タグ

仕事と考え方に関するjojo38のブックマーク (3)

  • 新社会人に贈る、仕事の基本 - 仕事の進め方 - じゃがめブログ

    新社会人に贈るシリーズ。今回は、仕事の基についてです。 『仕事』と『作業』 まず、『仕事』と『作業』という言葉の定義をしたいんですけどもね。 『仕事』 その日にやること決めたりまとめたり順序立てて準備すること。 『作業』 資料の作成やメール送信、ものづくりなど、実際に手を動かすこと。 要は、『仕事』とはやるべき事を『作業』レベルまで落とし込むことです。『作業』まで落とし込まれれば、後は特に判断を交えること無く淡々とこなしていくだけです。この「淡々と作業をする」状態をいかにうまく作るか、が『仕事』の上手さです*1。 上司になればなるほど『仕事』をすることが求められます。やるべき事を『作業』レベルに分解して、部下に投げる必要があるからです。これができずに上司になると、ミスター丸投げと呼ばれて忌み嫌われてしまうわけです。そうならないよう、新社会人になった時から『仕事』出来るように意識しておきま

    新社会人に贈る、仕事の基本 - 仕事の進め方 - じゃがめブログ
    jojo38
    jojo38 2010/03/25
    段取りをかんがえることが「仕事」であり、実際に行う事は「作業」である。
  • 「あきらめたらそこで試合終了ですよ」という言葉の意味。 - Something Orange

    先日の「物語夜話ラジオ」がおもしろかったので、インスパイアされて記事を書いてみる。 テーマは「あきらめたらそこで試合終了ですよ」。近頃、この言葉の意味をつくづく実感するようになった。そうなのだ。あきらめたらそれまでなのだ。 以前、ぼくは、この言葉を一種の根性論として理解していた。勝負が見えていてもとにかくあきらめずさいごまで全力を尽くせ、という意味だ、と。 しかし、最近ではもうすこし違う意味に解釈している。ひとは、じっさいには可能なことでも、不可能だと思い込んでしまうことがある。そしてそう認識したとたん、当に不可能になるのだ、ということ。 たとえば、ぼくもそうだけれど、「自分は絵を描けない」というひとがいる。が、目が見えて、手が動かせるなら、物理的な意味では、描けないはずはないんだよね。 ようするにそれは「描けないと思い込んでいる」だけなのだ。もちろん、技術的な巧拙はある。そのままではへ

    「あきらめたらそこで試合終了ですよ」という言葉の意味。 - Something Orange
    jojo38
    jojo38 2009/11/21
    現実にはできることでも頭のなかでシミュレーションして「できない」と考えてしまいがちだ。自分の頭のなかの「世界」と実際の「現実世界」は別物だ。例えば「自転車で100キロ走る」。やってできない人はいない。
  • 日本人は働きすぎ?残業好き? | キャリア・職場 | 発言小町

    では残業のない会社はないと一般的に言われていますが、社会人になり仕事に割く時間が多くなればなるほど、なぜ生きているのか空しくなることがあります。 もちろん、仕事をしなければ生活してはいけませんが、この先、結婚、出産…(まだ未経験ですが)とのことを考えると、自分の生活と仕事とが両立している姿が全く想像できません。入り込む余地がないという感じです。 男性は猛烈に仕事のことだけを考えることができても、女性はある程度の年齢になると出産できる時期も限られますし、仕事とどのように関わっていくのか考えることがあると思います。 男性に関しても、日は世界的にみても父と子が接する時間が少ないと報道されています。 女性にとっても男性にとっても、時間外労働が総合的にみて非効率になっているような気がしてならないです。 漠然とした質問ですが、「日人は働きすぎ」は当なのでしょうか。 海外でも、女性は育児などで

    日本人は働きすぎ?残業好き? | キャリア・職場 | 発言小町
  • 1