タグ

OPMLに関するjulia28dfのブックマーク (2)

  • OPMLを突っ込むと似たようなフィードを購読している人を紹介してくれる『Feedbuddy』 | POP*POP

    語版も欲しいRSSがらみのサービスのご紹介。Feedbuddyでは購読しているOPMLをアップすると、あなたの嗜好と似たようなフィードを購読している人を紹介してくれます。 登録時にブログのURLやSkypeのIDを登録するように促されるので、コンタクトしてみたい人とはそこからつながっていくことができるのかもしれません。 詳しい使い方は以下のとおり。 ↑ 登録時にはコンタクト情報を入れます。 ↑ OPMLをアップするとこのように重複しているフィードの数の多い人を教えてくれます。 ↑ その人たちのプロフィールを見ればその人が購読していてあなたが購読していないフィードも教えてくれます。 まだ登録数が少ないのでなんともいえないですが、会員が増えてくればおもしろいデータになりそうです。RSSリーダーでも一部実現されているような機能ではありますが、実際にその人にコンタクトできる点が新しいですね。

  • Blast Feed は日本では使われないのかなー?

    バイクが盗まれて、はや行く月。 昨日、税金の請求が来ました。 もう手許にないバイクの税金を払わなくてはならないもどかしさ。 「如何してくれよう・・・か。」 ちなみに、税金を払わなくても良くする方法はただ一つ。 「廃車手続き」をすること。まだバイクが戻ってくるかもしれないと言う淡い思いを持つ村井は、なかなか廃車手続きができません。 うー。僕は、未練がましい男なのです・・泣。手許にないのに税金を払わないといけないもどかしさと、廃車後、もし見つかった時、再度登録に費用が掛かると言う、どちらにしろお金が掛かるこの2重苦。ホントどうにかしてください。 さて、前置きが長くなりましたが、気を取り直して今日の話題。 「そう言えばフィードをリミックスするって言う考え方、あまり日では話題にならないなー」と言う内容。 そんな中、今日紹介するのは、「BLAST FEED(ブラストフィード)」って言うサービス。

    Blast Feed は日本では使われないのかなー?
  • 1