新潟に関するjummaiのブックマーク (345)

  • 「新潟米スターズなんてイヤ」ハマッ子アピール : プロ野球 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    球団の売却交渉が進んでいるプロ野球・横浜ベイスターズの今季最終戦が7日、拠地・横浜スタジアムで行われ、詰めかけたファンら約2万5000人が熱烈な声援を送った。 観客席には、「来年も横浜で野球が見たい!」「新潟米(べい)スターズなんてイヤだ!」などといったプラカードが並び、ファンが球団の横浜残留をアピール。加地隆雄球団社長は試合後、「絶対に横浜の地を離れたくありません」とあいさつした。 プロ野球史上初となる3年連続90敗、3年連続最下位という不名誉な記録でシーズンを終えたが、最終戦は、地元・横浜高校出身のルーキー筒香嘉智選手のプロ初塁打などで阪神タイガースに2―0で勝利し、有終の美を飾った。ベイスターズは、成績不振の影響などで、ここ数年は、横浜スタジアムへの観客動員数も落ち込み、日一に輝いた1998年のホームゲーム入場者数が約185万人だったのに対し、今年は約120万人に減少した。 今

  • マリンピア日本海:魚38種7000匹死ぬ 大水槽、消毒薬が原因 /新潟 - 毎日jp(毎日新聞)

    新潟市水族館「マリンピア日海」(新潟市中央区)は18日、同館最大の水槽「日海大水槽」(800トン)で飼育されていたイワシなど魚類38種約7000匹が死ぬ事故があったと発表した。水槽内を消毒しようとした職員が、通常魚類の水槽には使用しない危険性の高い薬剤を投与したのが原因とみられる。同館は大水槽内の水を入れ替え、福島県の水族館「アクアマリン福島」などに協力を呼び掛け、6月中をめどに魚類を集める方針。大水槽の展示は中止するが、大水槽が復旧するまでの間、通常大人1500円の入館料を無料にして営業を続ける。 同館によると、18日午前10時15分ごろ、職員が大水槽の水を消毒しようと、次亜塩素酸ナトリウムを入れたところ、約15~20分間で魚類38種約7000匹が死んだという。 大水槽では日海に生息する魚類を飼育。マリントンネルにもなっている。死んだのはイワシ約5500匹、ウマヅラハギ約700匹、

  • asahi.com:大水槽に魚戻るまで 入館料を無料に-マイタウン新潟

    ■魚大量死のマリンピア日海 新潟市中央区西船見町の市水族館「マリンピア日海」の「大水槽」からイワシなど約7千匹の魚たちの姿が18日、消えた。消毒として注入された塩素が原因で死んだとみられ、中には同館が開館した1990年直後から飼育されていた、つがいのエイもいたという。同館は、近県の水族館に協力を求めて魚を戻す予定で、大水槽で多くの魚が泳ぐ姿が見られるまでは入館料を無料にする。 (藤井裕介) ◇ 18日に記者会見した同館の鈴木倫明館長によると、同日午前10時15分ごろ、消毒のために大水槽に次亜塩素酸ソーダを注入し始めたところ、同30分ごろ、魚が次々に死んでいったという。「次亜塩素酸ソーダは、イルカのプールには常時注入しているが、魚類の水槽に使った例は極めて少ない。使わない方がいい薬品」という。 担当職員は複数の同僚に次亜塩素酸ソーダを使って消毒することを伝えていたが、鈴木館長の

  • 時事ドットコム:水族館で7000匹死ぬ=消毒作業のミスか−新潟

    水族館で7000匹死ぬ=消毒作業のミスか−新潟 水族館で7000匹死ぬ=消毒作業のミスか−新潟 新潟市水族館「マリンピア日海」(同市中央区)は18日、飼育するイワシなど魚約7000匹が死んだと発表した。水槽内の消毒作業で、職員が薬剤の量を誤った可能性が高いという。この水槽が今月末ごろに復旧するまで、水族館を無料開放する。  水族館によると、同日午前10時半ごろ、館内で最も大きい水槽を消毒中、イワシなどが次々に死に、ほぼ全滅した。水槽内の残留塩素濃度が想定の3倍になっていた。  この水槽では、イワシ約5500匹のほか、ウマヅラハギやスズメダイなどを飼育。通常は魚類を飼育する水槽は消毒しないが、予備水槽で寄生虫が発生したため、職員が消毒を決めたという。  鈴木倫明館長は「職員の教育が不十分だったかもしれない。認識が甘かった」と謝罪した。  同館は1990年7月に開館。約450種、約2万点を飼

  • asahi.com(朝日新聞社):放鳥トキの産卵確認 自然界では初 新潟・佐渡 - 社会

    放鳥したトキの巣で確認された卵=6日午後、環境省提供  環境省は7日、新潟県佐渡市で放鳥された国の特別天然記念物トキで、産卵した可能性が高いと見られていたペアの巣に卵があることを確認したと発表した。放鳥されたトキの産卵が確認されたのは初めて。トキが自然界で産卵したのは1979年以来、31年ぶりとなる。  同省によると、産卵が確認されたのはペアになった3組のうちの1組で、2008年に放された3歳の雄と、09年に放された1歳の雌。6日午後5時半ごろ、佐渡市内に作った巣を同省職員が約150メートル離れた場所から観察したところ、雄が卵を転がすのを目視で確認した。確認できた卵は2個だが、全部で4個ある可能性があるという。  今回産卵が確認されたペアは、先月28日に雄と雌が交代で巣に残って座り込んでいる姿が観察され、産卵の可能性が高いと見られていた。順調なら、今月下旬にもひなが誕生する。環境省の笹渕紘

  • <北陸新幹線>新潟県、負担金支払い協定破棄…機構側に通告(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    北陸新幹線(長野−金沢間)の建設負担金増額を巡り、説明が不十分として新潟県と国が対立している問題で、県は17日、建設主体の鉄道・運輸機構から請求された09年度分負担金の一部13億円の支払いを拒否し、支払い協定書も破棄すると機構側に申し入れた。自治体が協定破棄に言及するのは初めて。問題が複雑化することによる工事の遅れを懸念する声も出ている。 協定書は前知事時代の97年、旧鉄道建設公団と交わされた。県の09年度分負担額は121億円で、県内工事に充てられる。今年1月に国が負担金増額を求めて以来、泉田裕彦知事は「国の情報開示が不十分」と批判してきた。民主党政権成立後の10月に前原誠司・国土交通相が追加工事を認可したことにも「県の意見を聴いていない」と反発。今月6日、国地方係争処理委員会に認可無効の審査を申し立てた。そこへ機構側が、もともと予定された請求を通告したため態度を硬化させた。 前原国交

  • asahi.com:北陸新幹線工事 新潟県に早期同意要請-マイタウン富山

    関係市 連絡協会会長 富山市長が文書 北信越5県の43市で構成する「北陸新幹線関係都市連絡協議会」の会長を務める森雅志・富山市長は15日、新潟県の泉田裕彦知事が北陸新幹線の工事実施計画の認可に際し態度を保留している問題で、早期の同意を求める文書を泉田知事あてに発送したと発表した。 同協議会は文書の中で「事業の進捗(しん・ちょく)は、これからのまちづくりや地域の発展の観点から極めて重要」と訴え、泉田知事に同意するよう求めた。事務局の富山市によると、長野、金沢、福井3市と新潟県上越市の4市長が副会長を務め、森市長が電話での持ち回りによる協議をし、発送を決めた。残り38市に対しては会長、副会長を務める各市から伝えるという。新潟県では柏崎、糸魚川、妙高の3市長が会員になっている。 記者会見した森市長は「(工事着手は)早ければ早いほうがいい。JR富山駅の整備など、今後、大変複雑な作業があ

  • 新潟市美術館:展示作品ジメジメ、カビ発生?夜間空調せず - 毎日jp(毎日新聞)

    自然豊かな新潟の魅力を発信する「水と土の芸術祭」の一環で、新潟市美術館(同市中央区、北川フラム館長)に展示中の土製作品にカビが発生している可能性が高いことが分かった。美術専門家は「水分を含んだ作品を美術館内に持ち込むのは非常識」と指摘。館内で制作された巨大な作品だけに運び出すのも難しく、新潟市などでつくる実行委員会と作家らは31日、対応を協議している。【黒田阿紗子、岸桂子】 芸術祭は今月18日から開催。12月27日までの期間中、13カ国のアーティストが制作した計71作品が市内各地に展示されている。 問題になっているのは、左官職人でもある久住有生(なおき)さんの作品「土の一瞬」。わらを混ぜた土を塗った高さ2メートル、幅9メートル、厚さ60センチの土壁状だ。今月16日に完成し、乾燥して土がひび割れていく過程も見どころという。 22日に同館職員が表面に白いカビのようなものを発見。翌日には最大で直

  • ETC割に便乗、佐渡フェリー便も1000円(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    新潟県の佐渡島と州側を結ぶフェリーを運航している佐渡汽船(新潟県佐渡市)は11日、5月30日から7月26日までの土日・祝日の乗用車搬送代金を一律で片道1000円に値下げすると発表した。 ETC(ノンストップ自動料金収受システム)装着車への高速道路料金割引を受けた措置で、観光振興が狙い。離島振興に関する調査・研究をしている日離島センター(東京都千代田区)によると、全国313の離島航路(3月末現在)で、国の交付金を利用した割引措置は初めてという。 新潟(新潟市)−両津(佐渡市)、直江津(上越市)−小木(佐渡市)の2航路で州から佐渡へ渡る車が対象。渡航から4日以内に復路を利用する条件で値下げされる。通常、車長6メートル未満までの乗用車が片道約7800〜1万7800円で、値下げにより一律1000円となる。運転手や同乗者の旅客運賃は対象外。

  • 教頭、故意に6連続オウンゴール 新潟の中学、大敗指示-北海道新聞(スポーツ)

  • エア・ドゥ新千歳―新潟就航 : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道国際航空(エア・ドゥ)は1日、新千歳と新潟を結ぶ旅客便を就航させた。同社が、北海道州の地方都市を結ぶ便を就航させるのは、昨年11月開設の仙台線に次いで2路線目。搭乗率年間70%を目指す。 全日空との共同運航便で、ボーイング737―500型機(126人乗り)が1日2往復する。今年3月まで同路線を運航していた全日空が年間約60%の搭乗率を維持していたほか、一定のビジネス需要も見込めるため、進出を決めた。 新千歳空港ではこの日、午前9時15分の初便出発に合わせて就航セレモニーが行われた。初便は航空ファンも搭乗して満席。同社の淡路均社長は、「景気後退で経営環境は厳しいが、10年、20年先を見通した事業展開で飛躍を目指したい」とあいさつした。

    jummai
    jummai 2009/04/02
    B737-500、一日2便
  • 集落維持したい  : 新潟 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 十日町市長らが東京の本社へ抗議文、JR不正取水問題 : 新潟 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • JR東日本の信濃川不正取水:水利権取り消し、放水 「もとの流れ戻った」 /新潟 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇地元喜びも、再申請に不安 「ようやく川らしくなった」。JR東日信濃川発電所の不正取水問題で10日、同社の水利権が取り消された。同発電所の宮中ダムからは放流が始まり、地元住民は「もとの流れが戻った」と喜びの声を上げた一方、国土交通省北陸地方整備局が不正を見落としてきたことなど、当局によるチェックの甘さも明らかになった。同社は水利権を再申請するものとみられ、住民の不安は消えていない。【神田順二、渡辺暢】 ◇国のチェック、甘さも明らかに 「水を流しています。危ないので川から逃げてください」。同整備局でJR東の清野智社長に命令書が手渡された直後の10日午後1時過ぎ、十日町市の宮中取水ダム周辺には、放流を知らせる放送が響き渡った。 全11基ある放流ゲートのうち、最初に動き始めたのは、維持流量を確保するために常時放流されている7番ゲート。次いで6、8番ゲートがゆっくり引き上げられると、川の水量が徐

  • 宮中ダム開門、JR東日本に水利権取り消し処分 : 新潟 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    不正な操作によって規定量を超過して信濃川から取水していたJR東日に、厳しい処分が下された。国土交通省北陸地方整備局は10日、同社の水利権を取り消した。これを受け、同社は取水を中止、信濃川発電所は操業を停止した。 同日午後1時、同整備局の吉野清文局長がJR東日の清野智社長を呼び出し、命令書を交付。清野社長は「厳粛に受け止め、地域の皆様や関係者の信頼回復に向け努力したい」と謝罪した。 それから約15分後、十日町市の宮中ダムでは、「ダムから水を流しています。危ないですから、すぐ川から逃げてください」とのアナウンスと警報を合図に、ゲートが開き始めた。 開門作業は発電所の取水停止と並行して行われ、約3時間半後、全11門のうち3門が開かれた。ダムからは、取水ルートを経由して流域の流雪溝で使う毎秒3トン分を除いて取水が止まり、これまでの30倍以上となる毎秒200トンを超える水量がどっと信濃川に流れ込

    jummai
    jummai 2009/03/11
    『国土交通省北陸地方整備局は10日、同社の水利権を取り消した。これを受け、同社は取水を中止、信濃川発電所は操業を停止した。』放流開始前後の比較写真あり。
  • 佐渡に残った雌は1羽 繁殖困難に : 新潟 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    佐渡市で昨年9月に放鳥されたトキがまた1羽、海を渡った。州への飛来は3羽目。村上市内で10日に確認された雌(個体番号13番)は、佐渡市内で唯一のペアとして行動し、繁殖が期待されただけに、地元からは落胆の声が出ている。佐渡でのトキ野生復帰、定着を目指してきた環境省にとっても、放鳥個体の相次ぐ“州流出”は予想外の事態で、放鳥計画見直しも検討課題となりそうだ。 佐渡を離れた3羽は、昨年11月の個体番号03番、今月3日の同07番を含め、いずれも雌。佐渡に残った雌は同04番だけとなる。 「佐渡とき保護会」元会長の佐藤春雄さん(89)は「今春の繁殖は事実上難しくなり、残念。雌ばかりが州へ行くようであれば、いつになっても佐渡で繁殖できない。早急な対応を求めたい」と話す。 環境省「野生復帰専門家会合」座長の山岸哲・山階鳥類研究所長は、「鳥類は一般的に近親交配を避けるため、雌が集団から分散していく傾向

  • JRからの水利使用量追加徴収検討へ : 新潟 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】
    jummai
    jummai 2009/03/05
    『雪雲に伴う雷は珍しい気象現象であまり知られていない』『海岸沿いでも雷雪が発生することがある。温まった海水から水蒸気が上昇して、上空にある冷たく乾いた大気に向かっていくことが多いため』
  • 新潟空港:経済効果、県内は125億円 利用目的、ビジネスが58.8% /新潟 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇財団法人試算 新潟空港を利用する観光・ビジネス客がもたらす経済効果は、年間199億円--。国などが出資する財団法人「アジア太平洋観光交流センター」(大阪府)がこんな試算を出した。毎年、全国の国際空港を1カ所選んで実態調査をしており、新潟は12カ所目。 調査は08年10月3~5日、新潟空港から帰路につく搭乗客に聞き取りを行った。712人(日人429人、外国人283人)から回答を得た。 経済効果199億円のうち、県内にかかわる効果は125億円で、内訳は宿泊46億円▽事36億円▽買い物14億円--と推定された。利用目的は、ビジネスが58・5%と圧倒的に多かった。 日人の平均滞在日数は3・7日と、これまで調査した12空港のうち函館(3・82日)に次いで長かったが、総費用は5万6329円と平均的。このうち買い物代は6372円で、最も低かった。購入品目は米製品、菓子、酒が多く、同センターは原因

    jummai
    jummai 2009/03/04
    「全国ブランド商品が少なく、単価も比較的低いものが多い」「外国人は新潟を通過し、東京で長期滞在するケースが目立った。県内の経済効果を拡大させるには、長く滞在してもらえるような工夫が必要」
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版