タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

学校に関するk-noto3のブックマーク (2)

  • 愛知県:国の空調交付金67校申請で認定ゼロ 知事明かす | 毎日新聞

    愛知県の大村秀章知事は23日の記者会見で、各市町村が小中学校の設備整備をする際に国に申請する「学校施設環境改善交付金」について、今年度に空調設備の申請をした県内67校は1校も認められなかったと明かした。特別支援学校は豊田市の1校が採択された。 同交付金は、市町村が学校に空調設置や校舎の耐震工事、トイレの洋式化などを行う際、国が費用の約3分の1を補助するもの。大村知事は交付…

    愛知県:国の空調交付金67校申請で認定ゼロ 知事明かす | 毎日新聞
    k-noto3
    k-noto3 2018/07/24
    id:pon00さん,構造部の耐震化はほぼ完了ですが、以前から着目され、九段会館でも被害のあった天井の落下など非構造部材の対策は引き続き行わないといけません。もちろん単価は落ちますが、定期的な点検対策が必要です。
  • コラム「失敗の歴史から学ばない教育政策―国立大学付属校の抽選入学制度について」

    文部科学省の有識者会議が、国立大学付属校の入学についてテストでなく、抽選で選ぶなど入学における「学力偏重」を是正せよとの報告書をまとめた。国立大学付属校が「エリート化」し「来の役割」を果たせないことが問題だという。単直に言って愚策である。後述する「学校群制度」や「ゆとり教育制度」の二の舞になることは火を見るより明らかだ。つまり、この政策により教育機会の不平等が増す。その理由を、中等教育(中学・高校)を例にとって説明しよう。説明には幾つかの、実際に成り立つ、以下の仮定をする。 教育機会の不平等を増加させる政策のメカニズム 仮定1:比較的安価で、家族の収入によらない基準で手に入れることが可能な質の高い公教育が存在する。 仮定2:質の高い教育の前提として、質の良い「サービス利用者(学習能力の高い生徒)」の存在が一因として存在する。 この仮定は平均的に学習能力の高い生徒だからこそ、高度な内容の教

    コラム「失敗の歴史から学ばない教育政策―国立大学付属校の抽選入学制度について」
    k-noto3
    k-noto3 2017/09/02
    国立大の附属学校は大学附属と教育学部附属。この議論で必要なのは、抽選にするなではなく、国立附属学校のレゾンデートルを再定義せよ、という話では。さて、教育大学のミッションの再定義はどうでしたかね?
  • 1