こんにちは、潔く銀です。この日は、くじゅう花公園を訪れて、春を楽しむことにしました。 ネモフィラがあるという情報を知り、今まで撮影したことないから、撮ってみるかということで、九州では有名なくじゅう花公園に訪れることにしました。 トップの画像は、この日見頃だった芝桜です。すごーく綺麗に咲いていました。まぁ、写真ばえはしませんでしたが・・・ SONY α7III + Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 MMG 見頃から少しすぎたポピー。。。特徴的な九重連山を入れて撮影しました。去年の11月頃に、登頂した大船山・三俣山が見えています。見ると険しかった道を思い出してしまいます。 2020/10/31 三保山登山 その1 - 変なカメラ好きの写真徒然日記 2020/11/01 大船山登山 - 変なカメラ好きの写真徒然日記 SONY α7III + Carl Zeiss
こんにちは、潔く銀です。4月の上旬は天気が安定しており、天体観測をするには絶好の機会でした。というわけで、仕事終わりに天体撮影をしにいきました。 4月に入ってから、急な天体撮影欲が出てきたため、天体撮影に行きたいなぁと仕事中に思い、星空指数100かつGPVで雲がない時間帯を狙って撮影にいきました。 天体撮影っていつぶりだろうかと思って、過去記事を見ていると、2ヶ月ほど前に一度撮影へ出かけていました。 www.yuseiphotos.work 阿蘇や高千穂方面は、とても星空が見やすい環境で、天体撮影には適しています。 SONY α7III + EF 17-35mm F2.8L USM ただ、この日の天気は、晴れから曇りに急転直下・・・短い時間の撮影になってしまいました。ただ、中岳から煙がいい感じに出ており、阿蘇らしい景色を見ることができました。 容量がかなり大きくなるので、サイズは小さいです
こんにちは、潔く銀です。この日は、とある場所でED76貨物牽引を狙い撃ちしました。今回は、古い機関車を古い機材で狙います。 この日は、寝坊してななつ星を撮影することができなかったので、近場でED76牽引貨物を撮影することにしました。やってきたのは、ラッキーなことに0番代である81号機でした。 本当であれば、SONY α7IIIでも撮影する予定だったのですが、電源を入れ忘れたので撮影できませんでした。たまに、こういうことをやらかしてしまうという。。。この日の撮影は、それでやる気がなくなって、この一枚だけとなってしまいました。 以下、撮影データ。 Camera : Canon EOS 1D markIII Lens : TEFNON 70-210mm F3.5 Setting : ISO800 F3.5 SS1/500 いつの時代の機材だよ・・・というか、カメラもレンズも令和の時代を考えると、
こんにちは、潔く銀です。桜とゆふいんの森を撮るために、久大本線を訪れました。今回の記事は、午後の部を書いていきます。 午前中の最後のカットは、豊後中川駅で撮影したキハ71系ゆふいんの森でした。午後も、桜とゆふいんの森を撮影するべく、豊後中川駅でカメラを構えることにしました。 前日からこの日の午前中までは、縦位置を嫌ってきましたが、天気があまり良くないので車両をドアップで撮影した方がいいなぁと感じたので、縦位置で撮影する方針に変更しました。 SONY α7III + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary 豊後中川駅の反対側に移動しました。この場所は、こっちの景色の方が有名ですが、今年は枝が切られてしまったため、桜のトンネルはなくなってしまいました。SNSでは、残念な声が上がっていましたが、見たことがなかった自分にとっては、これでどうやって撮るかという
こんにちは、潔く銀です。ゆふいんの森と桜を撮影をするために、連日久大本線を訪れることにしました。納得いくまでカメラを向けてみます。 1枚目は、おまけで撮影した特急ゆふです。背景にくる桜をいい感じに撮影することができるのではないかと思い、撮影してみました。フォグランプがついていて、幸先がいい記録から始まりました。 前日の撮影で、久大本線を走っているときに見つけた場所なのですが、構図によってはいい感じに撮影することができるのではないかと思い狙っていた場所でした。 そして、今回は、この桜とゆふいんの森を狙います。久大本線は列車の本数が少ないので、基本的にすぐに本番を迎えてしまいます。 SONY α7III + EF 24-105mm F4L IS USM というわけで、さっそく狙いの「ゆふいんの森」を撮影しました。まぁ、それなりにイメージ通りに撮ることができましたが、電線が思っているより目立って
こんにちは、潔く銀です。この日も、前日同様に久大本線を撮影するために日田方面へ。まずは、慈恩の滝を訪れることにしました。 慈恩の滝は、国道325号沿いにある道の駅に隣接していて、走っているとすぐに見つけることができます。国道325号は、久大本線と並走しているため、おそらく久大本線の車内から見ることもできます。 時々、休憩場所として使用している道の駅だったのですが、これまで撮影したことがなかったので、記録しておきました。最近、滝の写真を撮影するのにもはまってますからね(笑) SONY α7III + EF 24-105mm F4L IS USM この日は、水量がとても多かったので、迫力のある慈恩の滝を見ることができました。ちなみに、雨もかなり激しかったので、自分はこの時点でびちょびちょになってしまいました。まだ、撮影してから数分しか経っていないんですけどねw SONY α7III + EF
こんにちは、潔く銀です。連日、桜の久大本線の記事を書いてきましたが、この日は鉄道撮影以外にも滝の撮影をしていました。 北山田駅から見えている三日月の滝をゆふいんの森を撮影後に、少しだけ記録しておこうと思い訪れました。滝といっても自然のものではなく、人工的な滝ではありますが。。。 名前の由来は、見てわかる通り岩の形が三日月に見えるからだと思います。安直な感じが否めませんが、調べてみると三日月の滝公園のホームページがありました。結構、ちゃんとWebページが作り込まれていました。 xn--u9j140gtlqj7aq8v.com Canon EOS 7D + EF 24-105mm F4L IS USM これを滝と呼んで良いのか分かりませんが、一応滝ということらしいです。落差は1mくらいですかね。自分の中では、過去最低に低い滝です。 Canon EOS 7D + EF 24-105mm F4L
こんにちは、潔く銀です。豊後中川駅で特急ゆふを撮影した後も、引き続きゆふいんの森狙いで、豊後中川駅に居座って記録することにしました。 特急ゆふを撮影後、次のゆふいんの森が来るまで時間があったので、日田市内にある焼きそば屋へ行きました。日田焼きそばなるものを食べたのですが、関西人にとって焼きそばはソースなので、日田焼きそばは全く別の食べ物だと思って食べました。結構好きな味だったので、またゆふいんの森の撮影とセットで来たいと思いました(笑) ちなみに、焼きそばに夢中になっていたせいで、ゆふいんの森を1本撮り逃してしまいました。 さて、焼きそばの話は置いておいて、この日の記録をまとめていきます。 Canon EOS 7D + EF 24-105mm F4L IS USM というわけで、JR九州の車両の中では珍しい黄色のキハ125系です。この日の朝一番でも撮影しておりますが、また会えたので撮影です
こんにちは、潔く銀です。この日の午後の撮影分をまとめていきます。午後は、北山田駅でゆふいんの森から初めていきます。 この日の午前中は、豊後中川駅にて「ゆふいんの森」 狙いで、午前中から正午まで撮影することにしました。狙いのキハ71系は、残念な結果に終わってしまったので、気を取り直して北山田駅に行きました。 午前中の部は、下のリンクになるので良かったら見てください(^^) www.yuseiphotos.work SONY α7III + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary 写真を検索していると、北山田駅を俯瞰できるということを知ったので、ゆふいんの森の復路1本目は、この駅で撮ることにしました。撮影場所は、結構危なっかしい場所で、カメラを2台構えるのは少し大変でした。風景を入れた写真とドアップの構図で記録・・・駅には人がいなかったので、良い記録をす
こんにちは、潔く銀です。鉄道撮影の待ち時間に、たまたま滝を見つけて、久しぶりに撮影しました。 この日のメイン撮影は、上のリンクにあるように久大本線だったのですが、ロケハンで うろちょろしていると見つけた楓葉の滝の看板。久大本線は、ダイヤがそこそこ空くので、待ち時間に撮影してみることにしました。 SONY α7III + EF 24-105mm F4L IS USM 楓葉の滝について調べてみると、Google Mapの情報は出てくるものの情報が少ないなぁと感じました。特に気になったのは、滝壺まで近づくことができなかったという書き込みで、普通に周囲を観察すれば、この滝壺までの道があり、写真にように近づくことができます。多少、滑るところがあったので、降りるまで多少危ないところはありましたが(笑) 水量はそこまで多くなく、高さもそこまで大きくないので、ひっそりと存在している滝という感じで、車の運転
こんにちは、潔く銀です。この日は、なんとなーく久大本線を訪れた際に、ちょっと撮り鉄をしました。狙いは、「ゆふいんの森」と「ゆふ」です。 ダイヤ改正で、特急「ゆふ」が3両編成から基本2両編成に変わるということで、キハ185系の3両編成を撮っておこうと思い、メインは特急「ゆふ」でした。 最初にやってきたのは、特急「ゆふいんの森」でした。何気に初撮影です。 SONY α7III + EF 24-105mm F4L IS USM 久しぶりに、この組み合わせの機材を使用しました。やっぱり、ズームレンズは構図を自由に決めれるのでいいですね。この日のサブカメラはEOS7Dを使用しました。天気がすごく悪かったので、露出条件がかなり厳しかったです。SONY α7IIIで撮影するのはかなり楽なんですけどねぇ というわけで、初めての「ゆふいんの森」を撮影でした。 この後は、撮影地近くの滝を少しだけ記録して、特急
こんにちは、潔く銀です。この日は、415系狙いで鹿児島本線に出向いてみました。ダイヤ改正前もあってか、カメラマンが数人集まっていました。 いつも、日曜日の朝は誰もいないのですが、この日は三人ほどのカメラマンが集まっていました。それも、そこそこ長いこと鉄道撮影をやっていそうな感じの人でした。今回は、ある程度しっかり撮ろうと思ったので、三脚を立てて撮影しています。 www.yuseiphotos.work ちなみに、前回の415系の撮影は1月でした。かなり期間が空いてしまいました。 SONY α7III + Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 40-80mm F3.5 今回は、2台体制ということで約50mmと80mmを使用して撮影しております。このズームレンズ、無理してない設計ということもあり、ピントを合わすことができれば、かなり良い感じに解像してくれます。 Canon EO
こんにちは、潔く銀です。前の記事からの続きで、旧国鉄宮原線廃線跡の遺構巡りをまとめていきます。今回は、堀田橋梁を訪れました。 前回は、北里トンネルを訪れて、トンネル内を少し歩いたりして見ました。この日は雨だったので、ガッツリ歩くということはしませんでした。北里トンネルを見たあと、もう少し他の遺構も見てみたかったので、車で移動しながら探すことにしました。 で、見つけたのがこの堀田橋梁です。色が橙色になっているのが印象的な橋でした。 SONY α7II + Carl Zeiss Distagon T* 25mm F2.8 SONY α7II + Carl Zeiss Distagon T* 25mm F2.8 山の中にひっそりと存在するかつての鉄路・・・ここを鉄道が走っていた時代は、どんな鉄道写真が撮れていたんでしょうか。少し気になるところです。 この堀田橋梁の周辺は、物置のようなものがあった
こんにちは、潔く銀です。久しぶりにカメラを持って少しだけお出かけして、ED76の牽引の貨物列車を撮影しました。 前回の同列車を撮影した時も、ED76 1015号機だったので、またかよと思いながらも記録しました。まだまだ、綺麗な色の機関車になるので撮れる分にはいいのですが・・・1015号機がくるなら、違う構図で撮影すれば良かったです。 www.yuseiphotos.work 以下、撮影データ。 Camera : SONY α7II Lens : TEFNON 70-210mm F3.5 Setting : ISO400 F5.6 SS1/1250 今回使用したレンズは、マイナー中のマイナーレンズである小堀製作所で作られたTEFNONというブランドのレンズを使用しました。この70-210mm F3.5は、フリンジは少し出るものの解像度は素晴らしく良いです。個人的に、この世代のズー
こんにちは、潔く銀です。やっと、愛車が帰ってきたので写真活動を再開し始めました。やっぱり、自分の車だと移動が楽しいので、撮影機会も増えますね! 先週の土曜日に、愛車であるスイフトスポーツが新しくなって返ってきました。荷物が載って、スポーツ走行ができる車で、コスパが良い車はスイフトスポーツしかないというわけで、前愛車であるZC31SからZC32Sに乗り換えました。 まぁ、違う車にするのもほんの少しだけ考えたのですが、もう少しM16Aのエンジン音が聞きたかったので、この車種にしました。 同じエンジンが乗っているのですが、2007年製から2014年製になっており、乗った感じは全く別の車だなという印象です。ただ、スイフトスポーツは乗ってて楽しいです。 納車されてから、ちょこちょことテストドライブをしているため、ブログの更新ができていませんでした。今日は、少しだけ我慢してブログを書いてます(笑) y
こんにちは、潔く銀です。この日は、少しだけ野鳥撮影に出かけることにしました。ほんの少しだけですけどねw 1月は、訳ありで出かけたいと思うことができず、家で過ごす時間が長くなりました。ただ、元々はアウトドア派の人間なので家にずっといると気が狂いそうになるので、野鳥の撮影に出かけることにしまいした。 今年も、100種類チャレンジを目指して頑張ろうと思いつつ、探鳥を開始しました。 www.yuseiphotos.work 前回の野鳥撮影は、上の記事になります。今年は、カワセミ運が強いのか・・・それとも、八景水谷公園が異常にカワセミを撮影しやすいだけなのか。。。 この日も最初に出会った野鳥はカワセミでした(笑) SONY α7III + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary 次に撮影したのは、ジョウビタキでした。野鳥の方々は、良くジョビ男と呼んでいます。あ
こんにちは、潔く銀です。早くも1月が過ぎ、2月になってしまいました。ということで、2月最初の記事をたらたらと書いていきます。 さて、2月は忙しいということが確定しており、気合を入れて挑まないといけない月となっています。数ヶ月ほど前から、今月が忙しくなることは分かっていたのですが、予想以上にヘビーな状況になってきており、真ん中の工程はかなりしんどいなぁと思いました(笑) まぁ、とりあえず今月の目標は生きる・・・そして、乗り越える・・・ですね 最近、全く出かけることをせず家でだらだらしている日々が続いているのですが、去年って何してたっけと振り返ると、2月は卒業旅行で北海道へ行っていました。 2月の上旬は、修論を書いている時期でかなり切羽詰まっている状況でした。卒業が決まったらすぐに遊ぶ予定だったのですが、色々あってその他論文を書いていたりしていました。今となっては、その論文も書いていてよかった
こんにちは、潔く銀です。この日は、ななつ星が走るということで、阿蘇に行きたいところでしたが、スタッドレスタイヤを履いてないので熊本市内で撮影することにしました。 この日の気温は、氷点下3度・・・市街地でそこまで気温が下がるということは、阿蘇は確実に凍結道路が存在するので、諦めることにしました。本当なら行けるところだったんですけどね・・・今冬は、もう寒い日が無いという予報なので、来シーズンに期待しようと思います。 で、悔しい思いを押し殺して、2020年末に失敗した構図をリベンジしました。やっぱり、この場所はニーニッパではなくサンヨンの方が良かったですが、撮りたかった雰囲気は撮ることができました。 ここで、ななつ星を撮影後は、一度自宅に帰って仮眠をとることにしました。気温が上がってから阿蘇の方に行こうと思ったのですが、ガッツリ寝てしまったので昼ごろになってから動くことになりました(^^;) S
こんにちは、潔く銀です。前回の記事の続きになります。予定通り2021年、最初の野鳥はカワセミからスタートしました。目指せ100種類撮影ということで、観察を続けます。 前回の記事は、下のリンクから見ることができます。もし、最初見てない方は、前回の記事から見てもらえると嬉しいです?(笑) www.yuseiphotos.wo さて、歩けばすぐにカワセミを見つけられる八景水谷公園ですが、よーく探せばかなり色々な野鳥を見つけることができます。 SONY α7III + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary ジョウビタキ♀に出会うことができました。目の前をちょろちょろ歩いていたので、すぐに見つけることができました。冬から春にかけてしか見ることができないので、早めに記録することができてよかったです。撮影するなら、オスも撮影したかったですが・・・ SONY α7
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く