JavaScript第5版読書会#1へ行ってきた。 大阪で平日の夜なのに、18時半には30人以上も集まっていたよ(驚) 読書会の内容は、JavaScriptの辞書である通称「サイ本」を最初から読むこと。 3時間の議論はすごく中身が濃かった。 その時の感想をメモ。 【1】JavaScriptは、他の言語と文法が微妙に違う所を認識していないのが、バグの温床になる 変数、メソッド、オブジェクト、配列、ハッシュなど、最初から読むが、僕には退屈。 20章「HTTPによる制御」にあるAjaxを早く読みたかった。 でも、主催者のkanasanから、Ajaxでバグにはまる原因はJavaScriptの文法をきちんと理解していないからですよ、と言われた。 確かに、JavaScriptのブロックは、CやJavaと異なる。 つまり、IF文などの制御構造で定義したローカル変数は、グローバル変数に近い。 また、暗黙の
