タグ

windowsとprogrammingに関するjun-kunのブックマーク (2)

  • font ゆたぽん(コーディング) フォント

    コーディングする時に見やすいフォントを目指して作成中の日語(TrueType)等幅フォントです。標準、太、極太の3種類が含まれています。 このフォントのポイント 1.半角英数字の可読性を重視しています。 (書体の統一感が損なわれても可読性を優先) ([,.][;:][Il1][0O]が区別できる) 2.全角半角の区別も出来る様にしています。 (全角スペースは記号) 3.平仮名、片仮名の濁音、半濁音の区別がしやすい。 (テン・まるが大きい) 第二水準までの漢字に加えIBM拡張文字も追加しました。 現在漢字表示などの 調整や修正を行なっています。 細かい進行状況は 「ブログ」 でご確認下さい。 ゆたぽん(コーディング) ( ゆたぽん(コーディング)Bold ) ( ゆたぽん(コーディング)Heavy ) download ( 79452 ) >> version 0.81 ベクターから do

  • 初めてのWindowsアプリケーションの開発 - 簡単!Visual Studio 2008入門(1/5) - @IT

    以上の設定でプロジェクトを新規作成すると、最も原始的な(=ひな型の)Windowsアプリーションが完成したことになる。後は、プロジェクトの「ビルド(=プロジェクトからプログラムを生成する作業)」を行うだけで、プログラムが実行できることは、第1回の「3. 初めてのプログラムを実行する」で解説した。 しかし実際のアプリケーション開発では、第1回のときに解説したように、このひな型のプログラムに機能を付け足していく「プログラミング」もしくは「コーディング」の作業が必要だ。 では、実際のプログラミング作業に入っていこう。 ■プログラミングの手順 実際のプログラミング作業で最低限必要となる作業手順は次のとおりだ。 【要件定義】プログラムに必要な機能を考える 【設計】プログラムの機能を実現する仕組みを設計する 【実装】設計に基づきプログラムのソース・コードを実装(=コーディング)する それでは、この手順

  • 1