タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

SSDに関するjniinoのブックマーク (2)

  • 結論:SSDだからこそデフラグは要ります。でも条件付。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記

    先日、SSDを換装したノートパソコン。 期待された(?)プチフリーズはほとんど発生せず、快調に使えていたわけですが…。 それでは面白くもなんともないので、ここは一発、無理くりにでもプチフリーズを発生させるべく、いろいろやってみることにしました。 で、タイトルにも書きましたが、 SSDにもデフラグは要ります!!ってか必須です!!でも条件付。 実際、別のサイトの実験結果(こちらの方がしっかり書かれてます)でもそういう結論は出てましたが、今回はたまたま別方向で検証してみた結果を書いておきます。 ----- たまたま、もともとのハードディスクの断片化状態は悪くなかったので、結果的にはいい状態で、快調ではありました。 じゃ、ここはいっちょ、わざと断片化させてみますかね。 その昔、「デデフラグ」という、ハードディスクをムリヤリ断片化させるソフトがあったのを思い出してぐぐってみましたら…ありました。 デ

    jniino
    jniino 2009/04/23
  • SSDプチフリ対策:隠れた財産:オルタナティブ・ブログ

    前回、ノートPCのハードディスクをSSDに変えて、2週間くらい概ね順調に軽快に動作していましたが、やはりプチフリらしき動作が散見されました。 大体発生後、長い時で30秒くらい操作が止まる感じがあります。 そんな中、Microsoftフリーソフトとして提供しているSteadyStateというソフトをインストールするとよいというSSDメーカの1つのフォーラムにたどりつきました。 このソフトは、元々公共施設に置くPCは、当然誰彼ともなく使うわけですが、不特定多数の人が行った更新をリブート後、元に戻すしくみを提供するためにつくられたようです。 要するにディスクへの書き込みをフックして、キャッシュファイルに一度書いてから、当のディスクに反映させるという仕組みです。 オプションとして、リブート時に書き込み内容を捨てるのではなく、その都度当のディスクに書き込むモードも用意されています。 つまり、こ

    SSDプチフリ対策:隠れた財産:オルタナティブ・ブログ
    jniino
    jniino 2009/03/31
  • 1