今日はJavaScriptを利用して、ページでマウスなどで選択中の文字列を取得するサンプルを作成♪(´ε` ) 実装方法を忘れないように、ブログに残しておきたいと思います。 JavaScriptを用いて選択中の文字列を取得する方法 JavaScriptのwindow.getSelection()というメソッドを利用する事で、Webページ上で選択中の文字列を取得出来るようです。簡単(・∀・) var selObj = window.getSelection(); alert("選択した文字列: " + selObj); この機能を利用して、選択中の文字を表示する機能と、選択中の文字を赤色にする機能を作ってみました。 http://www.yoheim.net/labo/tips/selection.php 文字列を選択する機能 ページ上の文字列を選択して「選択範囲を表示」ボタンを押す事で、ダ
![[HTML5] Webページで選択中の文字を取得するSelection API - YoheiM .NET](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/1e1eef4fa6a1f46abed0b4911f41c70b6e342fb0/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.yoheim.net%2Fimage%2F027.png)