してました。しかし途中で「あること」に気付いた、というか再認識しました。 たとえば当ブログのトップページを表示した時、 ▲ URLのお尻に「#header」という文字が追加されてしまいます。 これはHTMLの仕様で、ボタンをクリックすると「id=”header”」と書かれてる位置に移動しろ、という命令を処理。最新の表示位置(=つまりheaderの位置)を

    トップに戻るボタンをjQueryでニュルッと改造する
  • 続・よくある3つのデザインから考える、マークアップの最適解

    マークアップシリーズの第2回は、前回のよくある3つのデザインから考える、マークアップの最適解と同じく、html5jマークアップ部主催のイベント「MarkupCafe」で出題された3つのお題から最適なマークアップを探ります。 イベントではAからDの4つのチームにわかれてマークアップを考えました。それぞれのチームごとに違ったマークアップへの考えが表れていてとても興味深いです。また今回はイベント終了後に「HTML5 Experts.jp」のエキスパート兼マークアップ部の部長でもある村岡正和氏に、氏自身ならこうするといったマークアップを公開してもらいました。 記事ではWebサイト制作の際にありがちな”ページング”、”フォーム”、”データテーブル”の3つについて要素の使いどころや仕様、アクセシビリティやユーザビリティといった観点からマークアップを考えていきます。 1.ページングの中身と重要度 最初

    続・よくある3つのデザインから考える、マークアップの最適解
  • 1