タグ

wikiに関するjillij3のブックマーク (8)

  • はてなブックマーク - はてな人物辞典@はてブ 目次

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - はてな人物辞典@はてブ 目次
    jillij3
    jillij3 2006/02/17
    まだ普通の人が全然書かれてませんね。ちょっと書きにくいってのもあるのか。[日本の美徳]
  • TeX Wiki

    2023-12-11 TeX用エディタ 2023-12-10 Ghostscript/Windows Emacs Mac Ghostscript 原ノ味フォント 質問のしかた 2023-12-09 TeX LaTeX入門 コメント/FrontPage 2023-12-03 TeXstudio 2023-12-02 TeX/絶版 LaTeX TeXで作られた 国内リンク 2023-11-28 TikZ 2023-11-26 dvipng TeXworks/使い方 2023-11-24 TeX入手法 LaTeX入門/発展編 TeXworks/設定 LaTeX入門/スライドの作り方(jsarticle編) Visual Studio Code/LaTeX 索引作成 文献引用 LaTeX入門/相互参照とリンク LaTeX入門/図表の配置 LaTeX入門/図表 LaTeX入門/複雑な数式

    jillij3
    jillij3 2006/02/16
    TeX関連はほぼ網羅。wikiのチカラ
  • はてな人物辞典@Wiki

    このwikiははてなの人物や出来事の専門wikiです ウィキはみんなで気軽にホームページ編集できるツールです。 このページは自由に編集することができます。 このwikiは、はてなブックマーク専門の辞典です。 荒らしは勘弁してください。お願いしますお願いします。 管理人はID pal-9999です。ご意見・ご要望はトップページにTBか、あるいはメールで pal9998@yahoo.co.jp までお願いします。 匿名での編集が問題になりはじめています。編集者の方ではてなIDをもっておられる方は記事を編集した場合、ブックマークで編集した日時を記録する、あるいは、編集記事へブログからTBを飛ばすなど、記名制編集になる手続きを同時にしてくださると助かります。

    はてな人物辞典@Wiki
    jillij3
    jillij3 2006/02/15
    はてなならでは。でも掲載されたくない。ていうか載るはずもない。
  • システム原理と人間原理 - ぶろしき

    ◆サイボウズ株式会社経営企画室によるWikiの分析 - YAMDAS現更新履歴 「ブログの次はwiki」とか言われてはいるんだけども一向に来る様子のないwiki。んでもweb2.0的なるものを体言している、というかいかにもweb2.0的なwikiがなんでイマイチなんだろうかと考えてみた。 例えば漢字。 漢字が日に入ってきた時、それは書き言葉というまったく新しいメディアでありある種のシステムでもあった。既に話言葉としての大和言葉があったけどもそれと漢字というシステムとはまったく関連性はない。そして漢字というシステムはそこに適応し利用できる「人」を選ぶ。相当程度に高度な教育がなさければ適応できないというのもあるし女はできない、もしくはしてはいけないとされてもいた。 というのをシステムが人を選ぶ例として考える。システムが理想像というかあるべき人間像を規定、選別するという。 同じような話として共

    システム原理と人間原理 - ぶろしき
    jillij3
    jillij3 2006/02/01
    最近もやもやしてた考えがはっきりした。ありがとうございます。
  • はてなブックマーク被お気に入り登録数調査

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク被お気に入り登録数調査
  • blogとWikiは個人サイト構築の両輪・・・ならSBMはエンジン?

    ◆http://d.hatena.ne.jp/catfrog/comment?date=20051021#c 例えば何かシリーズなら(1)を普通に記事書きます。でそれがブックマークされたら、ってか自分でしてもいいですけどそのブックマーク画面を編集して(2)を書きます。以下延々と続く。 つまりブックマークシステムの中でブログやるわけですw でこれの面白いのはブログというかこれwikiみたいなものでアカウント持ってたら誰でも編集可能な点。ちゃんと誰が編集したかとかも記録されてるみたいです。なので共同制作的なもんにもなります。 catfrogさんとこのコメント欄で思いつきで書いたやつなんですけどpalookavilleさんの書き込みも読んで改めてこれ意外にいけてんじゃないかと思った。つーか既に密かに?行われてもいたようだ。なのでこのブクマ画面の編集によるwikiの可能性について考えてみた。 ブロ

    blogとWikiは個人サイト構築の両輪・・・ならSBMはエンジン?
  • はてなブックマークにおける「ブログはフロー、Wikiはストック」 / ビフォー・アフター的な歴史感覚 - モジログ

    私の書いた「ブログはフロー、Wikiはストック」が、はてなブックマークで、たくさんの人にブックマークされている(末尾にコピペ)。 そしてこれについて、otsuneさんが採り上げてくれた。 otsuneの日記 : mojix氏の「Blogはフロー。Wikiはストック」という話に納得してブックマークしている人が多いのにビックリした http://d.hatena.ne.jp/otsune/20050630/p3 このotsuneさんの記述によると、「ブログはフロー、Wikiはストック」という対比は、yomoyomoさんが昨年、Wikiばなのポジションペーパーですでに書いているという(たしかに、<フロー型コンテンツ(blog)とストック型コンテンツ(Wiki)>とある)。 私はyomoyomoさんのブログはよく読んでいるので、このページも読んでいて、無意識のうちにこのフレーズがアタマに入り込んだ

  • Zopeジャンキー日記 :ブログはフロー、Wikiはストック

    Goodpic.com : BlogとWikiの違いと、無意識に気づくこと http://www.goodpic.com/mt/archives2/2005/06/blogwiki.html で、Wikiとブログの違いについて、<Wikiは情報の整理。Blogは考えの整理>と書かれている。 ふだんWikiとブログを両方使っている人ならば、その「感じ」の違いを、身体で知っているはずだ。 ブログとWikiの違いを私なりに、キャッチフレーズふうに表現してみると、こんな感じになる。 「ブログはフロー、Wikiはストック」 「ブログは自分、Wikiは世界」 「ブログは時間、Wikiは空間」 「ブログは流れ、Wikiは構造」 「ブログは微分、Wikiは積分」 「ブログは変化、Wikiは全体」 「ブログは印象、Wikiは知識」 「ブログはPL(損益計算書)、WikiはBS(バランスシート、貸借対照表)」

  • 1