タグ

TIPSとstylishに関するjun-kunのブックマーク (2)

  • StylishでBloglinesを見やすく : しげふみメモ

    2006年01月07日22:03 カテゴリMozillaBlog StylishでBloglinesを見やすく 前回の記事(FirefoxエクステンションStylishを試す) でインストールした Stylish がとても気に入って、いろいろとCSSをカスタマイズしています。 簡単なものですが、Bloglines を自分なりに見やすくしてみました。 あと、userChrome.cssの変更もStylishで管理するようにしました。 Bloglinesを見やすく 私は各記事の「この記事をメールで送る」と「記事を保存/ブログで言及」のリンクは使うことありませんが、 ブラウザのウィンドウの大きさにもよりますが、更新日が表示されると2行になってしまって美しくありません。 また、 m4i::diary - E4X と はてなブックマーク件数取得API で公開されている Bloglinesに はてな

  • ユーザスタイルシートによるカスタマイズ(2) - Stylish - えむもじら

    この記事は、Software Design 2007年1月号に掲載された拙著「Firefox 2 カスタマイズガイド」の一部を加筆修正したものです。 ユーザスタイルシートを用いてウェブページや Firefox 体の見栄えを変更することができます。 もくじ ユーザスタイルシートを管理する Stylish ユーザスタイルを管理 ユーザスタイルを作成 ユーザスタイルをインストールする その他の情報 about:config と user.js による Firefox のカスタマイズ(別ページ) ユーザスタイルシートによるカスタマイズ(1)(別ページ) Stylishでユーザスタイルを管理 Stylish という拡張機能を用いるとユーザスタイルを簡単に管理できるようになります。 Stylish をインストールすると、このような管理画面から、ユーザスタイルに名前をつけて個別にオン/オフの切り替え、

  • 1